あいち・なごや生物多様性EXPOを開催します
2019/12/06 掲載
愛知県では、2020年1月11日(土曜日)、12日(日曜日)に、名古屋国際会議場で、COP10以降、本県において多様な主体が取り組んできた成果を発信する「あいち・なごや生物多様性EXPO」を開催します。
さかなクンによる講演をはじめ、SKE48やMAG!C☆PRINCEも登場して、生物多様性保全の取組を盛り上げます。
シンポジウム等への参加申込を受け付けますので、多くの皆様のお申込・ご来場をお待ち
…
続きを読む
- 開催月
- 2020年 1月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 会議・集会 , 学習 , その他
- 地区
- 尾張地区
「もりの学舎」来館者60万人達成!〜記念イベントを実施します〜
2019/12/06 掲載
愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」の来館者数が、11月23日(土曜日)に60万人を達成しました。
これを記念して、愛知県では、12月14日(土曜日)に来館者60万人達成記念イベントを実施します。
また、当日来館先着100名様(小学生以下の方)に記念品をお渡しします。
1.日時
2019年12月14日(土曜日)
午前9時から午後5時まで
2.場所
愛・地球博記念公園
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年12月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
冬休み環境学習講座の参加者を募集します!
2019/11/22 掲載
愛知県では、小中学生を対象とした「冬休み環境学習講座」を「あいち環境学習プラザ」において開催します。
昆虫や木の実の標本づくり講座や、パソコンの分解を体験できる講座など、全4種類の講座は、どれも楽しく環境を学ぶことができ、冬休みの学習にもピッタリです。
参加費は全講座無料です。皆様の申込みをお待ちしています。
1.開催場所
あいち環境学習プラザ
2.開催講座・日時
(1)いきもの博士になろう
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月 , 2019年12月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
トヨタ産業技術記念館において伝統芸能のパフォーマンスを実施します
2019/11/22 掲載
愛知県が昨年3月に制定した「愛知県文化芸術振興条例」では、文化芸術と観光、福祉等の各関連分野との有機的な連携を基本理念の一つとして掲げています。
その基本理念を推進する取組として、昨年度から文化芸術連携推進事業を実施しており、今年度も、観光・まちづくり、福祉、教育、産業分野と連携したワークショップやシンポジウムを予定しています。
この度、産業分野と連携した取組として、2007年に経済産業省の近代化
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
「愛知スポーツフェスタ〜繋げよう、アイチのチカラ〜」を開催します!
2019/11/08 掲載
愛知県では、2019年11月16日(土曜日)、17日(日曜日)の2日間、イオンモール常滑において、オリンピック・パラリンピック等経済界協議会との共催により、スポーツ振興を目的とした体験型のイベント「愛知スポーツフェスタ〜繋げよう、アイチのチカラ〜」を開催します。
このイベントでは、県内のプロ・社会人スポーツ選手等と一緒に楽しむ競技体験コーナーやスポーツチームPRステージイベントなど、様々な催しを用
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 12月のイベントの御案内
2019/11/08 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通して様々なイベントを開催しています。
今回は、12月のイベントの御案内です。
1.森でフィットネス
日時:12月4日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり220円必要)
受付:当日受付
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- レジャー , 学習 , その他
- 地区
- 尾張地区
「弥富市三ツ又池釣り大会」を開催します
2019/10/24 掲載
愛知県と愛知県土地改良事業団体連合会は、弥富市最大の内水面を有する三ツ又池において、近年問題となっているミシシッピアカミミガメやブルーギル等の外来生物の生息状況を把握するとともに、地域交流を通じて地域本来の水辺環境の在り方や生態系保全の大切さを学ぶことを目的として、「弥富市三ツ又池釣り大会」を開催しますので、お知らせします。
1.開催日時
2019年10月27日(日曜日)
午前8時50分から
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年10月
- ジャンル
- 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
あいちの農林水産フェアを開催します!
2019/10/24 掲載
県民の皆さんに、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介してその魅力を伝え、県産品を進んで消費・利用していただくため、「あいちの農林水産フェア」を開催します。
【開催日時】
11月23日(土曜日・祝日)
9時30分〜17時まで
【会場】
金山総合駅連絡通路橋イベント広場
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県民の森の秋を満喫しよう!
2019/10/18 掲載
愛知県民の森では、11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで秋まつりを開催します。
期間中、皆様にお楽しみいただけるイベントや特産品販売会を開催します。
是非、紅葉の美しい愛知県民の森へお越しください。
1.グラウンドゴルフホールインワンチャレンジ大会
日時:11月4日(月曜日・振休) 11時から14時
募集人数:50名
参加費:無料
2.秋のウォーキング&ランチ
日時:11月1
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 11月のイベントの御案内
2019/10/18 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通して様々なイベントを開催しています。
今回は、11月のイベントの御案内です。
紅葉の美しい、静かな雰囲気の森林公園へ是非お越しください。
1.森でフィットネス
日時:11月6日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- レジャー , 学習
- 地区
- 尾張地区
森の楽校・森のようちえん 〜ドキドキころころ!秋の森へおいでよ〜
2019/10/11 掲載
秋の海上の森は、木の実がたくさんあり地面には落ち葉がつもってふかふかです!
そんな海上の森で、あそびながら自然とふれあってみませんか?
秋の行楽シーズン、親子で海上の森の自然とふれあって楽しみましょう!
●日時
令和元年11月23日(土曜日)
10時00分から15時00分まで
●場所
あいち海上の森センター
●プログラム内容
森の楽校:笹すだれづくり
森のようちえん:森のケーキ屋さん
※詳細は
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森 清掃ハイキング (第15回)
2019/10/11 掲載
今年も清掃ハイキング(15回目)を開催します。
海上の森センターでは、毎年秋に山の会「くらら」(愛知県勤労者山岳連盟)と共催して、海上の森の保全を目的とした清掃ハイキングを行っています。
秋深い海上の森で、山岳会の人たちとの交流と海上の森の自然を満喫しながらの清掃ハイキングに参加してみませんか。
多数のご参加をお待ちしています。
●日時
令和元年11月17日(日曜日)
午前9時から午後2時まで
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 植物園無料開放とオータムフェスタの御案内
2019/10/03 掲載
第70回全国植樹祭理念継承のため、植物園内広芝生のお野立所一般利用開始を記念し、10月27日(日曜日)の植物園入園料を無料とします。
また、このお野立所において毎年恒例のオータムフェスタを開催します。
1.日時
2019年10月27日(日曜日)
9時55分から ※小雨決行
2.場所
植物園内広芝生 お野立所
3.観覧料
無料
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年10月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
あいちの山里アントレストア2019を開催します!
2019/10/03 掲載
愛知県では、過疎化が進む三河山間地域の活性化のため、農林就業や起業等の実践と移住・定住の促進等を地域一体となって支援する「三河の山里サポートデスク」を2016年に設置し、三河山間地域のなりわい・にぎわいづくりの先駆者となる「三河の山里なりわい実践者」への支援や、都市部の皆さんが三河山間地域に関わるきっかけづくりに取り組んでいます。
この一環として、2019年10月13日(日曜日)、14日(祝・月)
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年10月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
「サイエンス実践塾出前授業」愛西市立八開中学校の開催日が決定しました!
2019/09/27 掲載
愛知県では、県内の中学校を対象に、理工系の魅力を知ってもらうため、「見て、体験して、考える」をテーマとしたサイエンス実践塾出前授業を2018年度から開催しています。
本授業では、先端計測機器を用いた科学実験の体験教室を、県内中学校を会場に実施します。
この度、今年度の開催校(全7校)のうち、愛西市立八開中学校の開催日が決定しましたのでお知らせします。
1.開催日時
2019年10月1日(火曜日)
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年10月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「第38回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します
2019/09/27 掲載
毎年10月は、「全国・自然歩道を歩こう月間」です。
愛知県では、愛知県ウオーキング協会と共催で2019年10月20日(日)に「第38回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します。
今回のコースは、犬山市の石作公園を出発し、尾張の最古刹として名高い寂光院や国宝・犬山城を経て、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれた木曽川沿いの遊歩道を歩く全長約14kmのコースとなっており、秋の
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2019」の参加者を募集します!
2019/09/27 掲載
愛知県とあいちエコモビリティライフ推進協議会は、環境にやさしい交通行動「エコ モビリティ ライフ」(エコモビ)の魅力や取り組みについてご紹介し、実践を呼びかける「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2019」を以下の通り開催します。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。
1.日時
2019年11月6日(水) 午後1時30分から午後3時30分まで
2.場所
愛知芸術文化センター 12階 アー
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年11月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知県大学対抗ハッカソン"Hack Aichi"の参加大学が決定しました
2019/09/05 掲載
愛知県では、愛知県経営者協会及び同協会会員企業等の協力・協賛のもと、大学生がIT関連のサービスや製品等を考案する「愛知県大学対抗ハッカソン"Hack Aichi"」を2019年9月7日(土曜日)、14日(土曜日)及び15日(日曜日)にデンソー名古屋オフィスで開催いたします。
本ハッカソンへの参加大学を募集したところ、以下のとおり、参加大学が決定しましたのでお知らせします。
なお、9月15日(日曜日
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 9月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
あいち・なごや防災フェスタを開催します
2019/09/05 掲載
10月19日及び20日に、『防災を、もっと日常に』をテーマに、内閣府等主催の「防災推進国民大会2019」が名古屋市で開催されます。
このイベントにあわせ、愛知県は、開催地の名古屋市を始めとした関係団体と協力して「あいち・なごや防災フェスタ」を同時開催します。
地元団体による防災啓発ブースや体感型防災アトラクション、様々なステージ企画等があり、お子様から大人まで、楽しみながら防災について学べるイベン
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 9月 , 2019年10月 , 2019年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 森のアカデミー「大人の自然塾」と9月のイベントの御案内
2019/08/30 掲載
愛知県森林公園植物園で行う体験しながら自然のしくみを学ぶ「森のアカデミー大人の自然塾」の生徒募集と9月のイベントの御案内です。是非御参加ください!
1.森のアカデミー「大人の自然塾」 後期講座 生徒募集!
受講料::5,000円 (別途、植物園入園料220円(2019年10月以降の消費税込み)が必要です。)
定員:24名
※日程、申込方法はこちらを御覧ください。
2.紙飛行機を飛ばして健康
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 8月 , 2019年 9月 , 2019年10月 , 2019年11月 , 2019年12月 , 2020年 1月 , 2020年 2月 , 2020年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習 , その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県民の森 9月のイベントの御案内
2019/08/23 掲載
豊かな自然環境に恵まれた愛知県民の森では、健全な森林レクリエーションの普及と自然や森林とのふれあいを深める行事を計画しています。
今回は9月のイベントの御案内です。
○竹の水鉄砲作り
日時:9月1日(日曜日) 10時00分から15時00分
募集人数:20名
参加費:無料
申込方法:8月31日(土曜日)までに電話にて先着順に受付
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 8月 , 2019年 9月
- ジャンル
- 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
官民学連携!朝日遺跡コラボレーションイベントを開催します
2019/08/09 掲載
愛知県教育委員会では、昭和50年4月に開館した清洲貝殻山貝塚資料館の拡充整備を進めており、2020 年11 月に「あいち朝日遺跡ミュージアム」としてリニューアルオープンする予定です。
この記念行事の一環として、清須市立図書館、清須市教育委員会、名古屋芸術大学、愛知県教育委員会による官民学連携のコラボレーションイベントを下記のとおり開催します。
1.弥生学習講座「出前博物館」
日時:2019年8
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 7月 , 2019年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
令和元年度あいちのフルーツコンテスト及びフェアを開催します
2019/08/09 掲載
愛知県では県産の「ぶどう」及び「いちじく」の栽培技術の向上と消費拡大を目的に、旬を迎えるこの時期に、県内で栽培された「ぶどう」及び「いちじく」のNo.1を決定するフルーツコンテストを開催します。
コンテストには、本県生産者の力作が勢揃いし、厳正な審査により、農林水産大臣賞や愛知県知事賞等を決定します。
また、コンテストの終了後には、出品物の試食会や即売会などを行う「あいちのぶどうフェア」及び「あい
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 7月 , 2019年 8月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 8月のイベントの御案内
2019/07/19 掲載
水辺の生き物を観察したり、野草を覚えたり、愛知県森林公園8月のイベントは季節に沿った内容で、皆さんに楽しんでいただけます。
是非お越しください。
1.森でフィットネス
日時:8月7日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)、タオル、飲み物
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 7月 , 2019年 8月
- ジャンル
- レジャー , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県図書館 夏休み特別企画〜小学生向けイベントを開催します〜
2019/06/28 掲載
愛知県図書館では、夏休み期間中に、小学生向けのイベントを開催します。
図書館の仕事を体験したり、バックヤードを探検するなど、図書館を身近に感じていただけるプログラムを御用意しています。
自由研究にも役立つこのイベントに、是非、御参加ください。
1.開催内容
(1)としょかんの「おしごと」をやってみよう!
日時:2019年7月25日(木曜日) 午後1時30分から午後3時まで
20
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 7月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
夏休み環境学習講座の参加者を募集します!
2019/06/28 掲載
愛知県では、小中学生を中心に広く県民の皆様を対象とした「夏休み環境学習講座」を環境学習施設の「あいち環境学習プラザ」及び「もりの学舎」において開催します。
自然や生きものと触れあえる講座や、地球温暖化について楽しく学べる講座など、合計16の講座は、どれも楽しく環境を学ぶことができ、夏休みの自由研究にもピッタリです。
皆様の申込みをお待ちしています。
1.開催場所
(1)あいち環境学習プラザ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月 , 2019年 7月 , 2019年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 7月のイベントの御案内
2019/06/07 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを開催しています。
今回は7月のイベントの御案内です。
また、夏休み期間(7月20日〜8月31日)、植物園東門の開門時間を通常より1時間早めて午前8時にします。
朝の植物園を是非お楽しみください。
1.昆虫を調べよう
日時:7月6日(土曜日)10時00分から15時00分 ※雨天決行
定員:15組
参加費:1組500
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月 , 2019年 7月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」の受講者を募集します!
2019/05/31 掲載
愛知県水産試験場では、県民の皆様に県の特産品である弥富の金魚について理解を深めていただくため、弥富市及び弥富金魚漁業協同組合と共催で、親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」を開催します。
水産試験場の職員と金魚養殖の専門家から金魚の知識や飼育のポイントを学び、実際に御家庭で金魚を飼育して成長の様子などを観察していただきます。
この講座の受講者を下記のとおり募集します。
1.日時
2019年6月
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
あいちトップアスリートアカデミーについて
2019/05/24 掲載
愛知県では、2026年にアジア競技大会を開催します。
本大会をはじめオリンピック等の国際競技大会で活躍する地元選手を発掘し、育成するために「あいちトップアスリートアカデミー」を新たに開設することとしました。
この度、このアカデミーへの参加者を募集します。
1.育成プログラム
(1)競技体験プログラム(キッズ・ジュニア)
対象:小学校4年生から中学校2年生まで
募集人員:キッズ(小学校
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 7月
- ジャンル
- スポーツ , その他
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区 , 東三河地区
愛知県森林公園 6月のイベントの御案内
2019/05/17 掲載
緑がまぶしい爽やかな季節となりました。
愛知県森林公園では、毎月自然に親しめるイベントを開催しています。
今回は6月のイベントの御案内です。
1.紙飛行機を飛ばして健康になろう
日時:6月8日(土曜日)10時00分から12時00分
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
参加費:400円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
受付:当日受付(予約不要)
2.万葉の草木めぐり・秋
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2019/05/09 掲載
愛知県と特定非営利活動法人もりの学舎自然学校では、子どもから大人まで楽しめるイベントとして、毎年大好評の「おさんぽdeいきものみっけ」を、東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
参加者には、お散歩が楽しくなる「ハンディびょうぶ」をプレゼント。
受け取ったらお散歩を開始し、たくさんの生きものを、インタープリターと一緒に見つけます。
スタンプを集めながらゴールを目指せば、世界にひとつだけのオリジナル
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「リニモ新緑ウォーキング」を開催します!
2019/04/26 掲載
東部丘陵線連絡協議会ではリニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力を満喫し、多くの方にリニモを利用していただくため、5月から6月にかけて『リニモ新緑ウォーキング』を開催します。
今回は、「介助犬フェスタ2019」が開催される愛・地球博記念公園を訪れたり、「あいちトリエンナーレ2019」が8月1日から開催されることにちなみ、愛知県陶磁美術館、名都美術館などを巡り、リニモ沿線の文化、芸
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 5月 , 2019年 6月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
深緑の愛知県民の森を満喫しよう!
2019/04/19 掲載
豊かな自然環境に恵まれた愛知県民の森では、健全な森林レクリエーションの普及と自然や森林とのふれあいを深める行事を計画しています。
今回は6月のイベントの御案内です。
1.飯ごうで鮎ご飯をつくろう
日時:6月9日(日曜日) 10時00分から15時00分
募集人数:40名
参加費:1,000円(1組3人から4人) 別途キャンプ場利用料が必要(大人:200円、小人:100円)
2.どうぶつベンチ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 6月 , 2019年 7月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 5月のイベントの御案内
2019/04/19 掲載
爽やかな新緑の季節となりました。
愛知県森林公園では自然に親しみ、楽しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
今回は5月のイベントの御案内です。
1.森でフィットネス
日時:5月1日(水曜日・祝日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 5月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 スプリングフェスタの御案内
2019/04/12 掲載
地元の方々がダンスや歌・演奏など緑に囲まれた開放感のあるステージで発表します。
皆様お誘いあわせの上、お友達、ご家族の日頃の成果を見に是非お越しください。
1.開催日
平成31年4月29日(月曜日・祝日)
10時から ※小雨決行
2.場所
野外演舞場
3.観覧料
無料
- 開催月
- 2019年 4月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
森の楽校・森のようちえん「ワクワクいっぱい!春の森へおいでよ!」
2019/03/29 掲載
春の海上の森で、インタープリターと遊びながら自然とふれあいましょう!
・森の楽校:森の中で自然観察、「土のクレヨン」づくり
・森のようちえん:「むささびロープ」などでの遊び、「森のお弁当づくり」
●日時
2019年5月4日(土曜日)
午前10時から午後3時まで
●場所
あいち海上の森センター(瀬戸市吉野町304-1)
●対象・定員
森の楽校:小学生と保護者5組
森のようちえん:4歳以上の園児と保護
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 5月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー 「森の自然教育コース」受講生募集!
