愛知県庁の紹介

組織図ORGANIZATION

愛知県の組織図

議会
議会事務局 条例・予算等を決定する県議会の本会議や委員会の運営など、議会事務の仕事をします。
知事
公営企業
管理者
企業庁 水を確保し、市町村や工場へ供給したり、工業用地などを造成・分譲する仕事をします。
病院事業
管理者
病院事業庁 県立病院において、がん・精神・小児の専門医療を提供する仕事をします。
副知事
  • 政策企画局 県の重要な政策の企画調整、国際化や広報・広聴などの仕事をします。
  • 総務局 県の組織、法規、情報化、予算、税金、財産や市町村の行財政支援などに関する仕事をします。
  • 人事局 県の職員に関する仕事をします。
  • 防災安全局 地震などの防災対策や国民保護対策、消防、防犯、交通安全対策などの仕事をします。
  • 県民文化局 消費者被害の防止や女性の活躍促進、文化芸術の振興など心豊かに暮らせる県民生活を確保する仕事をします。
  • 環境局 生活環境・自然環境の保全や地球温暖化対策、資源循環の推進などの仕事をします。
  • 福祉局 障害者、高齢者及び児童の福祉などの仕事をします。
  • 保健医療局 健康づくりや保健、医療などの仕事をします。
  • 経済産業局 商工業の振興や産業立地などの仕事をします。
  • 労働局 産業人材の育成、就業促進、労働者の支援などの仕事をします。
  • 観光コンベンション局 観光や国際会議の誘致などの仕事をします。
  • 農業水産局 農業、水産業の振興や食育の推進などの仕事をします。
  • 農林基盤局 農地・森林を守る仕事をします。
  • 建設局 道路や河川、下水道などの社会基盤の整備や水資源対策などに関する仕事をします。
  • 都市・交通局 都市計画や街路事業、都市公園管理などの都市基盤の整備や港湾及び航空対策、公共交通などの仕事をします。
  • 建築局 建築の指導や県営住宅などに関する仕事をします。
  • スポーツ局 全国的、国際的なスポーツ大会の開催や選手育成などスポーツに関する仕事をします。
  • 会計管理者 会計局 県の仕事に必要なお金の出し入れや、収入・支出の決算をする仕事をします。
  • 教育委員会
    教育委員会事務局 学校教育の充実や、生涯学習の推進など教育全般の仕事をします。
  • 公安委員会
    警察本部 安全で平穏な日常生活を守るため、犯罪の予防・捜査、交通取締り、少年補導などの仕事をします。
  • 選挙管理委員会
    選挙管理委員会事務局 選挙が正しく公正に行われるための仕事をします。
  • 監査委員
    監査委員事務局 県の会計経理などが正しく行われるように監査をする仕事をします。
  • 人事委員会
    人事委員会事務局 県職員の採用や待遇などを決める仕事をします。
  • 労働委員会
    労働委員会事務局 労働組合または個々の労働者と使用者との間に発生した労働紛争の解決を援助する仕事をします。
  • 収用委員会
    収用委員会事務局 公共事業に必要な土地の取得に伴う権利の調整をする仕事をします。
  • 海区漁業調整委員会 海で行われる漁業にかかる調整をする仕事をします。
  • 内水面漁場管理委員会 河川等で行われる漁業にかかる調整をする仕事をします。
職種別インタビューはこちら

ページの先頭へ