福利厚生制度BENEFITS
職員の健康管理
心身ともに健康な状態で働けるように、定期的な各種の健康診断、健康指導・健康相談などを実施して、職員の健康の保持増進、疾病の早期発見に努めています。なお、敷地内は禁煙です(屋外に喫煙場所あり)。
給付・貸付制度
職員の福利厚生のために共済組合・互助会があり、給付・貸付事業、福祉事業等を行っています。
- 給付事業
- 病気、負傷、出産、死亡や災害、組合員の休業、退職、障害又は死亡に関する給付。
- 福祉事業
- 結婚資金や住宅取得等を理由とした貸付。
クラブ活動
県職員
美術、将棋等6の文化クラブと、スキー、ヨット等15の体育クラブがあり、「職員会館」などで活動しています。
文化系
- 美術
- 中国語
- 将棋
- 着付
- 詩吟朗詠錦城流
- オンライン中国語
スポーツ系
- 軟式野球
- 卓球
- バレーボール
- ソフトテニス
- 陸上
- 剣道
- 弓道
- 相撲
- バドミントン
- ローンテニス
- 山岳
- ヨット
- スキー
- 水泳
- トライアスロン
警察官・警察職員
スポーツ系では、野球、サッカー、空手、バレーボール、ラグビー、硬式テニス、スキーなど、文化系では、書道があります。


宿泊・保養施設
県職員、警察官、警察職員、小中学校職員それぞれの共済組合が全国各地に宿泊・保養施設を運営しています。職員は組合員価格で利用可能です。
-
ホテル アイリス愛知名古屋市中区丸の内2-5-10
三谷温泉 サンヒルズ三河湾愛知県蒲郡市三谷町南山1-76
勤務時間・休日・休暇
一部の職場を除いて、勤務時間は午前8時45分から午後5時30分までで、毎週土・日曜日が休日の完全週休2日制となっており、そのほか祝日及び年末年始(12/29〜1/3)を含めると、休日は年間で約120日となります。休暇制度としては、年次休暇(年に20日。最大限20日まで翌年に繰越可。)、療養休暇、介護休暇、慶弔・出産・夏季休暇などの特別休暇があります。
この他、安心して仕事と子育てが両立できるよう育児休業、育児短時間勤務制度などがあります。