2019/03/29 掲載
「子どもたちに自然とふれあう機会を提供したい!」そんなあなたのための講座です。
●開催日程(全5回)・テーマ
・5月11日(土曜日)「自然教育の現場のはなし」
・5月12日(日曜日)「生きものって面白い」
・5月19日(日曜日)「森の中での遊び方」
・6月15日(土曜日)「森の遊びのつくり方」
・6月16日(日曜日)「森の遊びの発表会」
●開催場所
あいち海上の森センター(瀬戸市吉野町) 及び海上
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 5月 , 2019年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「もりの学舎」春休み特別企画を実施します!
2019/03/15 掲載
愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎」では、3月23日(土曜日)から4月7日(日曜日)まで、一般社団法人愛知県産業廃棄物協会の協力を得て、春休み特別企画を実施します。
期間中は、小さなお子様も楽しめる特別プログラムとして、リサイクル素材などを利用した工作教室「あそび工房」や、自然と触れ合うプログラム「さわってさがそう」、「紙芝居、読み聞かせ」を実施します。
参加費はいずれも無料で、事前申
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月 , 2019年 4月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク春まつり」の企画内容が決定しました!
2019/03/15 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園において、3月23日(土曜日)・24日(日曜日)の日間、「モリコロパーク春まつり」を開催します。
2005年愛知万博の理念と成果を引き継ぎ、「環境」「交流」「市民参加」をテーマに、自然素材やフェアトレード品などを使った各種体験プログラム、子供たちを中心とした歌やダンス、演奏を披露するステージのほか、モリコログッズのもらえる体験ブースのスタンプラリーなどもあり、楽しいイ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「あいちアール・ブリュット優秀作品特別展」を開催します!
2019/03/08 掲載
平成30年9月に開催した「あいちアール・ブリュット展」では、愛知県内の障害のある方から寄せられた作品670点すべてを御紹介しました。
この度、この中から選ばれた優秀作品30点と、展示作品からデザインされた企業のノベルティグッズとその原画を展示する特別展を開催します。
1.日時
平成31年3月12日(火曜日)から17日(日曜日)まで
午前10時から午後6時まで(最終日は午後5時まで)
2.場所
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
名古屋城本丸御殿完成公開記念 夢童由里子の世界展を開催します
2019/03/08 掲載
愛知県、名古屋市、株式会社中日新聞社、株式会社夢童アートで構成する「夢童由里子の世界展実行委員会」では、昨年6月に名古屋城本丸御殿が完成公開されたのを記念して、本丸御殿の復元をいち早く提唱し、市民運動を主導した人形作家/造形作家の故・夢童由里子の作品を本丸御殿に一堂に集め、その功績と道筋をたどる企画展「夢童由里子の世界展」を開催します。
1.会期
平成31年3月9日(土曜日)から3月24日(日
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
「もりの学舎まつり」を開催します!
2019/03/01 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」で、名古屋キワニスクラブの協賛を得て「もりの学舎まつり」を開催します。
当日は、「キッズインタープリターの自然体感プログラム」や地図を片手にクイズや遊びに挑戦する「森のたんけんゲーム」、様々な自然遊びをする「森のあそビバ!」、「もりのコンサート」など多くのプログラムを実施します。
また、「キッズインタープリターの自然体感プログ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県図書館第4回リベラルアーツカフェを開催します
2019/03/01 掲載
愛知県図書館では、県民の皆様を新たな「知」の世界へと誘い、関連の図書館資料の利活用を促進するため、専門家をお招きして、学問や技芸を紹介する「リベラルアーツカフェ」を今年度4回開催します。
第4回となる3月15日は、「リトアニアとイスラエルから見た「命のヴィザ」:杉原千畝研究の最先端」を行います。
是非、御参加ください。
1.日時
平成31年3月15日(金曜日)
午後6時から午後7時まで
2.
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 3月のイベントの御案内
2019/03/01 掲載
今月は、愛知県森林公園植物園で行われる3月のイベントの御案内です。
早春の花も咲き始め、「野の花めぐり」も3か月ぶりに再開します。
是非御参加ください!
1.ホリデー森歩き入門 第5回
日時:3月10日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
参加費:無料(植物園入園料大人ひとり210円必要)
受付:当日受付(予約不要)
2.森でフィ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー 基礎講座「自然体験と安全管理」
2019/02/22 掲載
魅力あふれる自然の中には、一方で様々な危険も・・・
そのリスクを減らすため、どんな対策が必要なのでしょう?
●開催日
平成31年3月3日(日曜日)
●プログラム
・第一部 講義 「リスクマネジメントの基礎を学ぼう!」
・第二部 ワークショップ 「安全管理スキルを高めよう!」
●講師
鈴木 道郎 (すずき みちお) さん
(有)アウトドアプランニング 代表取締役
信州外あそびネットワーク 副代
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
あいち航空ミュージアムにおける機体追加イベントの開催について
2019/02/22 掲載
「あいち航空ミュージアム」では、平成31年2月22日(金)から、警視庁で使用されていたヘリコプターであるEH101や、映画「永遠の0(ゼロ)」の撮影で実際に使用された零式艦上戦闘機(通称:零戦)五二型実物大模型を新たに展示します。
それに伴い、イベントを開催いたしますので、御家族、御友人もお誘い合わせの上、是非お越しください。
1.新機体スポットガイド
(1)開催日
2月22日(金)〜24日
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 4月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第29回「瀬戸の名木のはなし」
2019/02/14 掲載
遙か昔から風雪に耐えながらその地に根を張り長い年月を育ってきた名木や古木は様々な時代を生き抜いてきました。
そして、その時々に地域の人々と深く関わっているものが多くあります。
瀬戸市にある名木もそのほとんどが里山と言われる市内の丘陵地に生育しています。
今回は1997年に発刊された「瀬戸の名木」に紹介されている木々の現在の状況や、その後新たに発見された名木についても話題提供いただきます。
●日時
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
NAGOYAであいちの離島気分♪キャンペーンを実施します!
2019/02/14 掲載
愛知県では、あいちの離島の魅力を広く知っていただくため、この度、名古屋市内において、「伏見地下街」及びオアシス21内にある愛知県産品アンテナショップ、「ピピッと!あいち」とコラボレーションしたPRを実施します
◆キャンペーン期間
2019年2月15日(金)から2019年2月28日(木)まで
◆内容
(1)「伏見地下街」でのあいちの離島食材メニュー提供
伏見地下街の店舗において、あいちの離島食
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
「リニモ早春ウォーキング」を開催します!
2019/02/14 掲載
東部丘陵線連絡協議会ではリニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力を満喫し、多くの方にリニモを利用していただくため、2月から3にかけて『リニモ早春ウォーキング』を開催します。
今回は、「長久手ふるさとカルタ」とのコラボレーションで、カルタに読まれた名所などをたどりながら、日進市の岩崎城や年に一度のオープンハウスが開催される介助犬総合訓練センター〜シンシアの丘〜を訪れるコースなど、沿
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月 , 2019年 3月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
「科学大好き!こどもサイエンスラボ2019」を開催します!
2019/02/08 掲載
愛知県では、子ども達にモノづくりやサイエンスに対する関心を持っていただくため、県内各地でサイエンスイベントを行っているNPO法人やサークル等と協力し、「科学大好き!こどもサイエンスラボ2019」を開催します。
わくわくするような実験や工作、サイエンス講座など、"見て、作って、体験して"楽しくサイエンスにふれあうことができるイベントです。是非、御参加ください。
○日時:平成31年3月10日(日)1
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
『名古屋コーチンまつり』開催
2019/02/08 掲載
愛知県では、明治38年3月10日に名古屋コーチンが国産実用品種第1号に認定されたことを記念して、3月10日を『名古屋コーチンの日』として平成28年に記念日登録し、名古屋コーチンの振興に取り組んでいます。
平成28年度からは、『名古屋コーチンの日』にちなんだイベントを開催しており、3回目となる今年は一週間にわたり様々な名古屋コーチングルメなどを楽しめる『名古屋コーチンまつり』を、名古屋市農業センター
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいち人権啓発プラザ企画展を開催します
2019/02/01 掲載
「あいち人権啓発プラザ」では、広く県民の皆様に人権について考えていただく機会として、平成22年度から企画展を開催しています。この度、今年度第8回と第9回の詳細が決まりました。
第8回は、「女性の人権」、第9回は、「ひとりじゃないよ。ひとりにしないよ。 〜自殺やうつ、こころの健康について考える〜」をテーマに開催します。
皆様の御来場をお待ちしています。
●第8回 女性の人権
1.パネル展示
(
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月 , 2019年 3月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
『いいよね!愛◎地産 体感フェア』を開催します!
2019/01/25 掲載
愛知県では、県外から本県を訪れる方などに向けて、県産農林水産物を「見て」、「触れて」、「感じる」ことができる体感型イベント『いいよね!愛◎地産 体感フェア』を、本県の玄関口である名古屋駅地区で開催します。
このフェアでは、あいちの花を用いたミニブーケづくりや抹茶の石臼挽きなどの体験ができるほか、あいちの魚の水槽展示などもあり、大人から子供まで楽しむことができるイベントです。
県内外から多くの方々の
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 2月のイベントの御案内
2019/01/11 掲載
冬本番を迎えていますが、愛知県森林公園植物園では、様々な工夫をして春を待っている植物を観察することができます。
植物園の各門でお配りする月ごとの花マップなどを参考に、そんな植物たちに会いに来てみませんか。
1.森でフィットネス
日時:2月6日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシート)、タオル、
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 2月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県地域づくり活動フォーラムを開催します!
2018/12/27 掲載
愛知県、愛知県地域づくり団体交流協議会及び愛知県立大学では、県民及び自治体職員に地域づくり活動に係る知識や関心を深めていただくことを目的として、下記のとおりフォーラムを開催します。
フォーラムでは、創意工夫をこらして魅力ある地域づくり活動を実践している団体を表彰するとともに受賞団体や学生が日々の活動を発表します。
また、今回は特定非営利活動法人NPOサプライズの代表理事、飯倉清太氏をお迎えし「アイ
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 1月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 1月のイベントの御案内
2018/12/21 掲載
愛知県森林公園では、森や池のほとりで色々な冬鳥を見ることができます。
花の少ない時期、植物園を散策しながら冬鳥をじっくり観察してみませんか。
今回は、1月のイベントの御案内です。
イベントは予約不要で定員はありませんので、お気軽に御参加ください。
1. ホリデー森歩き入門 第5回
日時:1月13日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
定員:なし
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 1月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第28回「コケ魅せられて」
2018/12/14 掲載
コケの楽しみ方は人それぞれ。
いま一度コケを知り、コケに寄り添ってみませんか?
〇コケってなぁに?
コケを触ってみよう(室内でコケの標本を観察します)
〇コケの楽しみ方
なぜコケに癒されるのか
探す、見る、触る、嗅ぐ、育てる、食べる!?
〇コケの花言葉「母性愛」
地を這うコケが果たす役割とは?
※野外での観察会はありません。
◆日時
平成31年1月26日(土曜日) 午後1時30分〜午後3時3
…
続きを読む
- 開催月
- 2019年 1月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
あいち航空ミュージアム クリスマスイベントを開催します!
2018/12/14 掲載
あいち航空ミュージアムでは、平成30年12月5日(水曜日)から24日(月・祝)までの期間、以下のとおり、クリスマスイベントを開催します。
特に、12月24日(月・祝)は、クリスマスコンサートを予定しています。
御家族、御友人もお誘い合わせの上、是非お越しください。
1.クリスマス装飾
(1)開催日
12月5日(水曜日)〜12月24日(月・祝)
2.クリスマスコンサート
(1)開催日
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年12月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいち低炭素社会づくりフォーラムの参加者を募集します
2018/12/07 掲載
県では、低炭素社会の実現に向け、環境に配慮した企業経営に関するフォーラムを開催します。
皆様、是非御参加ください。
〇日時
12月21日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
〇会場
愛知芸術文化センター 12階 アートスペースA
(名古屋市東区東桜1−13−2)
〇参加申込み
愛知県Webサイト(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/for
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年12月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
あいちポップカルチャーフェスティバル2018改
2018/12/07 掲載
愛知県では、アニメ、ゲーム、コスプレ等のいわゆる「ポップカルチャー」を観光資源としてとらえて、地域の観光振興に取り組んでおり、誘客の拡大、観光の振興につなげるため、「あいちポップカルチャーフェスティバル2018改」を開催します。
皆様の御来場をお待ちしています。
1.日時
平成30年12月9日(日曜日)午前10時から午後5時まで
2.場所
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 地球市民交流セン
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年12月
- ジャンル
- 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 12月のイベントの御案内
2018/12/07 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通して様々なイベントを開催しております。今回は、12月のイベントの御案内です。
1.森でフィットネス
日時:12月5日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシート)、タオル、飲み物
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年12月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
名古屋城秋まつりで東三河地域の観光PRを行います
2018/11/22 掲載
東三河県庁では、県内で先行して人口の減少局面を迎えている東三河地域の持続的発展と地域活力の向上を図るため、昨年度に引き続き、東三河地域の知名度・ブランド力を高め、地域の魅力を県内外に発信する「東三河『新しい人の流れ』創出事業」を実施します。
新東名高速道路愛知県区間の開通による渋滞緩和や時間短縮等の効果により、これまで遠く感じていた東三河地域に対し、思いついた時に足を運べるエリアとして身近に感じて
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年10月 , 2018年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 11月のイベントの御案内
2018/11/16 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通して様々なイベントを開催しております。
紅葉の美しい、静かな雰囲気の森林公園へ是非お越しください。
1. ホリデー森歩き入門 第4回(全6回)
日時:11月11日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
観覧料:無料(別途植物園入園料として大人一人210円が必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「Let's エコアクション in AICHI」を開催します!
2018/11/16 掲載
愛知県では、地球にやさしい身近な環境配慮行動「エコアクション」 の輪を広げていくため、環境イベント「Let's エコアクション in AICHI」を11月17日(土曜日)・18日(日曜日)にアスナル金山で開催します。
ステージイベントでは、ジブリソング歌手の井上あずみさんによるミニコンサートや、大村知事と井上あずみさんのトークショー、地元アイドルグループ「OS☆U」のライブなど、楽しいプログラムが
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいち防災フェスタを開催します
2018/11/09 掲載
愛知県では、11月第2日曜日を「あいち地震防災の日」と定め、県民の皆様に防災への関心を持っていただき、地震への備えを進めていただくため、毎年「あいち防災フェスタ」を開催しています。
今年は、11月11日(日曜日)に、愛・地球博記念公園で開催します。
このイベントは、県民、自主防災組織、企業、NPO、ボランティア等が連携し、一体となって防災対策に取り組む防災協働社会の連携を推進するとともに、家具等の
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「あいち少年少女創意くふう展2018」を開催します
2018/11/02 掲載
愛知県では、次代を担う子どもたちの個性や才能を伸ばし、発明工夫や創造性を啓発するため、県内の小・中学生による夢やアイデアあふれる作品を展示・紹介する「あいち少年少女創意くふう展2018」を開催します。
会期中は、県内の少年少女発明クラブ員の作品等を展示するほか、少年少女発明クラブの協力により、「出張発明クラブ(科学・工作教室)」を実施します。
発明工夫やモノづくりの楽しさが感じられる2日間です。
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
あいちの農林水産フェアを開催します!
2018/10/26 掲載
県民の皆さんに、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介してその魅力を伝え、県産品を進んで消費・利用していただくため、「あいちの農林水産フェア」を開催します。
【開催日時】
11月23日(金曜日・祝日)、24日(土曜日)
午前10時〜午後5時まで
【会場】
金山総合駅連絡通路橋イベント広場
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2018」の参加者を募集します!
2018/10/19 掲載
愛知県とあいちエコモビリティライフ推進協議会は、環境にやさしい交通行動「エコ モビリティ ライフ」(エコモビ) の魅力や取り組みについて御紹介し、実践を呼びかける「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2018」を以下のとおり開催します。参加費は無料ですので、是非御参加ください。
1.日時
平成30年11月9日(金曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
2.場所
愛知芸術文化センター 12
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 オータムフェスタの御案内
2018/10/19 掲載
地元の方々がダンスや歌・演奏など緑に囲まれた開放感のあるステージで発表します。
皆様お誘いあわせの上、お友達、ご家族の日頃の成果を見に是非お越しください。
また、このオータムフェスタは第70回全国植樹祭あいち2019応援イベントです。
1.開催日
平成30年10月28日(日曜日)
9時55分から ※小雨決行
2.場所
野外演舞場
3.観覧料
無料
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 10月のイベントの御案内
2018/10/12 掲載
愛知県森林公園植物園で行う10月のイベントの御案内です。
さわやかな秋の森林公園へ是非お越しください!
1.万葉の草木めぐり・秋
日時:11月16日(金曜日)10時00分から12時00分※雨天決行
定員:20名
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
受付:10月16日(火曜日)10時00分から電話にて先着順に受付
2.森でフィットネス
日時:10月3日(水曜日)
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年10月 , 2018年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「第37回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します
2018/09/28 掲載
毎年10月は「全国・自然歩道を歩こう月間」です。
愛知県では、愛知県ウオーキング協会と共催で平成30年10月21日(日)に「第37回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します。
今回は、瀬戸市内及び春日井市内の豊かな自然を巡る全長約7kmのコースです。
定光寺公園を出発し、愛知高原国定公園内の東海自然歩道を歩き、春日井市内の玉野園地を経て、四季折々の植物が見られる春日井市都市緑化植物園
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年10月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
「平成30年度コロニー祭」を開催します
2018/09/21 掲載
愛知県心身障害者コロニーでは、46回目となるコロニー祭を下記のとおり開催します。
今回のコロニー祭は、「温かい 笑顔で繋ぐ 人と地域(まち) 〜明日にむかって〜」をメインテーマに、コロニー内外の方々が共に楽しみながら相互理解を深めることを目的として開催します。
どなたでも参加できますので、是非お越しください。
1.日時
平成30年9月30日(日曜日)
午前10時から午後3時まで
※雨天決行
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 9月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第25回 「森のなかの遺跡 〜海上の森の古墳・古窯〜」
2018/09/13 掲載
里山として知られる海上の森は、人と森との関わりの歴史を持っています。なかでも、尾張と三河の「国境」であるこの里山には、国境ならではの特徴をもった古墳や窯跡などの遺跡が残されています。
今では森の中に埋もれてしまっているこれらの遺跡を見直し、歴史的な人々の往来や営みを再認識して海上の森への理解を深めてみませんか?
●日時
平成30年9月22日(土曜日)
午後1時30分から午後3時まで
(開場:午後
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 9月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
第70回全国植樹祭の参加者を募集します。合わせてPRイベントを開催します
2018/08/31 掲載
愛知県では、2019年6月2日(日曜日)に尾張旭市と名古屋市守山区に広がる愛知県森林公園をメイン会場として、第70回全国植樹祭を開催します。
ついては、下記のとおり、9月15日(土曜日)から県民の皆様の御参加を募集します。
また、同日、第70回全国植樹祭を多くの皆様に知っていただくとともに、木に触れたり、森林づくりの大切さに関心を持っていただくためのPRイベントを開催します。
●植樹祭参加者募集
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 9月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県図書館 第1回リベラルアーツカフェを開催します
2018/08/31 掲載
愛知県図書館では、県民の皆様を新たな「知」の世界へと誘い、関連の図書館資料の利活用を促進するため、専門家をお招きして、学問や技芸を紹介する「リベラルアーツカフェ」を今年度4回開催します。
第1回となる9月14日は、来るベき大規模災害に備え、子どもたちの安全を守るために必要な知識やノウハウについてお話をいただきます。
是非、御参加ください。
1.日時
平成30年9月14日(金曜日)
午後6時か
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 8月 , 2018年 9月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 森のアカデミー「大人の自然塾」と9月のイベントの御案内
2018/08/24 掲載
愛知県森林公園植物園で行う森のアカデミー「大人の自然塾」の生徒募集と9月のイベントの御案内です。
是非御参加ください!
1.森のアカデミー「大人の自然塾」 後期講座 生徒募集!
受講料:5,000円/6回
(別途、植物園入園料210円/回又は年間パスポート2,100円が必要です。)
定員:24名
※講座開催日時、テーマについてはこちらを御覧ください。
2.野生きのこ判別講習会
日
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 9月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 8月のイベントの御案内
2018/08/03 掲載
水辺の生き物を観察したり、野草を覚えたり、愛知県森林公園8月のイベントは季節に沿った内容で、皆さんに楽しんでいただけます。
是非お越しください!
なお、夏休み期間(7月20日〜8月31日)は、植物園東門の開門時間を通常より1時間早めて午前8時にします。
朝の植物園も是非お楽しみください。
1.森でフィットネス
日時:8月1日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第24回 「愛知のコウモリ類と海上の森で始まった取り組み」
2018/08/02 掲載
よく知らないがゆえ、ひとくくりに「コウモリ」とまとめて片付けられてしまっていますが、哺乳類の中では種の数がネズミ類に次いで多く、哺乳類の種の約4分の1を占めています。
実は愛知県にも色々なコウモリ類が住んでいます。
コウモリはどういう所に住み、どんな暮らしをしている生物なのか?夜行性のコウモリをどのような方法で調査・観察しているのか?
など、あまり知られていないコウモリの世界の話とともに、海上の森
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 8月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
車両運転中の「ながらスマホ」防止啓発イベントを開催します!
2018/08/02 掲載
愛知県では、車両運転中の「ながらスマホ」が極めて悪質で危険な行為であり、法令に違反していることを、より広く県民の皆様に知っていただくため、8月から9月にかけて重点的に広報啓発を実施します。
その開始に当たり、8月5日(日曜日)にプライムツリー赤池で「交通安全啓発イベント〜車両運転中のながらスマホは絶対ダメ!〜」を開催します。
このイベントでは、大村知事と名古屋CLEAR'Sによるトークショーや、モ
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 8月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
『サムライ・ニンジャ フェスティバル 2018』を開催します!!
2018/08/02 掲載
愛知県では、信長・秀吉・家康の郷土三英傑を始め、多くの戦国武将を輩出していることから「武将のふるさと愛知」として、「武将観光」を推進しており、その一環として、武将観光イベントを平成26年度から毎年開催しています。
5年目となる今年の「サムライ・ニンジャ フェスティバル2018」は、全国の武将隊や忍者隊等による演武に加え、チャンバラバトルや殺陣教室、サムライ・ニンジャ体験など、体験型プログラムが充実
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
調査学習会「海上の森の水生生物」
2018/07/26 掲載
夏は水辺の生物が活発に活動する季節です。この機会に海上の森の水生生物について学んでみてはいかがですか。水生生物の調査を通じて水の大切さを感じてみませんか?
たくさんの楽しい生き物が水の中にはすんでいますよ。
水に触れながら水の中の生き物を調べてみましょう!
●日時
平成30年8月26日(日曜日)
午前9時30分から午後0時30分まで
※小雨決行。瀬戸市に午前7時に警報が出ている場合は中止します。
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
夏休み環境学習講座の参加者を募集します!
2018/07/20 掲載
愛知県では、小中学生を中心に広く県民の皆様を対象とした「夏休み環境学習講座」を環境学習施設の「あいち環境学習プラザ」及び「もりの学舎(まなびや)」において開催します。
自然や生きものと触れあえる講座や、エネルギーやリサイクルについて体験できる講座など、合計16の講座は楽しく環境を学ぶことができ、夏休みの自由研究にもピッタリです。
皆様の申込みをお待ちしています。
1.開催場所
(1)あいち環
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 7月 , 2018年 8月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
あいち農業女子交流会2018を開催します
2018/07/12 掲載
愛知県では、女性がその能力を十分に発揮し「女性が元気に働き続けられる愛知」を目指し、農業の魅力や活躍する女性農業者を社会に広くPRしています。
県内各地域で活躍する農業女子の活動紹介、女性農業者を応援する企業の製品等の展示及び就農に関する相談を行う「あいち農業女子交流会2018」を開催します。
事前の申込みは不要です。
農業に関心をお持ちの方は、是非、御参加ください。
1.日時
平成30年7月
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 7月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 7月のイベントの御案内
2018/07/06 掲載
愛知県森林公園では、夏休み期間(7月20日〜8月31日)、植物園東門の開門時間を通常より1時間早めて午前8時にします。
朝の植物園を是非お楽しみください。
1. ホリデー森歩き入門 第2回 (全6回)
日時:7月8日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
観覧料:無料(別途植物園入園料として大人一人210円が必要)
受付:
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
調査学習会「海上の森のキノコ」
2018/07/05 掲載
海上の森ではたくさんのキノコが見られます。ただ見ていても楽しいキノコですが、名前を知ったり、種類ごとの性格を知ったりすることで、キノコを見ることが更に楽しくなると思います。
意外にも、梅雨の頃はキノコの多い季節。たくさんのキノコが見られます。この機会に、学習会に参加してみなさんもキノコについて学んでみませんか。
●日時
平成30年7月29日(日曜日)
午前9時30分から午後2時30分まで
●場所
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第22回「五月蠅いけど気になるハエの世界」
2018/06/14 掲載
もしかしたら"イヤないきもの"の代表格かもしれないハエたち。
「見たくない!」、「近寄るな!」と嫌われても、彼らは1年中、皆さんの目につくところ、つかないところで生活しています。
このハエは何という名前?そして、このハエたちは普段どんな生活をしているのか?
今回は、話題提供者の廣永 輝彦さんが2016年3月から毎月1回、海上の森に通って出会ったハエたちを中心に、一般にはあまり知られていない彼らのこ
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 6月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 6月のイベントの御案内
2018/05/31 掲載
緑がまぶしい爽やかな季節となりました。
愛知県森林公園では、毎月自然に親しめるイベントを開催しております。
深緑の森林公園へ是非お越しください!
1.森でフィットネス
日時:6月6日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 5月 , 2018年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「ブラアイチin蟹江〜川と水に育まれたまち蟹江を歩く〜」を開催します!
2018/05/31 掲載
愛知県内のまちの様々な知られざるストーリーを発掘・紹介する「ブラアイチ」。
昨年12月24日には、第一弾「ブラアイチin岡崎〜天下人ブランド!岡崎の城下町はどうつくられた!?〜」、そして今年の3月20日・21日には第二弾「ブラアイチ 中川運河・名古屋港〜ものづくりを支えた運河と港を船で巡る〜」を開催しました。
今回は、第三弾として、川と水に育まれたまち、蟹江町をぶらぶら歩き、まちの昔と今の姿を巡り
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 6月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」の受講者を募集します!
2018/05/25 掲載
愛知県水産試験場では、県民の皆様に県の特産品である弥富の金魚について理解を深めていただくため、弥富市及び弥富金魚漁業協同組合と共催で、親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」を開催します。
水産試験場の職員と弥富の金魚養殖の専門家から金魚の知識や飼育のポイントを学び、実際に御家庭で金魚を飼育して、色変わりの様子を観察していただきます。
この講座の受講生を下記のとおり募集します。
1.日時
平成3
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 5月 , 2018年 6月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「ITSあいち県民フォーラム2018」の参加者を募集します!
2018/05/18 掲載
愛知県ITS推進協議会(会長:愛知県知事)では「モビリティの技術革新」をテーマにした「ITSあいち県民フォーラム2018」を以下のとおり開催します。
参加費は無料ですのでぜひ御参加ください。
1. 日時
2018年5月31日(木曜) 午後2時から午後4時まで
2. 会場
愛知県産業労働センター ウインクあいち10階
1002会議室
(名古屋市中村区名駅4-4-38)
3. 講演
(
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 5月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2018/05/18 掲載
愛知県と特定非営利活動法人もりの学舎自然学校では、子どもから大人まで楽しめるイベントとして、毎年大好評の「おさんぽdeいきものみっけ」を、東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
参加者には、お散歩が楽しくなる「ハンディびょうぶ」をプレゼント。
受け取ったらお散歩を開始し、たくさんの生きものを、森の案内人(インタープリター)と一緒に見つけます。
スタンプを集めながらゴールを目指せば、世界にひとつだ
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 5月のイベントの御案内
2018/04/20 掲載
爽やかな新緑の季節となりました。
愛知県森林公園では自然を楽しみ、親しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
今回は5月のイベントの御案内です。
1. ホリデー森歩き入門 第1回(全6回)
日時:5月13日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
参加費:無料(植物園入園料大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 5月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー「森の自然教育コース」受講生募集!
2018/04/12 掲載
「子どもたちに自然とふれあう機会を提供したい。」そんなあなたのための講座です。
森の中での様々な実習やワークショップを行います。教育に関わる方や、学生さん、お父さん・お母さんなどどなたでもご応募ください。
●開催日程(全5回) 午前9時30分から午後3時30分まで
・5月19日(土曜日) 「自然教育の現場のはなし」
・5月27日(日曜日) 「森の中での遊び方」
・6月17日(日曜日) 「生きもの
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 5月 , 2018年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
2018インターハイ100日前イベントを開催します!
2018/03/30 掲載
本年7月26日(木曜日)から8月20日(月曜日)にかけて、東海4県(愛知県・三重県・静岡県・岐阜県)で開催する全国高等学校総合体育大会(インターハイ)をPRするため、アスナル金山において開催100日前イベントを実施します。
当イベントは、高校生が主体となって内容等を企画し、運営いたします。
また、応援アトラクションには愛知県内の高校生が出演します。
1.日時
平成30年4月22日(日曜日) 午
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 4月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 4月のイベントの御案内
2018/03/16 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、平成30年度も様々なイベントを開催します。
春の花々が咲く森林公園へ是非お越しください。
1.平成30年度 森林公園四季の風景写真展作品募集
テーマ:「森林公園四季の風景」
期間:平成30年4月1日(日曜日)から平成30年12月28日(金曜日) 必着
※応募方法についてはこちらを御覧ください。
2. スプリングフェスタ
日時:4月2
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月 , 2018年 4月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第19回「海上の森 〜里山と奥山をめぐる生活空間〜」
2018/03/09 掲載
明治40年ごろの海上には26戸、120人あまりの方が暮らしていたと言われています。
資源の限られた山間地で多くの方が暮らすため、そこには様々な工夫がありました。
民有地である屋敷裏の里山セドヤマと、その背後に広がる公有地であるオクヤマ。
そのような生活の場の季節的な使い分けや、近隣社会との積極的な経済交流など、海上の森でかつて営まれていた持続可能な里山の暮らしについて御紹介します。
◆日時
平成3
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「もりの学舎」春休み特別企画を実施します!
2018/03/09 掲載
愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」では、3月24日(土曜日)から4月8日(日曜日)まで、一般社団法人愛知県産業廃棄物協会の協力を得て、春休み特別企画を実施します。
期間中は、特別プログラムとして、リサイクル素材などを利用した工作教室「あそび工房」や、自然のふしぎな形を探すプログラム「おかおみっけ」、「紙芝居、読み聞かせ」を実施します。なお、もりのツアーなどのインタープリタ
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「もりの学舎まつり」を開催します!
2018/03/09 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」で、名古屋キワニスクラブの協賛を得て「もりの学舎まつり」を開催します。
当日は、「キッズインタープリターの自然体感プログラム」や自然の中で子どもたちが自分で遊びを考える「森のあそビバ!」、「もりのコンサート」など多くのプログラムを実施します。
また、「キッズインタープリターの自然体感プログラム」に参加した方、先着200名に記念
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
「あいちアール・ブリュット優秀作品特別展」を開催します
2018/03/02 掲載
9月に開催した「あいちアール・ブリュット展」では、愛知県内の障害のある方から寄せられた作品670点すべてを御紹介しました。
今回は、この中から選ばれた優秀作品30点と、展示作品からデザインされた企業のノベルティグッズとその原画を展示します。
1.日時
平成30年3月6日(火曜日)〜11日(日曜日)
10時〜18時(最終日は17時まで)
2.会場
愛知芸術文化センター 地下2階 アートスペー
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県図書館エントランスでのリニューアルイベント開催について
2018/03/02 掲載
愛知県図書館では、昨年8月から1階エントランスの改修工事を実施しておりましたが、この度、工事完了に伴い、新しくなったエントランスの空間を活用して、3月17日(土曜日)及び18日(日曜日)に、イベントを開催します。
3月17日(土曜日)は、バイオテクノロジーをテーマに先端技術のプロと参加者が語り合う「バイオカフェ」を、3月18日(日曜日)は、アナウンサーとラッパーによる「民話朗読バトル」や、若者に人
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「科学大好き!こどもサイエンスラボ2018」を開催します!
2018/02/23 掲載
愛知県では、子ども達にモノづくりやサイエンスに対する関心を持っていただくため、県内各地でサイエンスイベントを行っているNPO法人やサークル等と協力し、「科学大好き!こどもサイエンスラボ2018」を開催します。
わくわくするような実験や工作、サイエンス講座など、"見て、作って、体験して"楽しくサイエンスにふれあうことができるイベントです。是非、御参加ください。
○日時:平成30年3月11日(日)
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 森のアカデミー「大人の自然塾」と3月のイベントの御案内
2018/02/23 掲載
早春の花も咲き始め、「野の花めぐり」も3か月ぶりに再開です。
今月は、愛知県森林公園植物園で行われる森のアカデミー「大人の自然塾」の生徒募集と3月のイベントの御案内です。
是非御参加ください!
1.森のアカデミー「大人の自然塾」 前期講座 生徒募集!
受講料:5,000円/6回 (別途、植物園入園料210円/1回又は年間パスポート2,100円が必要)
受付期間:2月15日(木曜日)から2月2
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「大高緑地健康スポーツまつり」を開催します。
2018/02/16 掲載
愛知県では、県民協働を取り入れた地域の交流イベントとして、県営大高緑地において「健康」と「スポーツ」をテーマとした初めての「大高緑地健康スポーツまつり」を下記のとおり開催いたします。
1.開催日時
平成30年3月4日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
※小雨決行、荒天中止
中止の場合は大高緑地Webページにてお知らせします。
2.場所
県営大高緑地 若草山周辺
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
あいち健康チャレンジ啓発イベントを開催します!
2018/02/15 掲載
愛知県では、平成28年度から、健康づくりへのチャレンジをみなさんへ呼びかける「あいち健康チャレンジ事業」を実施しています。
この事業の啓発イベント「FOOD&SPORTSフェスタ」を下記のとおり開催します。
楽しみながら気軽にできる健康づくりをステージや体験型ブースのイベントを通してみなさんに呼びかけます。
1.開催日時
平成30年3月3日(土曜日)から平成30年3月4日(日曜日)まで
両日
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- レジャー , スポーツ , 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー 基礎講座を開講します!
2018/02/01 掲載
森林や里山、そこに暮らす生きもののこと。
身近な自然について、一歩踏み込んで学んでみませんか?
◆日程
(1) 2月25日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
「カメから見た里山、里地の環境問題」(座学)
矢部 隆先生(愛知学泉大学教授)
(2) 3月4日(日曜日) 午前10時から正午まで、午後1時から午後3時まで
「海上の森の自然〜海上の森ってどんなところ?〜」(座学・実習)
富
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 2月 , 2018年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
コウモリセミナー 「海上の森にテングコウモリ!?」を開催します!
2018/02/01 掲載
昨年8月、あいち海上の森センターが海上の森内に設置した野生動物調査用の自動撮影カメラに、これまで撮影されたことがないコウモリが撮影されていました。
特定非営利活動法人 東洋蝙蝠研究所の橋本肇氏によりますと、テングコウモリ属の一種とみられ、テングコウモリ、コテングコウモリなど県のレッドリストで絶滅危惧と位置付けられている種の可能性が高いようです。
今回のセミナーでは橋本氏を講師に招き、撮影された写真
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 2月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
3月10日の『名古屋コーチンの日』に記念イベントを開催します!
2018/01/26 掲載
明治38年3月10日に名古屋コーチンが国産実用品種第1号に認定されたことを記念して、昨年度3月10日を『名古屋コーチンの日』として記念日登録しました。
今年は記念日に合わせ、名古屋コーチンをPRするイベントを実施します。
参加無料ですので、是非御参加ください。
1.日時
平成30年3月10日 (土曜日)
午前11時から午後4時まで
2.場所
金山総合駅連絡通路橋内イベント広場
3.イベント
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 2月のイベントの御案内
2018/01/18 掲載
冬本番を迎えていますが、愛知県森林公園植物園では、様々な工夫をして春を待っている植物を観察することができます。
植物園の各門でお配りする花マップや今回御紹介する「コン森通信」を参考に、そんな植物を探しながら、園内を散策しませんか。
●月刊メール紙「コンペイトウの森通信」の御紹介
植物園を中心とした自然のあれこれを伝える情報紙を毎月発行しています。
園内の展示館で印刷物(白黒)を置いています
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 2月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第17回 「海上の森のコケ散歩」
2018/01/12 掲載
TVや雑誌などで特集もあり、コケに興味を持つ方が続々と増えています。
紹介されるコケの有名な地は日本全国にありますが、遠くまで出掛けなくても野生のコケたちに出会えるのが、ここ「海上の森」!
コケを通して、里山の素晴らしさを感じてみませんか?
(研修室でのお話の後、野外でコケの観察も予定しています)
◆日時:平成30年1月27日(土曜日) 13:30〜15:30
◆場所:あいち海上の森センター 3階
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 1月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
水産物のPRイベント「天下の逸品 あいちの水産フェア」を開催します
2018/01/12 掲載
愛知県には、生産量全国1位のアサリ、2位のウナギを始め、シラス、ノリなど全国に誇る水産物が多くあります。これら愛知県産水産物の魅力を消費者の皆様に知っていただき、消費拡大を図るため、「天下の逸品 あいちの水産フェア」と題したPRイベントを下記のとおり開催しますので、お知らせします。
PRイベントでは、愛知県産水産物の販売、試食配布、魚のさばき方講座など盛りだくさんの企画を御用意しております。是非、
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 2月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいちポップカルチャーフェスティバル2018
2018/01/04 掲載
愛知県では、アニメ、ゲーム、コスプレ等のいわゆる「ポップカルチャー」を観光資源としてとらえて、地域の観光振興に取り組んでおり、誘客の拡大、観光の振興につなげるため、「あいちポップカルチャーフェスティバル2018」を開催します。
皆様の御来場をお待ちしています。
1.日時
平成30年1月13日(土曜日)午前10時から午後5時まで
2.場所
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 地球市民交流セ
…
続きを読む
- 開催月
- 2018年 1月
- ジャンル
- 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
「あいちの山里MAX」を開催します!
2017/12/14 掲載
「あいちの山里」で活躍する人々を通して、山里の魅力や暮らしぶりを感じていただけるイベント「あいちの山里MAX」を開催します。
東MAXの愛称で親しまれている東貴博さん、やまもとまさみさんをスペシャルゲストに迎えたトークライブや、観光・移住相談など「あいちの山里」の魅力を余すところなく発信します!
- 開催月
- 2018年 1月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 1月のイベントの御案内
2017/12/08 掲載
愛知県森林公園では、森や池のほとりで色々な冬鳥を見ることができます。花の少ない時期、植物園を散策しながら冬鳥をじっくり観察してみませんか。イベントは予約不要で定員はありませんので、お気軽に御参加ください。
1. ホリデー森歩き入門 第5回
日時:1月14日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
参加費:無料(植物園入園料
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年12月 , 2018年 1月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
あいち人権啓発イベントを開催します
2017/11/30 掲載
愛知県では、県民の皆様が気軽に参加しながら、人権の大切さに気付き、考える機会としていただくため、人権に関するイベントを開催しています。
今年度は、社会的に関心が高まっている「外国人と人権」及び「インターネットと人権」をテーマとして、次のとおり、豊橋・名古屋の2会場で開催しますので、是非御来場ください。
1.人権ユニバーサル事業in豊橋
日時:平成29年12月21日(木)午後1時から午後4時45
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年12月 , 2018年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
冬休み環境学習講座の参加者を募集します!
2017/11/30 掲載
愛知県では、小中学生を中心とした県民の皆様を対象として、環境について楽しく学ぶことのできる「冬休み環境学習講座」を県の環境学習施設「あいち環境学習プラザ」において開催します。
リサイクルやリユースについて楽しく学ぶ「紙すき体験で年賀はがきを作ろう!」や、LEDから省エネについて学ぶ「お正月にかざるLEDスタンドを作ろう!」など、全5種類の講座は、冬休み期間の学習にもピッタリです。
参加費は一部を除
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年12月 , 2018年 1月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
愛知県森林公園 12月のイベントの御案内
2017/11/24 掲載
愛知県森林公園では、12月28日まで「森林公園四季の風景写真展」の作品を募集しています。
冬の森林公園をのんびりと散策していただき、お気に入りの風景を切り取って御応募ください。
1. お正月の寄せ植え教室
日時:12月9日(土曜日)
午前の部 10時00分から12時00分
午後の部 13時00分から15時00分
場所:一般公園内案内所前のテント
対象:一般
参加費:1,0
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月 , 2017年12月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「かがやけ☆シニア応援フェスタ 未来へ」を開催します
2017/11/02 掲載
今後、急速に高齢化が進行する中、高齢となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療、介護、介護予防、住まい、生活支援サービスを切れ目なく提供する「地域包括ケアシステム」の構築が必要です。
この度、愛知県では、元気な高齢者を始めとする県民の皆様に、地域包括ケアシステムに対する関心や認識を高めていただくとともに、高齢者の方が、趣味、自らの健康維持、お互いの支え合いなどの活動に
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
〜愛知県図書館において読書週間イベントを開催します〜
2017/10/27 掲載
10月27日から11月9日は、読書週間です。
この読書週間に合わせて、愛知県図書館では、大人のためのお話会と図書館のバックヤードを御覧いただく探検ツアーを実施します。
秋が深まるこの季節、図書館で本との出会いをお楽しみください。
1.大人のためのお話会
日時:平成29年10月28日(土) 午後2時から午後3時まで
会場:愛知県図書館1階AVホール
定員:先着40名(無料)
申込:事前申込
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月 , 2017年11月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「女子のための理系☆きっかけフェスタ」の参加者を募集します!
2017/10/27 掲載
愛知県では、「女性が元気に働き続けられる愛知」の実現に向けて、「あいち女性の活躍促進プロジェクト」を推進しています。
このプロジェクトの一環として、県内の女子中高生が、企業や大学の理系分野の研究開発施設を訪問し、活躍する先輩理系女子に取材を行う「女子中高生の大学・企業取材ツアー」を8月に開催しました。
この度、取材ツアーの成果発表のほか、サイエンススタッフによる出前サイエンスショーや、大学や企業の
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月 , 2017年11月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県庁本庁舎公開イベントを開催します!
2017/10/20 掲載
平成26年12月10日に重要文化財に指定された愛知県庁本庁舎は、昭和13年のしゅん工から79年を経過しました。
歴史的建造物であるこの建物の魅力を広く県民の皆さんに知っていただくとともに、親しみを持って気軽に訪れていただけるよう本庁舎を公開して、次のとおり、様々なイベントを行います。
このイベントは、平成23年度から毎年11月3日の文化の日に開催しており、今回が7回目となります。
この機会に、是非
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 11月のイベントの御案内
2017/10/20 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通して様々なイベントを開催しております。
紅葉の美しい、静かな雰囲気の森林公園へ是非お越しください。
1. ホリデー森歩き入門 第2回 (全6回)
日時:11月12日(日曜日) 10時00分から12時00分
※雨天決行
場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
観覧料:無料(別途植物園入園料として大人一人210
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
あいちの農林水産フェアを開催します!
2017/10/19 掲載
県民の皆さんに、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介してその魅力を伝え、県産品を進んで消費・利用していただくため、「あいちの農林水産フェア」を開催します。
【開催日時】
11月8日(水曜日)〜13日(月曜日)
午前10時〜午後7時30分まで(最終日は午後6時まで)
【会場】
名古屋栄三越 7階 催物会場
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
長沢芦雪展 京(みやこ)のエンターテイナー
2017/10/12 掲載
円山応挙門下の長沢芦雪(1754-1799)は、大胆奇抜な発想で個性を発揮し、今日では伊藤若冲や曽我蕭白と並んで「奇想」の画家と称されています。
本展では、人を驚かせ楽しませるエンターテイナー芦雪の多彩な表現を御紹介するとともに、奇想の奥にある彼の素顔を探ります。
代表作の和歌山県無量寺《龍図襖》《虎図襖》は、その両脇二間の襖絵と合わせて同寺のしつらえを再現し、空間構成の妙を御体感いただきます。
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月 , 2017年11月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
「第36回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します
2017/10/12 掲載
毎年10月は、「全国・自然歩道を歩こう月間」です。愛知県では、愛知県ウオーキング協会と共催で平成29年10月15日(日)に「第36回 全国・自然歩道を歩こう大会 愛知県大会」を開催します。
今回は、瀬戸市内の歴史的文化と豊かな自然を巡る全長13kmのコースです。
参加費は無料です。是非ご参加ください。
1.開催日時
平成29年10月15日(日)
午前9時集合 午後2時30分頃終了予定
小雨
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
「森と緑づくり体感ツアー」の参加者を募集します
2017/10/12 掲載
愛知県では、平成21年度から実施している「あいち森と緑づくり事業」の一環として、森や緑の現状を県民の皆様に直接見て、体験していただき、森と緑づくりへの理解を一層深めていただくことを目的としたバスツアーを毎年開催しています。
今年度は以下のとおり実施しますので、その参加者を募集します。
1.日時
平成29年11月3日(金・祝)
午前9時から午後5時頃まで 雨天決行
2.募集人数
各コース45
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月 , 2017年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
「長久手市の好きな景観」作品展
2017/09/29 掲載
愛知県では、魅力的な景観があふれる美しい愛知づくりを進めていくために、平成29年度「都市景観の日」の関連行事として、県民が良好な景観の有する価値を認識し、共通の資産として守り、育んでいただくために「長久手市の好きな景観」作品展を開催いたします。
「都市景観の日」とは、都市景観に対する国民の意識啓発を目的として、国土交通省が平成2年に毎年10月4日を「都市景観の日」と定め、この日を中心として各種関連
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」の企画内容が決定しました
2017/09/28 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において、9月23日(土・祝)・24日(日)の2日間、「モリコロパーク秋まつり」を開催します。
「環境」「交流」「市民参加」をテーマに、自然素材を使った各種体験プログラム、フェアトレード品の販売と体験ブース、市民参加による歌と踊りをステージで披露するほか、あいちサトラボでは、モリコロパーク産の小麦を使った麺打ち体験を予定するなど、楽しいイベントがいっ
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 9月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
現地で体感!「Dokiドキ朝日遺跡弥生体験」を開催します
2017/09/28 掲載
愛知県教育委員会では、東海地方を代表する弥生時代の巨大集落「朝日遺跡」について、広く情報を発信する「朝日遺跡魅力発信事業」を平成27年度から実施しています。
本事業では、ワークショップ等の実体験を通して弥生時代の生活や技術への理解を深め、文化財を身近なものとして親しんでもらうとともに、地域との交流を通して朝日遺跡の魅力を広く発信していくことを目的として下記のとおり体験講座等を開催します。
◆Do
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 10月のイベントの御案内
2017/09/21 掲載
愛知県森林公園植物園では、毎月自然に親しめるイベントを開催しております。
爽やかな秋の愛知県森林公園へ是非お越しください。今回は10月のイベントの御案内です。
1. 万葉の草木めぐり
日時:10月19日(木曜日) 10時00分から12時00分
※雨天決行
対象:一般
定員:20名
観覧料:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
受付:9月20日(水曜日) 10時0
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 9月 , 2017年10月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「リニモとキオク」リニモ沿線リアル謎解きゲームを開催します
2017/08/10 掲載
愛知県では、多くの方々にリニモに御乗車いただくとともに沿線へお出かけいただけるように、リニモと沿線地域を舞台に、リアル謎解きゲーム「リニモとキオク」を開催します。
このリアル謎解きゲームの第1弾のイベントを平成29年8月19日(土)から9月3日(日)まで開催します。
御家族・御友人などお誘い合わせの上、是非御参加ください。
1.開催期間
平成29年8月19日(土)から9月3日(日)まで
2.
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 8月 , 2017年 9月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
モリコロパークで第2回「げんきの森づくり」を開催します!
2017/08/10 掲載
モリコロパークで、子どもたちが自分の手で楽しい森づくりをする「げんきの森づくり」を、東京海上日動火災保険株式会社の協賛を得て、今年度から開催しています。
今回、今年度第2回目の森づくり活動として、森のブランコ等の「森のあそび道具づくり」を行います。
参加費は無料。皆さんの御応募をお待ちしています。
1.日時
平成29年9月2日(土)
※荒天の際の予備日 平成29年9月9日(土)
午前10
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 8月 , 2017年 9月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー 「森女養成コース」受講生募集!
2017/07/20 掲載
あいち海上の森センターでは、あいち森と緑づくり税を活用し、県民が身近な森林・里山林の保全や管理、活用に関する知識と技能を習得する「海上の森アカデミー」を今年度から開催しています。
10〜11月には、森に向き合う女性を応援する「森女(もりじょ)養成コース」を実施します。
◆日程
・10月21日(土)「森の健康診断」
・10月22日(日)「森のデザイン」
・11月 4日(土)「伐倒」
・11月
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年10月 , 2017年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 8月のイベントの御案内
2017/07/13 掲載
愛知県森林公園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、植物園の各門で、月ごとの花マップをお配りしています。
また、植物園・展示館でも開花中の植物を随時お知らせしています。
是非御来園ください。(植物園エリアは有料となります)
1.森でフィットネス
日時:8月2日(水) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャー
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 7月 , 2017年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
夏休み環境学習講座の参加者を募集します!
2017/07/13 掲載
愛知県では、小中学生を中心に、広く県民の皆様を対象として環境について楽しく学ぶことのできる「夏休み環境学習講座」を環境学習施設の「もりの学舎(まなびや)」及び「あいち環境学習プラザ」において開催します。
いきものの生態について詳しくなれる「いきもの博士になろうシリーズ」や、葉っぱや木の実でお菓子アートをつくる「森のお茶会」などの合計16の講座は、夏休みの自由研究にもピッタリです。
参加費は無料です
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 6月 , 2017年 7月 , 2017年 8月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県図書館 夏休み特別企画 〜小学生向けイベントを開催します〜
2017/06/30 掲載
愛知県図書館では、夏休み期間中に、小学生向けのイベントを開催します。
図書館の仕事を体験したり、本の調べ方を学んだり、バックヤードを探検したりするなど、図書館のことを身近に感じていただけます。
自由研究にも役立つこのイベントに、是非、御参加ください。
1.開催イベント
(1) としょかんの「おしごと」をやってみよう!
日時:7月27日(木) 午後1時30分から午後3時まで
会場:愛知県
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 7月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 7月のイベントの御案内
2017/06/22 掲載
愛知県森林公園では、夏休み期間(7月20日〜8月31日)、植物園東門の開門時間を通常より1時間早めて午前8時にします。
朝の植物園を是非お楽しみください。
1. ホリデー森歩き入門 第2回 (全6回)
日時:7月9日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
観覧料:無料(別途植物園入園料として大人一人210円が必要)
受付
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 6月 , 2017年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
平成29年度 調査学習会「海上の森の水生生物」参加者募集中です!
2017/06/15 掲載
夏は水辺の生物が活発に活動する季節です。
この機会に海上の森の水生生物について学んでみてはいかがですか。
水生生物の調査を通じて水の大切さを感じてみませんか?
たくさんの楽しい生き物が水の中にはすんでいますよ。
水に触れながら水の中の生きものを調べてみましょう!
◆日時:平成29年7月30日(日) 9:30〜12:30
◆場所:あいち海上の森センターと海上の森
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
平成29年度 調査学習会「海上の森のキノコ」参加者募集中です!
2017/06/15 掲載
海上の森ではたくさんのキノコが見られます。
ただ見ていても楽しいキノコですが、名前を知ったり、種類ごとの性格を知ったりすることで、キノコを見ることがさらに楽しくなると思います。
梅雨の頃はキノコの多い季節。
たくさんのキノコが見られます。
この機会に、学習会に参加してみなさんもキノコについて学んでみませんか。
◆日時:平成29年7月16日(日) 9:30〜14:30
◆場所:あいち海上の森センタ
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
『サムライ・ニンジャ フェスティバル 2017』を開催します!!
2017/06/09 掲載
愛知県は、信長・秀吉・家康の郷土三英傑をはじめ、多くの戦国武将を輩出していることから「武将のふるさと愛知」として、「武将観光」を推進しており、その一環として、武将観光イベントを平成26年度から毎年開催しています。
4年目となる今年は、クールジャパンコンテンツとして国内外で関心が高い「侍(サムライ)」「忍者(ニンジャ)」をテーマに、全国の武将隊や忍者隊、県内の甲冑隊等による演武に加え、一般参加のチャ
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
モリコロパークで「げんきの森づくり」を開催します!
2017/05/26 掲載
モリコロパークで、子供たちが自分の手で楽しい森づくりをする「げんきの森づくり」を、東京海上日動火災保険株式会社の協賛を得て、今年度から開催します。
参加費は無料。
皆さんの御応募をお待ちしております。皆さん、一緒に森の手入れをしませんか。
なお、この活動は、東京海上日動火災保険株式会社の「Green Gift 地球元気プログラム」として実施します。
1.日時
平成29年6月24日(土曜日)
(
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 5月 , 2017年 6月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」の受講者を募集します!
2017/05/19 掲載
愛知県水産試験場では、県民の皆様に県の特産品である弥富の金魚について理解を深めていただくため、弥富市及び弥富金魚漁業協同組合と共催で、親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」を開催します。
水産試験場の職員と弥富の金魚養殖のプロから金魚の知識や飼育のポイントを学び、実際に御家庭で金魚を飼育して、色変わりの様子を観察していただきます。
この講座の受講生を下記のとおり募集します。
1.日時
平成29
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 5月 , 2017年 6月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 6月のイベントの御案内
2017/05/19 掲載
緑がまぶしい爽やかな季節となりました。愛知県森林公園では、毎月自然に親しめるイベントを開催しております。
深緑の森林公園へ是非お越しください!
1. 紙飛行機を飛ばして健康になろう
日時:6月3日(土曜日) 10時00分から12時00分
※当日の天候によっては、中止になる場合があります。
対象:一般
定員:なし
観覧料:400円(別途植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2017/05/11 掲載
子どもから大人まで楽しめるイベントとして、毎年大好評の「おさんぽdeいきものみっけ」を、東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
参加者には、お散歩が楽しくなる「ハンディびょうぶ」をプレゼント。受け取ったらお散歩を開始し、たくさんの生きものを、森の案内人(インタープリター)と一緒に見つけます。
スタンプを集めながらゴールを目指せば、世界にひとつだけのオリジナルハンディびょうぶが完成します。
参加費
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 6月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 5月のイベントの御案内
2017/04/20 掲載
爽やかな新緑の季節となりました。
愛知県森林公園では自然を楽しみ、親しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
今回は5月のイベントの御案内です。
1. ホリデー森歩き入門 第1回 (全6回)
日時:5月14日(日曜日) 10時00分から12時00分 ※雨天決行
場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
観覧料:無料(別途植物園入園料として大人一人210円が
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 5月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
平成29年度 第1回 森の楽校・森のようちえん〜春の森をたんけんしよう〜
2017/04/14 掲載
春になり、森のなかで遊びたくなる季節になりましたね。
海上の森センターでは、今年も親子で参加していただける、「森の楽校」、「森のようちえん」を開催します。
今回のテーマは、「春の森をたんけんしよう」です。
インタープリターとともに森のたんけんたいになって、森の生きもの探しや工作などをしてみませんか。
◆日時:平成29年5月14日(日曜日)10:00〜15:00
◆場所:あいち海上の森センター
◆
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 5月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
海上の森アカデミー「森の保育者養成コース」受講生募集!
2017/04/06 掲載
あいち海上の森センターでは、あいち森と緑づくり税を活用し、県民が身近な森林・里山林の保全や管理、活用に関する知識と技能を習得する「海上の森アカデミー」を開催します。
全3コースのうち、5〜6月に「森の保育者養成コース」を実施します。あなたも「森のようちえん」の先生になりませんか。
●開催日程、テーマ
第1回 5月20日(土) 「森のようちえん概論」
第2回 5月21日(日) 「実習1:森のよ
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 5月 , 2017年 6月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 4月のイベントの御案内
2017/03/16 掲載
寒かった冬もようやく終わり、春の花々が咲き始めました。
愛知県森林公園では、平成29年度も様々なイベントを開催し、皆様をお待ちしております。
今回は、4月に開催するイベントの御案内です。
【平成29年度 森林公園写真展作品募集】
テーマ:「森林公園四季の風景」
規格や応募方法等はこちらを御覧ください。
1. スプリングフェスタ
日時:4月29日(祝・土曜日) 10時00分から15時00分
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 3月 , 2017年 4月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク「もりの学舎」春休み特別企画を実施します!
2017/03/03 掲載
愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」では、3月25日(土曜日)から4月9日(日曜日)まで、一般社団法人愛知県産業廃棄物協会の協力を得て、春休み特別企画を実施します。
期間中は、特別プログラムとして、リサイクル素材などを利用した工作教室「あそび工房」や、落ち葉を紙に写しとる「はっぱの手形」、「紙芝居の読み聞かせ」を実施します。
なお、もりのツアーなどのインタープリターによる通
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 3月 , 2017年 4月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第8回「ギフチョウってどこまで飛べるの?」を開催します!
2017/02/16 掲載
春先に姿をあらわし、その美しさから「春の女神」ともよばれるギフチョウ。
絶滅危惧種に指定されていることもあり、海上の森のほか、各地で保全活動が行われています。
今回のミニセミナーは二部構成となっています。
第一部は海上の森自然環境保全地域におけるギフチョウの保全活動について、第二部はギフチョウの一生やヒルトッピング習性(丘の頂上部に集まる習性)、吸蜜植物、食草カンアオイの毒性、飼育紋、活動成果とし
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 3月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 3月のイベントの御案内
2017/02/16 掲載
暦の上では立春を過ぎ、寒かった冬もようやく終わりに近づいてきました。
愛知県森林公園植物園では、春の花達が咲き始めます。
是非お越しください。
1. 森でフィットネス
日時:3月1日(水曜日)10時00分から12時00分 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 2月 , 2017年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「科学大好き!こどもサイエンスラボ2017」を開催します!
2017/02/02 掲載
愛知県では、子ども達にモノづくりやサイエンスに関心を持ってもらうため、県内各地でサイエンスイベントを行っているNPO法人や
サークルといっしょに「科学大好き!こどもサイエンスラボ2017」を
開催します!
わくわく楽しい実験や工作、サイエンス講座などサイエンスに楽しく
ふれあえるイベントを開催します!
皆様の参加をお待ちしております!
1.日時
平成29年3月12日(日曜日) 午前10時から午
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「あいち山車まつりフェスタin大高」を開催します。
2017/02/02 掲載
愛知県は全国有数の山車まつりが盛んな地域です。
多くの方にあいちの山車文化の魅力に触れていただくために
「あいち山車まつりフェスタin大高」を開催しますので、お知らせします。
1.日時
平成29年2月26日(日曜日) 午前10時から午後6時まで
2.会場
イオンモール大高
3.主な内容
(1)メインステージ(1Fグリーンコート)
○ あいちの山車まつりステージ(からくり人形・お囃子(はや
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 2月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 2月のイベントの御案内
2017/01/19 掲載
冬本番を迎えていますが、立春を過ぎると暦の上では春です。
愛知県森林公園植物園には、様々な工夫をして春を待っている植物たちがいます。
そんな植物たちに、会いに来てみませんか。
1. 森でフィットネス
日時:2月1日(水曜日)10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料
…
続きを読む
- 開催月
- 2017年 1月 , 2017年 2月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 1月のイベントの御案内
2016/12/15 掲載
愛知県森林公園植物園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
今回は平成29年1月のイベントの御案内です。
1. 森でフィットネス
日時:1月4日(水曜日)10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年12月 , 2017年 1月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県下水道科学館において「エッピー祭2016」を開催します。
2016/12/01 掲載
川や海の水をきれいに保ち、私たちの生活をより快適なものとするための下水道。
愛知県ではお子様から大人の方までが楽しみながら下水道を理解していただけるように、愛知県下水道科学館において、「エッピー祭2016」を開催します。
工作や展示など、水環境や下水道について、楽しく遊びながら学べる内容がありますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ御来館ください。
1. 日時
平成28年12月3日(土曜日)午前
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年12月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第6回「海上の森のリスとムササビ」を開催します!
2016/11/10 掲載
海上の森には、ニホンリスとムササビの2種類のリス科哺乳類が生息しています。
彼らは、日頃何を食べて、どんな暮らしをしているのかを知ってみませんか?
そのほかにムササビの巣箱をちゃっかり利用する動物たちの紹介など、ここだけの話を、海上の森の生き物をいちばん近くで見つめてきたベテランセンター職員がお話しします。
◆ 日時 平成28年11月26日(土)13:30〜15:00
◆ 場所 あいち海上の森セ
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 12月のイベントの御案内
2016/11/10 掲載
愛知県森林公園植物園では、毎月季節に沿ったイベントを開催しております。
今回は、12月のイベントの御案内です。冬の森林公園に是非お越しください♪
1. 森でフィットネス
日時:12月7日(水曜日)10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月 , 2016年12月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 11月のイベントの御案内
2016/10/27 掲載
11月に開催されるマンスリーイベントの御案内です。
是非お越しください。
1. 森でフィットネス
日時:11月2日(水曜日)10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
受付:当日受付(予約不要)
2. 自然ウォッチング
日時:11
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年10月 , 2016年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第5回「イヤでも気になるハエの世界」を開催します!
2016/10/20 掲載
ハエ目(双翅目)は、ハエのほかにもカやアブなど、人から嫌われる昆虫たちが属するグループです。
しかし、その大部分は人と関わりなくひっそりと暮らしていたり、意外なところで人に恩恵を与えてくれるものもいます。
今回は、ハエやそのなかまの紹介と、これまで海上の森で出会ったハエなどについてお話ししていただきます。
◆日時:平成28年10月22日(土)13時30分〜15時00分
◆場所:あいち海上の森セン
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年10月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県庁本庁舎公開イベントを開催します!
2016/10/20 掲載
平成26年12月10日に重要文化財に指定された愛知県庁本庁舎は、昭和13年のしゅん工から78年を経過しました。
歴史的建造物であるこの建物の魅力を広く県民の皆さんに知っていただくとともに、親しみを持って気軽に訪れていただけるよう本庁舎を公開して、下記のとおり、様々なイベントを行います。
このイベントは、平成23年度から毎年11月3日の文化の日に開催しており、今回が6回目となります。
この機会に、是
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいちの農林水産フェアを開催します!
2016/10/13 掲載
県民の皆さんに、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介してその魅力を伝え、県産品を進んで消費・利用していただくため、「あいちの農林水産フェア」を開催します。
【開催日時】
11月9日(水)〜 14日(月)
10時〜19時30分まで(最終日は18時まで)
【会場】
名古屋栄三越 7階 催物会場
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「ミッションinモリコロパーク」を開催します!
2016/10/06 掲載
愛知県は、モリコロパークにおいて、園内各施設との連携・協力によるスタンプラリー形式のイベント「ミッションinモリコロパーク〜公園のヒミツをさがせ!〜」を開催します。
このイベントは、大好評をいただいた昨年に引き続き、東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
参加者は、ミッション参加施設でクイズなどのミッションをクリアし、3つ以上のスタンプを集めてゴールのもりの学舎(まなびや)へ行くとラストミッショ
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年10月 , 2016年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県公文書館 古文書講座の受講者を募集します
2016/09/29 掲載
愛知県公文書館では、所蔵する古文書や『愛知県史』に掲載された古文書の解読を行う古文書講座を下記のとおり開催します。
受講料は無料で、定員は各講座20名(応募多数の場合は抽選)です。
古文書に興味のある方は、是非、この機会に受講してみてください。たくさんの御応募をお待ちしています。
1. 講座名・内容・開催日時
A講座「公文書館所蔵古文書を読む−入門編−」 講師:愛知県公文書館職員
初めて古文
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
現地で体感!「Dokiドキ朝日遺跡弥生体験」を開催します
2016/09/21 掲載
愛知県教育委員会では、愛知県を代表する弥生時代の巨大集落「朝日遺跡」について、広く情報を発信する「朝日遺跡魅力発信事業」を実施しています。
本事業では、ワークショップ等の実体験を通して弥生時代の生活や技術への理解を深め、文化財を身近なものとして親しんでもらうとともに、地域との交流を通して朝日遺跡の魅力を広く発信していくことを目的として体験講座等を開催します。
1. 期日
平成28年10月22日
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年10月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第4回「コケに魅せられコケ散歩」を開催します!
2016/09/15 掲載
日本では、古来より苔を愛でる風習があり、最近では、ひそかなブームとなって関心を寄せる方も多くなったようです。
見事な苔庭園は、もちろん素敵ですが、もっと身近に野生のコケを観察できる場所がここ、海上の森にありました。
ルーペで覗く小さな世界。まず手始めに、コケのことを少しだけ知っておきませんか?
ぜひ御参加ください!
◆日時
平成28年9月24日(土) 13:30〜15:00
◆場所
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 9月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 10月のイベントの御案内
2016/09/07 掲載
愛知県森林公園植物園で10月に行われる講習会、自然観察会及びマンスリーイベントの御案内です。
爽やかな秋の愛知県森林公園へぜひお越しください。
1. 野生きのこ判別講習会
日時:10月1日(土曜日)10時00分から15時00分
対象:一般
定員:50名
参加費:300円(別途植物園入園料大人ひとり210円必要)
受付:9月1日(木曜日)10時00分から電話予約 ※ 定員になり次第、受付
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 9月 , 2016年10月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール」を開催します
2016/09/07 掲載
この度、野球を通じた青少年の健全育成や地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的として「宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール」を開催します。
元プロ野球選手と地元選抜チームとのドリーム・ゲームや抽選会等、御家族で楽しめる内容となっています。
金田正一さんによる「ふれあい講演会」も同時開催します。
是非御来場ください。
1. 日時
平成28年11月13日(日曜日)午前9時3
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
第10回人と自然の共生国際フォーラムを開催します!
2016/08/25 掲載
本フォーラムでは過去9回にわたり、人と自然の共生、持続可能な社会づくりの実現に向けて様々な角度から取り組みを進めてきました。
第10回となる今回は、これまでのフォーラムを総括し、「これから」に向けた提言を行うとともに、愛知万博記念の森である"海上の森"における「これから」の具体化、実践について議論し、考えるフォーラムとします。
人と自然の共生について考えるこのフォーラムに、多くの方の参加をお待ちし
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年10月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 会議・集会 , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園8月のイベントの御案内
2016/07/21 掲載
食べられる木の実や野草を覚えたり、水辺の生き物を観察したり...。愛知県森林公園8月のイベントは季節に沿った内容で、皆さんに楽しんでいただけます。
是非お越しください!
1. 森でフィットネス
日時:8月3日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物 (レジャーシートなど)
参加費:100円 (植物園入園料
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 7月 , 2016年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
海上の森ミニセミナー第2回「里に田んぼを再生した話」を開催します!
2016/07/14 掲載
海上の森で2009年に行われた「里の再生教室」。休耕地に田んぼに再生するというこのイベントには、のべ174名の一般の方が参加しました。
一度耕作を中止した田んぼを再生する苦労や、再生した田んぼにやってきた生きものたちについて、イベント担当者の立場から語ります。ぜひ御参加ください!
◆日時 平成28年7月23日(土) 13:30〜15:00
◆場所 あいち海上の森センター(3階研修室)
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 7月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「夏休み環境学習講座」の参加者を募集しています!
2016/07/14 掲載
愛知県では、小中学生を中心に、広く県民の皆さまを対象として環境について楽しく学ぶことのできる「夏休み環境学習講座」を環境学習施設の「もりの学舎(まなびや)」と「あいち環境学習プラザ」において開催します。
「もりの学舎」で活躍しているインタープリター(森の案内人)などによる合計13の講座は、夏休みの自由研究にもピッタリです!
参加費は無料ですので、是非お申し込みください。
1. 開催場所・日時
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 7月 , 2016年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習 , その他
- 地区
- 尾張地区
『ワールドサムライサミット2016』を開催します!!
2016/07/07 掲載
愛知県は、信長・秀吉・家康の郷土三英傑を始め、多くの戦国武将を輩出していることから、『武将のふるさと愛知』として、観光施策の柱の一つに『武将観光』を位置づけ推進しています。
その一環として、全国の武将隊や甲冑をテーマに活動する団体などが大集結する武将観光イベントを一昨年度より開催していますが、今年は国内外への更なる情報発信に向け、2日間にわたり、海外からの参加も視野に入れた一大武将観光イベント『ワ
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年11月
- ジャンル
- レジャー , 文化・芸術 , 体験
- 地区
- 尾張地区
集まれ中・高校生!「サイエンス実践塾」の参加者を募集します。
2016/06/30 掲載
愛知県では県内の中学生、高校生を対象に、理系の魅力を発信し、進路選択の一助とするため、あいち産業科学技術総合センターにおいて、「見て、体験して、考える」をテーマとしたサイエンス実践塾を開催します。
理科が大好きな方はもちろん、文・理の進路選択や大学の学部選びに迷っている方も是非御参加ください。
○ 内容
● 第1回 食物アレルギーの知識を深めよう
・ 日時 平成28年8月3日(水) 午後1
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 8月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
調査学習会「海上の森のキノコ」参加者募集中です
2016/06/30 掲載
梅雨の頃はキノコの多い季節で、たくさんのキノコが見られます。
この機会に、みなさんも海上の森でキノコについて学んでみませんか。
申込お待ちしております。
・日時 平成28年7月24日(日)9:30〜14:30まで
・場所 あいち海上の森センター(2階工作室前に9時集合)
・定員 小学生以上30名(小学生は保護者同伴)
※申込、お問い合わせは「特定非営利活動法人 海上の森の会」まで。
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園7月のイベントの御案内
2016/06/16 掲載
愛知県森林公園では、夏休み期間(7月20日〜8月31日)、開門時間を通常より1時間早い午前8時にします。
朝の植物園をお楽しみください。
1. 森でフィットネス
日時:7月6日(水曜日) 10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物 (レジャーシートなど)
参加費:100円 (植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 6月 , 2016年 7月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「陶&くらしのデザイン展2016」を瀬戸蔵で開催します
2016/06/09 掲載
あいち産業科学技術総合センター瀬戸窯業技術センター始め、陶磁器に関係する全国の試験研究機関が取り組んだデザイン開発の成果や試作品を一堂に集めて公開展示する「陶&くらしのデザイン展2016」を、7月7日(木曜日)から11日(月曜日)までの5日間、瀬戸蔵(瀬戸市)で開催します。
展示会では、陶磁器を中心としたインテリア・エクステリア用品などの試作品やデザイン提案を展示します。
瀬戸窯業技術センターから
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 7月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
「AEL(あえる)ネット環境学習スタンプラリー」を開催します!
2016/05/26 掲載
県民の皆様に楽しく環境について学んでいただくため、県内の環境学習施設等で構成する愛知県環境学習施設等連絡協議会(愛称:AEL(あえる)ネット)に加盟する160施設等と連携して、「AELネット環境学習スタンプラリー」を開催します。
スタンプラリー参加施設等への来館、講座・イベントへの参加により、スタンプを3個以上集めて応募いただくと、抽選で図書カードなどの記念品をプレゼントします。
この機会にぜひス
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 6月 , 2016年 7月 , 2016年 8月 , 2016年 9月 , 2016年10月 , 2016年11月 , 2016年12月 , 2017年 1月 , 2017年 2月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区 , 知多地区 , 西三河地区 , 東三河地区
愛知県森林公園6月のイベントの御案内
2016/05/19 掲載
緑がまぶしい爽やかな季節となりました。愛知県森林公園では、毎月自然に親しめるイベントを開催しております。
新緑の森林公園へぜひお越しください!
1. 紙飛行機を飛ばして健康になろう
日時:6月4日(土曜日) 10時00分から12時00分
対象:一般
定員:20名
参加費:400円 (別途植物園入園料として大人ひとり210円必要)
受付:当日植物園内広芝生にて10時00分から受付 (予約
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 5月 , 2016年 6月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2016/05/19 掲載
大好評を頂いた昨年に引き続き、子どもから大人まで楽しめる「おさんぽdeいきものみっけ」を東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
参加者には、お散歩が楽しくなる「ハンディびょうぶ」をプレゼント。
受け取ったらお散歩を開始し、各ポイントにある「いきものクイズ」に答え、スタンプを集めながらゴールを目指せば、世界にひとつだけのオリジナルハンディびょうぶが完成します。
参加費は無料ですので、多くの方の御参
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 6月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県美術館 企画展「黄金伝説展」を開催します
2016/05/12 掲載
約40年前、黒海沿岸のブルガリアの町ヴァルナで約300 基の墓が発見され、大きな反響を呼びました。
副葬品として大量の金製品が発掘され、エジプト最古のピラミッドより遙か以前の、今から6000 年以上前の銅石器時代に加工された世界最古の金であることが明らかになったのです。
ギリシア神話には、英雄が船に乗り、船の難所として名高いボスポラス海峡を越える物語が伝えられます。
船は、金の羊毛を目指して、黒海
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 4月 , 2016年 5月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県民の森 6月のイベントの御案内
2016/05/12 掲載
豊かな自然環境に恵まれた愛知県民の森では、健全な森林レクリエーションの普及と自然や森林とのふれあいを深める行事を計画しています。
1. 森の工作
日時:6月11日(土曜日)10時00分から15時00分
募集人数:20名
参加費:100円
申込方法:6月3日(金曜日)までに電話予約(8時45分から17時30分まで)※ 定休日/毎週月曜日
2. スモーカーと燻製(くんせい)づくり
日時:
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 5月 , 2016年 6月 , 2016年 7月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園5月のイベントの御案内
2016/04/21 掲載
愛知県森林公園では自然を楽しみ、親しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
今回は5月のイベントの御案内です。
1. 森でフィットネス
日時:5月4日(水曜日・祝) 10時00分から12時00分 ※ 雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:100円(植物園入園料として大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 4月 , 2016年 5月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県民の森の春
2016/04/07 掲載
愛知県民の森の宿泊施設「モリトピア愛知」は、今年20周年を迎えました。
そこで、開設20周年を記念して、「モリトピア愛知20周年記念ポイントラリー」を行います。
また、4月から始まる「春まつり」では、大人もこどもも楽しめる様々なイベントを開催し、皆様をお待ちしております。
たくさんの花が咲くこの季節に、ぜひ愛知県民の森へお越しください!
1. 「モリトピア愛知」20周年記念ポイントラリー
開催
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 4月 , 2016年 5月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園4月のイベントの御案内
2016/03/17 掲載
寒かった冬もようやく終わり、春の花々が咲き始めました。
愛知県森林公園では、平成28年度も様々なイベントを開催し、皆様をお待ちしております。
今回は、4月に開催するイベントの御案内です。
【平成28年度 森林公園写真展作品募集】
テーマ:「森林公園四季の風景」
0. スプリングフェスタ
日時:4月29日(金曜日・祝)10時00分から15時00分
場所:一般公園 野外演舞場
観覧料:無料
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月 , 2016年 4月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
平成27年度第3回あいちスポーツアカデミーを開催します!
2016/03/03 掲載
愛知県では、全国、世界に打ち出せるスポーツ大会を招致・育成し、地域の活性化につなげる取組を進めています。
その一環として、より多くの県民の方々に、スポーツを身近に感じて頂くためのイベント「あいちスポーツアカデミー」を平成27年度より実施しています。
第3回目となる今回は、3月13日(日曜日)の「名古屋ウィメンズマラソン」、「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン」開催直前で、女子選手に注目が集ま
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月
- ジャンル
- スポーツ
- 地区
- 尾張地区
愛知県民の森「しいたけ菌打ち&クッキング」
2016/02/25 掲載
愛知県民の森では、3月に「しいたけ菌打ち&クッキング」を開催します。
私たちになじみの深いしいたけはどのように作られているのか、体験を通して学びます。
この貴重な機会に、御家族そろって御参加ください
1. 日時
平成28年3月27日(日) 午前10時30分から正午頃まで
2. 会場
愛知県民の森 Aキャンプ場
3. 内容
・ドリルと金づちを使って、ほだ木にしいたけ菌を打ち込みます。
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 2月 , 2016年 3月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
「第31回国民文化祭・あいち2016」プレイベントを開催します!
2016/02/25 掲載
10月29日(土)から開催する「第31回国民文化祭・あいち2016」のPRと、開催に向けた気運を高めるため、プレイベントを開催します。
オープニングセレモニーでは、パーソナリティーで書道家の矢野きよ実さんによる国民文化祭のテーマ「愛故知新(あいこちしん)」の『揮毫(きごう)実演』を、スペシャルステージでは、雅楽師(ががくし)の東儀秀樹(とうぎ ひでき)さんによる『トーク&ライブ』、名妓連(めいぎれ
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「貸切リニモで行こう!春休みリニモツアーズ」の参加者を募集します!
2016/02/18 掲載
春休み期間中にリニモに乗車して沿線施設の魅力を満喫、学び楽しんでいただけるイベント、「貸切リニモで行こう!春休みリニモツアーズ」を実施します。
このイベントは親子で楽しむことができるだけでなく、環境学習、社会学習等の効果が期待できる内容となっています。
特典としてお子様にはリニモオリジナルグッズをプレゼントします。ぜひ、春休み期間中は親子でリニモ沿線にお越しください。
1. コース紹介
・リニ
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「manaca」導入イベント"リニモ春まつり"の開催について
2016/02/18 掲載
平成28年3月12日土曜日にリニモで「manaca」を始め相互サービスを提供している全国の交通系ICカードが利用可能になることを受け、この機会に多くの方にリニモに親しみを感じていただけるよう『「manaca」導入イベント"リニモ春まつり"』を開催します。
1. 日時
平成28年3月19日 土曜日 午前10時から午後3時まで
2. 場所
愛知高速交通株式会社本社(車両基地)
長久手市茨ケ廻
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「科学大好き!こどもサイエンスラボ」を開催します!
2016/02/04 掲載
わくわく楽しい実験や工作、サイエンスショーなど、サイエンスに楽しくふれあえるイベントを開催します!
皆様の御参加をお待ちしております!
○ 日時:平成28年3月13日(日)
午前11時00分から午後4時00分まで
○ 会場:愛・地球博記念公園体育館
○ 対象:幼児・小学生及びその保護者など
(小学生以下の方は、要保護者同伴)
○ 事前申込不要
○ 持ち物:上靴
○ 主催:愛知県
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 3月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園2月のイベントの御案内
2016/01/21 掲載
冬本番を迎えていますが、立春を過ぎると暦の上では春です。森林公園植物園には、様々な工夫をして春を待っている植物がいます。
そんな植物たちを見つけてみませんか。
1. 森でフィットネス
日時:2月3日(水)10:00〜12:00 ※雨天決行
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
持ち物:敷物(レジャーシートなど)
参加費:無料(植物園入園料大人ひとり210円必要)
受付:当日受付(予
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 1月 , 2016年 2月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園1月のイベントの御案内
2015/12/17 掲載
愛知県森林公園植物園では、自然を楽しみ親しんでいただくために、一年を通じて様々なイベントを行っています。
平成28年1月のイベントの御案内です。
【森でフィットネス】
日時 : 1月6日(水) 10:00〜12:00 ※雨天決行
集合場所 : 植物園内展示館前
対象 : 一般
定員 : なし
持ち物 : 敷物(レジャーシートなど)
参加費 : 無料(植物園入園料大人ひとり210円必要)
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年12月 , 2016年 1月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
ぽぷかる芸術祭が開催されます
2015/11/30 掲載
愛知県主催の総合ポップカルチャーイベント「ぽぷかる」は、愛知県・リニモ沿線をポップカルチャーの発信地となることを目標とし、愛知ぽぷかる聖地化計画を掲げています。
「愛知県を、誰もがポップカルチャーを自由に語り、 ポップカルチャーを表現し、ポップカルチャーに触れ合える場所にすること(=聖地化)」を目指しています。
ポップカルチャーが世代を超えるコミュニケーションツールという側面をもつ今、その特性
…
続きを読む
- 開催月
- 2016年 1月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園12月のイベントの御案内
2015/11/19 掲載
愛知県森林公園植物園では、毎月季節に沿ったイベントを開催しております。
今回は12月のイベントの御案内です。冬の森林公園にぜひお越しください。
【森でフィットネス】
日時 : 12月2日(水) 10:00〜12:00 ※雨天決行
集合場所 : 植物園内展示館前
対象 : 一般
定員 : なし
持ち物 : 敷物(レジャーシートなど)
参加費 : 無料(植物園入園料大人ひとり210円必
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月 , 2015年12月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
理系の魅力発見!サイエンス講演会の参加者募集!
2015/11/19 掲載
中学生・高校生の皆さん!進路選択で迷っていませんか?「文系・理系どっちに行こう?」、「大学の学部はどうしよう?」、「研究者・技術者の仕事って何?」そう思う方は是非この講演会に参加してください。第一線で活躍する研究者や皆さんと年の近い若手研究者の話をとおして、自分の将来像を思い描いてみましょう!
- 開催月
- 2015年12月
- ジャンル
- 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
「世界の洋食器デザイン展」を開催します
2015/11/05 掲載
あいち産業科学技術総合センター瀬戸窯業技術センターと瀬戸市美術館は、世界各国の陶磁器メーカーによる洋食器製品を一堂に集めて展示公開する「世界の洋食器デザイン展」を12月5日(土)から平成28年1月31日(日)の約2ヶ月間、瀬戸市美術館で開催します
当センターでは旧愛知県デザインセンター所蔵の海外参考品の中から食器やノベルティなどの陶磁器製品を引継ぎ、所蔵しています。このたび、当センター設立45周
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年12月 , 2016年 1月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
「ミッションinモリコロパーク」を開催します!
2015/10/29 掲載
モリコロパークにおいて、園内の各施設等と連携・協力してスタンプラリー形式のイベント「ミッションinモリコロパーク」を開催します。
参加者は、ミッションポイントとなる各施設でクイズなどのミッションをクリアし、3つ以上のスタンプを集めて、ゴールのもりの学舎(まなびや)で「なぞ解き」をすると、その場で素敵なクリスマス・ミニクラフトづくりができます。
参加費は無料です。多くの方の御参加をお待ちしており
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月 , 2015年12月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛知県庁本庁舎公開イベントを開催します!
2015/10/22 掲載
平成26年12月10日に重要文化財に指定された愛知県庁本庁舎は、竣工から77年を経過しました。
歴史的建造物であるこの建物の魅力を広く県民の皆さんに知っていただくとともに、親しみを持って気軽に訪れていただけるよう本庁舎を公開して、さまざまなイベントを行います。
このイベントは、平成23年度から毎年11月3日の文化の日に開催しており、今回が5回目となります。
この機会に、ぜひ愛知県庁にお越しください
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 平成27年度オータムフェスタの御案内
2015/10/22 掲載
ダンスや演奏など、地元の方々が日々鍛錬した技を緑に囲まれた開放感あふれるステージで発表します♪
お知り合いをお誘いあわせの上、お友達・お子さま・御家族の勇姿を見にお越しください!!
1. 場所
愛知県森林公園野外演舞場(小雨決行)
入場無料
2. プログラム
プログラムの内容や同時開催のイベント(里山市場、フリーマーケット)はこちらを御覧ください。
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
森の楽校・森のようちえん 〜秋の森でアーティストになろう〜
2015/10/15 掲載
「森の楽校」は、小学生から大人まで楽しめる愛・地球博の「里の自然学校」を継承したプログラムです。「森のようちえん」は、幼児を対象に小さい子どもたちとお家の人が森の中でゆったり過ごせるプログラムです。
晩秋の海上の森でインタープリター(森の案内人)と一緒に、自然とふれあいの時を過ごしてみませんか。御応募お待ちしています。
※ 森の楽校:小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
※ 森のようちえん:
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園11月のイベントの御案内
2015/10/15 掲載
愛知県森林公園植物園で11月12日に開催される「万葉の草木めぐり」と、毎月開催のマンスリーイベントの御案内です。ぜひ御参加ください。
1. 万葉の草木めぐり・秋
日時:11月12日(木)10:00〜12:00 ※ 雨天決行
対象:一般
定員:20名
参加費:100円(ただし、植物園入園料として大人ひとり210円が必要)
2. 森でフィットネス
日時: 11月4日(水)10:00〜12
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月 , 2015年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
最新の農業技術を体感できる愛知県農業総合試験場公開デーを開催します
2015/10/08 掲載
愛知県農業総合試験場では、日頃の研究成果や愛知の農業を多くの方に知っていただくために公開デー「発見・体験!あいちの農業技術」を開催します。
1. とき
平成27年11月7日(土)
午前9時30分から午後2時まで
2. ところ
愛知県農業総合試験場中央研究棟ほか(長久手市岩作三ケ峯1−1)
3. 入場料
無料
4. 内容
・試験場の研究成果の展示
・農業、園芸、鳥獣害相談
・花、野菜、
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
『あいちの農林水産フェア』を開催します!
2015/10/08 掲載
本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介し、県民の皆さんに県産品を進んで消費・利用していただくため、『あいちの農林水産フェア』を開催します。
このフェアでは、ぎんなん、れんこん、ふきなどの旬の農産物や、三河湾産串あさり、県産小麦を使ったパンなど"県産食材"にこだわった加工食品が数多く出展されます。
御当地グルメが味わえるイートインコーナーでは、あいちが誇るブランド農林水産物であ
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月
- ジャンル
- 体験 , その他
- 地区
- 尾張地区
「あいち花の交流ひろば」を開催します
2015/10/08 掲載
本県は、昭和37年から52年間連続して花き産出額が日本一を誇る「花の王国」です。
愛知万博10周年を記念して、今年の9月12日から、愛・地球博記念公園で開催されている第32回全国都市緑化あいちフェアにおいて、あいちの花の魅力を幅広く県民の皆様に知っていただくために、「あいち花の交流ひろば」を開催します。
このイベントでは、日本一を支える生産者の皆さんが丹精込めた花を一堂に集めたフラワーコンテストや
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 体験
- 地区
- 尾張地区
「海南こどもの国 秋まつり」を開催します!
2015/10/08 掲載
海南こどもの国(弥富市)では、10月31日(土)、11月1日(日)、3日(火・祝)に「秋まつり」を開催します。こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」とのふれあいイベントを始め、ゲームコーナーやはしご車の試乗、花育教室など楽しいイベントが盛りだくさんです。秋の行楽シーズンに、御家族でぜひ「海南こどもの国」に御来園ください。
〜こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」も登場〜
1. 日時
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月 , 2015年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
DOKIドキ弥生体験!(朝日遺跡弥生生活体験講座)を開催します
2015/10/01 掲載
愛知県教育委員会では、愛知県を代表する弥生時代の巨大集落朝日遺跡について、広く情報を発信する「朝日遺跡魅力発信事業」を実施しています。
本事業では、ワークショップ等の実体験をとおして弥生時代の生活や技術への理解を深め、文化財を身近なものとして親しんでもらうとともに、地域との交流をとおして朝日遺跡の魅力を広く発信していくことを目的として下記のとおり体験講座を開催します。
また、朝日遺跡に関する企
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園10月のイベントの御案内
2015/09/17 掲載
爽やかな秋の森林公園植物園では、講習会及び毎月開催のマンスリーイベントを予定しております。
10月に行われるイベントの御案内です。
1. 野生きのこ判別講習会
日時:10月3日(土)10:00〜12:00
対象:一般
定員:20名
参加費:300円
2. 森でフィットネス
日時:10月7日(水)10:00〜12:00
集合場所:植物園内展示館前
対象:一般
定員:なし
持ち物
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 9月 , 2015年10月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
第9回人と自然の共生国際フォーラム
2015/09/07 掲載
愛知万博開催から10年目となる今年は、講師にC.W.ニコル氏をお招きし、里山の再生や環境教育について講演していただくほか、「人と自然のつながり」をテーマに教育・啓発活動を進めてきた8団体の活動発表会や、グループディスカッション、パネルディスカッション等を開催します。
人と自然の共生について考えるこのフォーラムに、多くの方の参加をお待ちしております。
◆平成27年10月3日(土) 午前10時〜
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年10月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念公園(モリコロパーク) SKE48コンサートの開催について
2015/08/25 掲載
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内において建設を進めてきました野外音楽施設(大芝生広場野外ステージ・ステージ前人工芝等)については、8月末完成予定で最後の仕上げ工事を進めています。
この新たな野外ステージ等のオープンの「こけら落とし」として、また9月12日から本公園をメイン会場として開催する第32回全国都市緑化あいちフェアの「前夜祭」として、地元愛知・名古屋を代表するアイドルグループ・S
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 9月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
平成27年度あいちのぶどうコンテスト及びぶどうフェアを開催します
2015/08/07 掲載
本県の主要果実である「ぶどう」の栽培技術の向上と消費拡大を目的に、「旬」を迎えるこの時期に愛知県No.1を決定するコンテストを開催します。
夏の果実を代表する「ぶどう」の本県生産者の力作が勢揃いし、その中で特に優れた出品物には農林水産大臣賞や愛知県知事賞等が授与されます。
また、コンテストの終了後には、久屋大通庭園フラリエにおいて、出品ぶどうの即売会や、フラリエ内のカフェとのコラボレーショ
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 8月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知万博10周年記念 海上の森体験ツアー
2015/07/24 掲載
〜つくる・あそぶ・まなぶ"君だけ"の海上の森〜
愛知万博から10年、人々の手で守られた海上の森の今を再発見します。(ツアーは全3回)
・第1回:8月20日(木) 10時から16時
「森の観察・見どころマップ作成」
・第2回:8月22日(土) 10時から16時
「森の観察・見どころマップ作成」
・第3回:9月6日(日) 10時から15時
「記念講演・森の観察・講座(土の秘密)」
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 8月 , 2015年 9月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「知の拠点あいち」こどもサイエンスラボを開催します!
2015/07/24 掲載
夏休み期間中の3日間、県内の企業、団体の関係者などの協力により、小中学生を対象とした科学教室を、「知の拠点あいち」のあいち産業科学技術総合センターで開催します。
今回は、科学技術分野と新エネルギー分野の実験・工作に加えて、「知の拠点あいち」の施設を巡る「探検ツアー」を行います。このツアーでは、産業デザイントライアルコア、あいちシンクロトロン光センター、そして、新エネルギー実証研究エリア普及
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 8月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園8月のイベントの御案内
2015/07/09 掲載
食べられる木の実を覚えたり、水辺の生き物を観察したり...。
季節に沿った内容で皆さんに楽しんでいただける愛知県森林公園の8月のイベントの御案内です。
マンスリーイベント
・森でフィットネス
・自然ウォッチング テーマは「虫たちとの出会い」
・わくわく自然塾 テーマは「夏植物採取と楽しい標本作り」
・道草ウォーキング
・野の花めぐり テーマは「ナンバンギセル・夏の湿地の花」
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 8月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
『東海合戦ワールド2015』を開催します!!
2015/07/09 掲載
愛知県は、信長・秀吉・家康の郷土の三英傑を始め、多くの戦国武将を輩出していることから『武将のふるさと愛知』として、『武将観光』を観光施策の柱の一つとして推進しています。
「武将のふるさと愛知」を更に全国に情報発信するため、11月には、全国の武将隊や甲冑をテーマに活動する団体などが大集結する一大武将観光イベント『東海合戦ワールド2015』を開催します。
東海合戦ワールド開催計画
(1)イ
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
世界コスプレサミット2015が開催されます
2015/07/03 掲載
世界コスプレサミットは、新しい国際交流の創造を目的に、日本のアニメ・マンガを愛する世界中のコスプレイヤーが集まる国際的コスプレイベントです。メインイベントの「世界コスプレチャンピオンシップ」では、各国の代表者がステージでパフォーマンスを行い、グランドチャンピオンを決定します。ぜひ会場にお越しください。
公式ホームページ
http://www.worldcosplaysummit.jp/
ス
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月 , 2015年 8月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
「あいちの農業用水展」を開催します
2015/07/03 掲載
愛知県では、農家や先人の努力の積み重ねにより守り育まれてきた「農業用水」を中心に、「水」の重要性について広く県民の皆様の関心と理解を深めることを目的として、毎年、「水の週間」の関連行事として「あいちの農業用水展」を開催しています。
県内の主要な農業用水を紹介するパネル展示やクイズ等のイベントに加え、今回は水源地域(長野県木曽郡木曽町、王滝村)との連携企画として、物産市場や森林体験コーナー等の
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 8月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
夏休み環境学習講座の参加者を募集します!
2015/07/03 掲載
愛知県では、小中学生を中心に、広く県民の皆さまを対象として環境について楽しく学ぶことのできる「夏休み環境学習講座」を環境学習施設の「もりの学舎(まなびや)」と「あいち環境学習プラザ」において開催します。
「もりの学舎」で活躍しているインタープリター(森の案内人)や大学准教授による合計13の講座は、夏休みの自由研究にもピッタリです。
参加費は無料です。皆様の御参加をお待ちしておりますので、
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月 , 2015年 8月
- ジャンル
- 学習
- 地区
- 尾張地区
「愛知の発明の日」記念講演会の参加者を募集します!
2015/07/03 掲載
愛知県では、知的財産を大切にする気運の醸成を図るため、平成16年に8月1日を「愛知の発明の日」と定め、広く県民の皆様に知的財産の重要性について考えていただく機会として、様々なイベントを開催してきました。
このたび、中部経済産業局及び一般社団法人愛知県発明協会と共催で、第12回目となる「愛知の発明の日」記念講演会を開催します。
本県において今後成長が期待されるロボット分野と健康長寿分野に
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
「みんなの科学教室」を開催します!
2015/06/25 掲載
あいち産業科学技術総合センター産業技術センターでは、皆様に科学技術を身近に感じていただくため、科学に関心のある小中学生や御家族で御参加いただける「みんなの科学教室」を開催します。
当日は、身近なものを使ってモーターを作る工作教室や、折り染めを作って色の性質を学ぶ体験コーナーなど、科学技術を楽しみながら学べる様々なイベントを実施します。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。
日時
平成27
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
貸切リニモで出かけよう!夏休みの思い出づくり!!
2015/06/18 掲載
夏休み期間中にリニモに乗車して沿線施設の魅力を満喫し、学び楽しんでいただける2つのイベント、「わくわく体験リニモツアーズ2015」、「貸切リニモで行こう!夏休み親子教室」を実施します。
これらのイベントは、親子で十分に楽しむことができるだけでなく、夏休みの宿題や自由研究にも役立つ内容となっています。また、参加記念品などのプレゼント、施設利用料の割引など特典も多数御用意しています。
ぜひ、夏休みは
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月 , 2015年 8月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園7月のイベントの御案内
2015/06/11 掲載
愛知県森林公園植物園では、夏休み期間(7月20日〜8月31日)、開門時間を通常より1時間早い午前8時にします。
朝の植物園をお楽しみください。
森でフィットネス
日時:7月1日(水)10:00〜12:00
集合場所:植物園内展示館前
自然ウォッチング
日時:7月10日(金)9:30〜12:00
集合場所:植物園内展示館前
わくわく自然塾
日時:7月18日(土)9:30〜12:00
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 6月 , 2015年 7月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「陶&くらしのデザイン展2015」を瀬戸蔵で開催します
2015/06/11 掲載
あいち産業科学技術総合センター瀬戸窯業技術センターはじめ、陶磁器に関係する全国の試験研究機関が取り組んだデザイン開発の成果や試作品を一堂に集めて公開展示する「陶&くらしのデザイン展 2015」を、7月9日(木)から15日(水)までの7日間、瀬戸蔵(瀬戸市)で開催します。
展示会では、陶磁器に関連する試作品やデザイン提案を中心に、食器やインテリア用品を展示します。瀬戸窯業技術センターからは、個性豊
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 7月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク 「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2015/05/21 掲載
大好評をいただいた昨年に引き続き、子どもから大人まで楽しめる「おさんぽdeいきものみっけ」を東邦ガス株式会社の協賛を得て開催します。
樹々の緑深くなるモリコロパークをお散歩し、身近な自然とのふれあいを通じて、季節や生き物とのつながりを感じてみませんか。
参加者には、お散歩が楽しくなる「ハンディびょうぶ」をプレゼント。受け取ったらお散歩を開始し、途中で出会うインタープリター(森の案内人)の出すクイズ
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 6月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
平成27年度 福祉の就職総合フェア
2015/05/08 掲載
福祉の職場に就職を希望される方、福祉の仕事に関心のある方などを対象に、福祉職場担当者との個別面談会、求人情報の提供、福祉の仕事についての相談会等を、「平成27年度福祉の就職総合フェア」と題して開催します。
6月7日(日)は名古屋会場(吹上ホール)にて、6月21日(日)は豊橋会場(名豊ビル)にて開催します。
開催時間は両日とも午後1時から午後5時まで。
参加費無料、予約不要、随時入場可です。
福
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 6月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区 , 東三河地区
モリコロパーク「もりの学舎」春の特別企画を実施します!
2015/05/07 掲載
愛知県及び特定非営利活動法人もりの学舎(まなびや)自然学校では、公益財団法人愛知臨海環境整備センターの協力を得て、5月9日(土)から5月31日(日)まで春の特別企画を実施します。
特別企画は、モリコロパーク内をめぐり、自然や環境のクイズを解いて謎解きにチャレンジする「森のナゾときウォーク」やリサイクル素材を利用した工作教室「あそび工房」、生き物や木の実などを題材にした自然遊び体験「ふしぎ万華鏡」、
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 5月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「リニモ新緑ウォーキング」を開催します!
2015/04/23 掲載
〜リニモに乗ってウォーキング!楽しく歩いて心も体もあったかいんだから♪〜
リニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力に触れていただくとともに、多くの方にリニモを利用していただくため、5月から6月にかけて『リニモ新緑ウォーキング』を開催します。
今回は、「介助犬フェスタ2015」や「クラシックカーフェスティバル」が開催されるモリコロパークを訪れるコースや、口論義運動公園、あじさい遊
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 5月 , 2015年 6月
- ジャンル
- レジャー , スポーツ
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 4月のイベントの御案内
2015/03/27 掲載
寒かった冬もようやく終わり、春の花々が咲き始めました。
愛知県森林公園では、27年度も様々なイベントを開催し、皆さまをお待ちしております。
今回は、森林公園写真展の作品募集と4月に開催するイベントの御案内です。
詳しくはこちら(https://www.pref.aichi.jp/0000080319.html)を御覧ください。
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 4月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「第27回あいち都市緑化フェア」の詳細が決定しました。
2015/03/24 掲載
愛知県では、4月29日(水・祝)に県営大高緑地において開催します下記のイベントについて、詳細が決定しました。
リンク先より事前配布チラシをダウンロードしていただけます。
1.日時
平成27年4月29日(水・祝) 午前10時から午後3時まで (小雨決行・荒天中止)
2.場所
県営大高緑地 若草山芝生広場、交通公園ほか
(名古屋市緑区大高町字高山1−1)
3.主催
愛知県、公益財団法人愛知県都市整備
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 4月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「第27回あいち都市緑化フェア」を開催。 ボランティアスタッフを募集
2015/03/05 掲載
愛知県では、4月29日(水・祝)に県営大高緑地において下記のイベントを開催します。
また、イベントに御協力いただく、ボランティアスタッフを募集します。
1.日時
平成27年4月29日(水・祝) 午前10時から午後3時まで (小雨決行・荒天中止)
2.場所
県営大高緑地若草山芝生広場、交通公園ほか
(名古屋市緑区大高町字高山1−1)
3.主催
愛知県、公益財団法人愛知県都市整備協会【愛知県都市緑化
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 4月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク春まつり」を開催
2015/02/27 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において、3月21日(土)・22日(日)の2日間、「2015モリコロパーク春まつり」を開催します。
今回は「愛知万博開幕10周年」をメインテーマに、万博の思い出の品々の展示や、万博当時の映像の上映、愛・地球博市民プロジェクト『「とき」を祝うメモリー』の再現などを行います。
また、万博にちなみ「国際交流体験」としてワールド雑貨やフェアトレード商品の
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
障害者アート展「あいちアール・ブリュット優秀作品特別展」を開催
2015/02/27 掲載
愛知県では、芸術文化活動を通じた障害のある人の社会参加の推進に寄与するとともに、障害のある人が制作したアート作品を広く県民の皆様に鑑賞していただくことにより障害への理解を深めていただくことを目的として、今年度の新規事業である「障害者芸術活動参加促進事業」(別紙1参照)の一環として、障害者アート展「あいちアール・ブリュット展 」を開催しています。
昨年10月28日(火)から11月3日(月・祝)まで
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 3月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 3月のイベントの御案内
2015/02/20 掲載
暦の上では立春を過ぎ、寒かった冬もようやく終わりに近づいてきました。
愛知県森林公園の3月のイベントの御案内です。ぜひ御参加ください。なお、下記参加費とは別に、植物園入園料大人ひとり210円(中学生以下は無料)が必要です。また、集合場所は植物園内展示館前です。
詳細はこちらのページ(https://www.pref.aichi.jp/0000079524.html)を御覧ください。
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 3月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「愛環沿線 春のウォーキング」を初めて開催
2015/02/13 掲載
愛知環状鉄道(愛環)沿線の名所や文化・観光施設などを巡って沿線の魅力に触れていただくとともに、多くの方に愛環を利用していただくため、2月から3月にかけて、愛知環状鉄道連絡協議会及び愛知環状鉄道(株)の主催としては初めて「愛環沿線 春のウォーキング」を開催します。
ウォーキングは、予約不要でどなたも無料で御参加いただけます。
コースは、愛環沿線4市(岡崎市、瀬戸市、春日井市、豊田市)にある愛環の
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 2月 , 2015年 3月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
名古屋と東京で2015フラワーバレンタインプロモーションを実施
2015/01/30 掲載
〜2月14日バレンタインデーには男性から女性に花を贈りましょう〜
全国の花き業界関係者で組織する一般社団法人花の国日本協議会(前身:フラワーバレンタイン推進委員会)では、平成22年度(2011年)から2月14日バレンタインデーに男性から女性へ花を贈る習慣の定着を目指し、統一キャンペーン「フラワーバレンタイン」を実施しており、愛知県でも花き関係者が連携し、平成23年度からプロモーションを実施していま
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 2月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
リニモ開業10周年感謝祭の開催について
2015/01/23 掲載
平成17年3月6日のリニモ開業から10周年を迎えるにあたり、これまでリニモを応援し支えていただいた地域の方々に感謝するとともに、リニモ沿線地域の魅力を多くの人に知っていただくため、「リニモ開業10周年感謝祭」を開催します。
(1)日時
平成27年3月15日(日)午前10時から午後3時まで
(2)場所
愛知高速交通株式会社本社(車両基地)
長久手市茨ケ廻間1533−736
リニモ陶磁資料館南駅か
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 3月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
家庭訪問型子育て支援(ホームスタート)講演会を開催
2014/12/25 掲載
家庭訪問型子育て支援(ホームスタート)は、何らかの事情を抱え自ら外に出ることが難しい親子を地域で支えるための支援です。これまでは、地域子育て支援拠点やひろばなどでの「待つ支援」が中心となって行われてきましたが、子育て親子の孤立を解消するため、「届ける支援」による新しい取組が全国で広まってきています。
本講演会では、ホームスタートに関する基本的な考え方や実施方法をはじめ、東京都清瀬市や岐阜県大垣市
…
続きを読む
- 開催月
- 2015年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
人権ハートフルフェスティバルを開催
2014/11/06 掲載
県では、人権週間(12月4日〜10日)にちなみ、県民の皆様が気軽に参加しながら、人権の大切さに気付き、考える機会としていただくため、「人権ハートフルフェスティバル」を開催しています。
今年はラジオパーソナリティや書道家として活躍中の矢野きよ実さんを迎えてイベントを行います。
矢野さんは東日本大震災後、被災地の子どもたちの「心の声」を聞く「書」の授業を行う一方、音楽仲間たちといち早く被災地支援に立
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年12月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
「魅惑の北欧デザイン展」を開催
2014/11/06 掲載
あいち産業科学技術総合センター瀬戸窯業技術センターと瀬戸市美術館は、1960〜70年代に北欧(スウェーデン、デンマーク、フィンランド)で製造された陶磁器・ガラス製品を展示公開する「魅惑の北欧デザイン展」を平成26年11月29日(土)から平成27年1月18日(日)までの約2ヶ月間、瀬戸市美術館で開催します。
当センターでは旧愛知県デザインセンター※1が輸出振興を目的に収集・保存してきた海外製品の
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月 , 2014年12月 , 2015年 1月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県庁本庁舎公開イベントを開催
2014/10/23 掲載
このたび、愛知県庁本庁舎は、名古屋市役所本庁舎とともに、国の重要文化財に指定されることが決定しました。
愛知県庁本庁舎の歴史的建造物としての魅力を広く県民の皆さんに知っていただくとともに、親しみを持っていただけるよう本庁舎を公開して、さまざまなイベントを行います。
普段は公開していない場所を御覧いただけるほか、たくさんのイベントを行いますので、この機会にぜひ愛知県庁にお越しください。
1.日時
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「海南こどもの国 秋まつり」を開催
2014/10/21 掲載
海南こどもの国(弥富市)では、毎年御好評いただいております「秋まつり」を、11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)に開催します。こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」とのふれあいイベントを始め、ゲームコーナーやはしご車の試乗など楽しいイベントが盛りだくさんです。秋の行楽シーズンに、御家族で是非「海南こどもの国」に御来園ください。
1 日時
平成26年11月1日(土)、2日(日)、3日(
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
総合ポップカルチャーイベント「ぽぷかるパーティ」を開催
2014/10/16 掲載
11月1日(土)、2日(日)に、愛・地球博記念公園にて、総合ポップカルチャーイベント「ぽぷかるパーティ」を開催します。
声優やアーティストによるライブパフォーマンス、イラスト、フィギュア、プラモデル等の展示即売会、インタラクティブアートの体験コーナー、映像コーナー、コンセプトカフェなど、みどころ沢山のイベントです。
また、リニモで会場へお越しいただいた方には、リニモ特典カードや、特典缶バッジ(
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいちの農林水産フェアを開催
2014/10/15 掲載
県民の皆さんに、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物とその加工食品を広く紹介してその魅力を伝え、県産品を進んで消費・利用していただくため、「あいちの農林水産フェア」を開催します。
【開催日時】
11月13日(木)〜18日(火)
10時〜19時まで(最終日は17時30分まで)
【会場】
丸栄 8階 大催事場詳しい内容は詳細ページを御覧ください。
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2014」の参加者を募集
2014/10/02 掲載
愛知県では、クルマ(自家用車)と公共交通、自転車、徒歩などをかしこく使い分ける「エコ モビリティ ライフ」(エコモビ)の推進に取り組んでいます。
このたび、「エコモビ」の意義や取組などを広く県民の方々に知っていただくとともに、実践を呼びかける「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2014」を下記のとおり開催し、その参加者を募集します(参加費は無料、事前申込制)。
当日は、「エコモビ推進表彰」の表彰
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
「ロボットシンポジウム2014名古屋」の参加者を募集
2014/10/02 掲載
次世代ロボットは、製造現場だけでなく、介護・福祉、医療、防災、家庭、農林水産など多くの分野で今後の活用が期待されており、現在、企業や大学、研究機関において、研究開発や実用化に向けた取組が進められています。
このたび、当地域の次世代ロボット技術の向上と関連産業の育成を目的に、次世代ロボットに関する講演や実演展示を行う「ロボットシンポジウム2014名古屋」を開催します。
テーマは「安心・快適な社会
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年10月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
「第26回ゆとりある住まい講演会」の参加者募集
2014/09/19 掲載
愛知県はじめ名古屋市や民間団体等で構成する「愛知ゆとりある住まい推進協議会」は、ゆとりある住まい運動の一環として、10月の住生活月間※にあわせて「ゆとりある住まい」に係る講演会を開催しています。
第26回となる今回は、収納スタイリストの吉川永里子さんを迎え、講演会を開催しますので、ふるって御参加ください。
※国土交通省において豊かな住生活の実現を図るため、毎年10月を「住生活月間」として定め、
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年10月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
第2回あいちスポーツアカデミーの開催について
2014/09/18 掲載
愛知県では、全国、世界に打ち出せるスポーツ大会を育成・招致し、地域の活性化につなげることを目指しています。
この一環として、県民の方々に、県内のトップスポーツチーム等に興味を持っていただくため「第2回あいちスポーツアカデミー」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
開催日時
平成26年9月28日(日)
午後1時30分から午後3時30分まで
場所
アスナル金山(愛知県名古屋市中
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 9月
- ジャンル
- 会議・集会 , スポーツ
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク 「おさんぽdeいきものみっけ」を開催
2014/09/09 掲載
モリコロパークにも秋の気配が訪れました。
愛知県、特定非営利活動法人もりの学舎自然学校及びインタープリターズ・ユニット森あそび本舗では、6月に続いて10月にも、身近な自然とのふれあいのなかで、子供から大人まで楽しめるプログラム「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します。
参加者には、お散歩が楽しくなるハンディびょうぶをプレゼント。今回は秋冬の図柄になります。受け取ったらお散歩開始。途中で出会う
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
全国都市緑化あいちフェア1年前イベントを実施!
2014/09/04 掲載
第32回全国都市緑化あいちフェア実行委員会は、愛知万博10周年にあたる来年秋のフェア開催に向け、全県的に本フェアの開催機運の盛り上げを図るため、本フェア開催1年前を記念したイベントを実施します。
1.日 時:平成26年9月21日(日)10時〜16時
2.場 所:アスナル金山(金山総合駅隣接)
名古屋市中区金山一丁目17番1号
3.主催者:第32回全国都市緑化あいちフェア実行委員
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 9月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
「平成26年度コロニー祭」を開催〜笑顔満開!!ふれあいつなぐ地域の輪〜
2014/09/04 掲載
愛知県心身障害者コロニーでは、42回目となるコロニー祭を下記のとおり開催します。
「笑顔満開!!ふれあいつなぐ地域の輪」をメインテーマに、コロニー祭を通してコロニー内外の方々が共に楽しみながら相互理解を深めることを目的としています。どなたでも無料で参加できますので、是非お越しください。
日時
平成26年10月5日(日) 午前10時から午後3時まで
※小雨決行、荒天の場合は中止。
場所
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」を開催
2014/09/02 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において、9月20日(土)・21日(日)の2日間、「国際交流」をメインテーマに「モリコロパーク秋まつり」を開催します。
1.名 称:愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」
2.日 時:平成26年9月20日(土)・21日(日)
各日、10:00〜17:00
3.場 所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内、
「地球
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 9月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「ミッションinモリコロパーク」を開催
2014/08/22 掲載
この秋、モリコロパークでは、園内各施設が協力し、スタンプラリー形式のイベントを実施します。
環境に関連したミッション(クイズやプログラムなど)を6つのポイントで体験し、専用カードでスタンプを全て集めるとモリコロパークの舞森神(まもりがみ)の姿が浮かびあがります。舞森神を見つけた方には、抽選で素敵なプレゼントが当たります。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。是非御参加ください。
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 9月 , 2014年10月 , 2014年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
平成26年度「地方分権・道州制セミナー」の参加者を募集
2014/08/19 掲載
地方分権や道州制について、県民の皆様に理解を深めていただき、地域から幅広い議論を喚起することを目的に、「地方分権・道州制セミナー」を開催します。
今回のセミナーでは、同志社大学大学院の新川達郎教授をお招きして、「道州制」をテーマに、人口減少社会における道州制のあり方などについて、御講演をいただきます。
日時
平成26年9月11日(木)午後3時から午後4時40分まで
(開場・受付開始:午後
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 9月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
夏の虫、夏の植物、森林公園の夏を観察しよう!
2014/07/24 掲載
食べられる木の実や野草を覚えたり、水辺の生き物を観察したり...。毎回季節に沿った内容で皆さんに楽しんでいただいている、目的や楽しみ方に合わせた4つの自然観察会。愛知県森林公園植物園、8月の自然観察会の御案内です。
自然ウォッチングやわくわく自然塾など、たくさんのイベントが開催予定です。
- 開催月
- 2014年 8月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園『森の音楽祭2014』を開催
2014/07/17 掲載
真夏の恒例行事であります森の音楽祭を今年も開催します。森林公園開園80年を迎える今年は、2日間にわたって幅広いジャンルの音楽家による演奏と御来場者の皆様とともに「音の祭」を創りあげます。宵の緑に包まれて幅広いジャンルの音楽に触れる機会をぜひお楽しみください。
開催日
8月9日(土)・ 10日(日)
会 場
愛知県森林公園 野外演舞場
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 8月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
「あいち合戦ワールド」のPRを開始
2014/07/08 掲載
本県は、信長・秀吉・家康の三英傑を始め、多くの戦国武将を輩出していることから「武将のふるさと愛知」として、武将観光を観光施策の柱の一つとして推進しています。
これまで、本県では、武将観光スタンプラリーや武将サミットの開催、あいち戦国姫隊によるPRを通じて、武将観光を県内外へ発信しています。
今年度は、「武将のふるさと愛知」を全国へPRするため、この11月に開催する、全国の武将隊や甲冑隊をテーマ
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年11月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
あいちESDシンポジウムの参加者を募集
2014/06/27 掲載
愛知県では、本年11月に開催される「ESDユネスコ世界会議」を契機に本県の持続可能な地域づくりがより一層進むよう、世界会議開催100日前の節目を捉え、市町村と多様な主体が連携したESD関連事業に関し、「持続可能な地域を支える人づくり」をテーマとしたシンポジウムを下記のとおり開催します。
皆様お誘いあわせの上、是非、御参加ください。
日時
平成26年8月1日(金)午後1時10分から午後5時ま
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 8月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
「一宮七夕まつりコスプレパレード3rd with ぽぷかる」を開催
2014/06/27 掲載
本県では、平成22年度から「愛知ぽぷかる聖地化計画」(通称:ぽぷかる)に取り組んでおります。本年度の取組(ぽぷかる4)の一環として、一宮商工会議所と連携し、「一宮七夕まつりコスプレパレード3rd with ぽぷかる」を下記のとおり開催します。
また、コスプレパレードの参加者(一般コスプレイヤー)も募集します。
※「ぽぷかる」とは、リニモ沿線をポップカルチャーの発信地とし、この地域の一層の賑わい
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 7月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
世界コスプレサミット2014が開催
2014/06/19 掲載
世界コスプレサミットは、日本のアニメ・マンガを愛する世界中のコスプレイヤーが集まって新しい国際交流を創造するため、毎年名古屋で開催される国際的コスプレイベントです。メインイベントの「コスプレチャンピオンシップ」では、各国の代表者がステージでパフォーマンスを行い、グランドチャンピオンを決めます。
スケジュール
7月26日(土) 世界コスプレサミット2014オープニングイベントinセントレア(セ
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 7月 , 2014年 8月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区 , 知多地区
平成26年度アートフェスタ−愛知県高等学校総合文化祭−を開催
2014/06/10 掲載
アートフェスタ−愛知県高等学校総合文化祭−は、文化芸術への関心を高め、創造性豊かな人間を育成するため、平成11年度から実施しているもので、本年度で16回目となります。高校生の文化部活動において、日頃の努力と成果を認められ、全国大会に出場・出品するような団体・個人に最高の発表の場を提供することで、一層のレベル向上を図ることを目的としています。高校生が表現する和と洋の芸術を堪能しに、是非、会場までお越
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 8月
- ジャンル
- 文化・芸術
- 地区
- 尾張地区
平成26年度歯と口の健康週間について
2014/05/29 掲載
6月4日から6月10日までの一週間は「歯と口の健康週間」です。国民の歯と口の健康に対する啓発普及のため、国は、都道府県や市町村における普及活動を推進することとしています。本県においても、県民一人一人が歯と口の健康に関する正しい知識をもって、歯科疾患の予防のため適切な生活習慣を身につけ、歯の寿命の延命と8020達成を目指すため、啓発活動を行います。
★「8020(ハチマルニイマル)運動」とは、8
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 5月 , 2014年 6月
- ジャンル
- その他
- 地区
- 尾張地区
平成26年度愛知県植樹祭を開催します
2014/05/15 掲載
愛知県植樹祭は、緑化に対する意識の高揚を図り、みどり豊かで快適な環境づくりを推進するため、昭和23年度から毎年開催しており、平成26年度は66回目となります。
平成26年度は、市制20周年を迎える日進市で開催します。
その開催概要が次のとおり決定しましたので、お知らせします。
開催日時
平成26年5月17日(土) 午後1時30分から
開催場所
日進市立竹の山小学校・日進北中学校(
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 5月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
春の安全なまちづくり県民運動推進キャンペーンを実施
2014/03/25 掲載
愛知県の昨年の刑法犯認知件数は、約9万7千件であり、一昨年と比べ、約8千件、率にして約7.8%の減少となりました。しかし、全国的にみると、住宅対象侵入盗は7年連続全国ワースト1位となり、依然として県民の安全・安心を脅かす犯罪が身近で多く発生しております。
犯罪をなくし、安全で安心して暮らせる愛知を実現するためには、県・県民・事業者・市町村が一体となって、県民総ぐるみで運動を展開することが重要で
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 4月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知県陶磁美術館 陶芸館企画 あなたとわたしとわたしたち 〜陶芸家といっしょにつくる〜「ふれあい陶芸教室」を開催
2014/03/25 掲載
愛知県陶磁美術館陶芸館では、平成23年度から毎月第3日曜日に「ふれあい陶芸教室」を開催しています。「ふれあい陶芸教室」は、初心者の方から、経験者の方までを対象とし、毎月季節に合ったテーマで、やきものづくりの楽しさを体験していただいており、毎回好評を得ています。
平成26年度は、瀬戸、常滑、市ノ倉(岐阜県)など、県内又は近郊在住の陶芸家を講師に招聘し、講師と参加者、また参加者どうしの交流を深めなが
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 4月 , 2014年 5月 , 2014年 6月 , 2014年 7月 , 2014年 8月 , 2014年 9月 , 2014年10月 , 2014年11月 , 2014年12月 , 2015年 1月 , 2015年 2月 , 2015年 3月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園4月のイベントの御案内
2014/03/14 掲載
愛知県森林公園で行う平成26年4月のイベントの御案内です。
桜花爛漫の季節になり、愛知県森林公園の春も彩られます。
4月は春を感じられるイベントを開催します。
日時
(1) 自然ウォッチング
4月11日(金)午前9時30分から正午まで
(2) 道草ウォーキング
4月16日(水)午前10時から正午まで
(3) 野の花めぐり
4月23日(水)午前10時から正午まで
(4) わく
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 4月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク春まつり」を開催
2014/03/06 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において、3月22日(土)・23日(日)の2日間、「モリコロパーク春まつり」を開催します。
名 称
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク春まつり」
日 時
平成26年3月22日(土)・23日(日)
各日、10:00〜16:30
場 所
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内、
「地球市民交流センター」とその周辺
長久手市茨
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 3月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
リニモ沿線合同大学祭の開催について
2014/02/04 掲載
愛知県とリニモ沿線市で構成する「リニモ沿線地域づくり調査研究会」では、「新しい市民参加活動が生まれるまちづくり」「活発なコミュニティにより持続的に発展するまちづくり」等の実現を目指し、リニモ沿線地域に通う大学生を中心に組織している「リニモ沿線合同大学祭実行委員会」の活動を支援しています。
この度、同実行委員会が、「リニモ沿線合同大学祭」を開催します。このイベントは、東日本大震災復興支援活動に従事
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 2月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知芸術文化センター「避難訓練コンサート」を開催
2014/01/17 掲載
「もし公演中に地震が起きたら・・・。」 舞台や音楽をホールなどで鑑賞しながら、そんなことを考えたことはありませんか? 災害はいつどのように襲ってくるかわかりません。
愛知芸術文化センターでは、災害発生時の危機対応能力の強化を図るため、実際にコンサートを開催し、その演奏中に大地震が発生したという想定で避難訓練を実施します。当センターのスタッフだけではなく、お客様や出演者にも訓練に参加していただきま
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 2月
- ジャンル
- 文化・芸術 , 体験
- 地区
- 尾張地区
「フラワーマルシェ2014−とっておきの花いちば−」を開催
2014/01/16 掲載
花いっぱいの会場で花の買い物、楽しみませんか?
暮らしに花を取り入れるヒントや、新たな花の魅力に出会えること間違いなし!花好きはもちろん、ファミリーもカップルも花で幸せになれるイベントです。
会期
2月6日(木)から9日(日)まで
場所
名古屋市中小企業会館・吹上ホール
(名古屋市千種区吹上)
入場料
前売券800円(500円のお買い物券付き)
当日券1,000円(500円
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 2月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
平成26年愛知県交通安全県民大会を開催
2014/01/10 掲載
年初に、県内の交通安全活動に取り組む機関、団体及び個人が一堂に会する県民大会を開催して、交通安全に功労のあった個人・団体を顕彰するとともに、交通事故の減少を目指し、交通事故防止宣言を行い、交通事故防止を誓うものであります。
なお、この大会は昭和44年から毎年開催しているもので、今回は46回目に当たります。
日時
平成26年1月16日(木) 午後1時30分から午後3時まで
場所
愛知芸術
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園1月のイベントの御案内
2013/12/25 掲載
愛知県森林公園で行う平成26年1月のイベントの御案内です。
平地、森、池といろいろな環境の鳥を観察できる森林公園で、冬鳥を観察してみませんか。
日時
(1) 自然ウォッチング
1月10日(金) 午前9時30分から正午まで
(2) 道草ウォーキング
1月15日(水) 午前10時から正午まで
(3) わくわく自然塾
1月18日(土) 午前9時30分から正午まで
場所
愛知
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「あいち福祉用具・ロボットフェスタ」の参加者を募集
2013/12/25 掲載
愛知県では、福祉用具・介護ロボットの実用化の促進を図るため、安全で効果的な実証評価の仕組みの構築を目指して、福祉用具・介護ロボット実証評価促進事業を実施しています。
このたび、企業や医療・福祉施設に従事されている方々に、福祉用具・介護ロボットの実用化に向けて、適切な実証評価について理解を深めて頂くとともに、マッチングや交流を促すことを目的として、あいち福祉用具・ロボットフェスタを開催します。
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 2月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
「燃料電池・水素ステーションセミナー」の参加者を募集
2013/12/20 掲載
県では、本県に集積しているモノづくりの強みを、今後の成長が期待される燃料電池・水素エネルギー分野の製品開発に繋げていくため、「燃料電池・水素ステーションセミナー」を開催し、県内企業の新たな事業展開を促します。
このセミナーでは、最新の家庭用燃料電池(エネファーム)及び水素ステーション設備について、その開発動向に加え、求められる技術ニーズを紹介します。
また、今回のセミナーでは、2月に一般財団法
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
アスベスト対策に関する講習会の参加者を募集
2013/12/20 掲載
愛知県では、アスベストの飛散による被害の防止を目的に、アスベストに関する知識の普及やアスベストの除去の推進を図るため、平成17年度から愛知県アスベスト対策協議会及び名古屋市との共催で「アスベスト対策に関する講習会」を実施しています。
平成25年6月21日に改正大気汚染防止法が公布され、建築物解体時におけるアスベストの飛散防止の取組みを一層推進するため、解体工事の届出義務者が解体業者から発注者に変
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
愛知・名古屋国際ネットワーク「ASEANフォーラム」の参加者を募集
2013/12/06 掲載
名古屋国際交流懇談会実行委員会では、愛知・名古屋の国際化の進展を図り、関係諸国と当地域のネットワークづくりを進めるため、成長著しい東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟各国の大使をお招きし、下記のとおり、「愛知・名古屋国際ネットワーク『ASEANフォーラム』」を開催します。
フォーラムでは、各国大使による自国のPRのほか、大使が参加者からの質問にお答えするパネルディスカッションなどを行います。
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 2月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
ESDイヤーキックオフイベントの参加者を募集
2013/12/03 掲載
ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会(参考参照)では、「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が開催される2014年を「ESDイヤー」とし、その幕開けを機に、多様な主体による県内全域での取組を促進するとともに、県民の皆様にESDの理解を深めていただくため、下記のとおり、ESDイヤーキックオフイベントを開催します。
ESDオフィシャルサポーターのさかなくんとS
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
もりの学舎 冬の特別プログラム「おやこで工作!」の参加者を募集
2013/12/03 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園にある環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」(長久手市茨ケ廻間乙1533-1)において、親子で楽しく参加できる冬の特別プログラム『おやこで工作!』を開催します。
稲わらや森の木などの自然素材を使った工作をお楽しみいただけます。
参加は無料ですので、ぜひ御参加ください。
内容・日時
(1)「しめ縄リースを作ろう!」
稲わらをなう(稲わらで縄を編むこと)ところ
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年12月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園12月のイベントの御案内
2013/11/28 掲載
愛知県森林公園で行う平成25年12月のイベントの御案内です。
募集中の写真作品の締切は12月28日(土)です。インクジェット印刷での応募もできるようになりましたので、奮って御応募ください。森林公園の魅力を伝えるたくさんの写真をお待ちしております。
日時
1 自然ウォッチング
12月13日(金) 午前9時30分から正午まで
2 道草ウォーキング
12月18日(水) 午前10時から正午
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年12月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
障害者雇用促進トップセミナーの参加者を募集します
2013/11/28 掲載
障害者の雇用促進と職場定着を一層進めていただくために、事業主及び企業の人事担当役員の方々を対象に「障害者雇用促進トップセミナー」を開催します。
このセミナーでは、障害者雇用の現状についての説明、企業における障害者雇用の取組み事例及び障害者の就労支援などについての事例発表を予定しています。
また、障害者を積極的に多数雇用している優良事業所等の表彰式を併せて実施します。
このセミナーを機会に、障
…
続きを読む
- 開催月
- 2014年 1月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
自然の中で働いてみませんか〜農林漁業就職フェアを開催します〜
2013/11/26 掲載
農林漁業分野においては、担い手の確保が重要な課題となっている一方、自然や地方生活への関心の高まり等から、農林漁業への就業を希望する者は増加傾向にあります。
このため、愛知県では、愛知労働局、東海農政局及び農林漁業関係団体と連携し、農林漁業分野への就業を希望される方を対象とした就職フェアを開催します。
日時
平成25年12月13日(金) 午前10時から午後3時30分まで
場所
ウイン
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年12月
- ジャンル
- 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
あいち森と緑づくりシンポジウムの参加者を募集します
2013/11/07 掲載
愛知県では、平成21年度から実施している「あいち森と緑づくり事業」の一環として、森と緑づくりへの理解を一層深めていただくことを目的としたシンポジウムを下記のとおり開催しますので、その参加者を募集します。
このシンポジウムのために結成された、「あいちの森と緑をととのえ隊」の「憲俊」さん(名古屋おもてなし武将隊 初代信長)や「OS☆U」のメンバーと一緒に森と緑の大切さについて楽しく勉強したり、名古屋
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月 , 2013年12月
- ジャンル
- レジャー , 学習
- 地区
- 尾張地区
「あいち多文化共生フェスタ」を開催します
2013/11/05 掲載
愛知県では今年度より11月を「あいち多文化共生月間」としました。
これにあわせて県民の皆様に多文化共生に関する理解と認識を深めていただき、また、多文化を生かしたまちづくりを進めるため、「あいち多文化共生フェスタ」を豊田市・一宮市の2会場で開催します。
2会場共通イベント
多文化共生に資する活動をしているNPO等による活動報告
各国の民族衣装や文化を紹介するファッションショー
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , レジャー
- 地区
- 尾張地区 , 西三河地区
人権ハートフルフェスティバルを開催します
2013/11/05 掲載
県では、人権週間(12月4日〜10日)にちなみ、県民の皆様が気軽に参加しながら、人権の大切さに気付き、考える機会としていただくため、「人権ハートフルフェスティバル」を開催しています。
今年は、「守ろう、子どもの人権。向き合おう、さまざまな人権。」をテーマとし、様々な視点から子どもの人権や「いじめ」問題について考える場を提供します。
長年に渡りタレントで、自然体験活動を通じて子どもたちの「生きる
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年12月
- ジャンル
- 展示会・博覧会 , 会議・集会
- 地区
- 尾張地区
「あいちの農林水産フェア」の開催についてお知らせします
2013/10/31 掲載
多くの県民の方に、本県の新鮮で、安全・安心な農林水産物や、県産食材を活用した加工食品を広く紹介する「あいちの農林水産フェア」を開催します。
このフェアでは、愛知が誇る産品として、今が旬のれんこんやみかんなどの農産物を始め、フェア限定の「いいとも千なり」、本年度のふるさと食品コンテストで最優秀に選ばれた「豊橋うずら たま5くん」などの加工食品が数多く出展されます
また、愛知のブランド肉の「名古屋コ
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
「みどりフェスティバル'13秋」開催のお知らせ
2013/10/31 掲載
愛知県緑化センターにおいて「みどりフェスティバル'13秋」を開催します。
緑化センターでは、日本庭園の紅葉が見頃を迎えます。植木や花の即売会を始め、竹細工、木のおもちゃで遊ぼう、新たな催しである「ドライハーブでポプリを作ろう」などお子様から大人まで楽しむことのできる催しを多数御用意して皆様をお待ちしています。
日時
平成25年11月23日(土・祝)及び24日(日)
午前
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
あいち防災フェスタと防災講演会を開催します!
2013/10/29 掲載
南海トラフの巨大地震の発生が危惧される中、県民、自主防災組織、地域団体、企業、NPO、ボランティア等が連携を深め、一体となって防災対策に取り組む防災協働社会の形成を推進するとともに、防災ボランティア活動への理解の促進を図ることを目的に、「あいち防災フェスタ」、「防災&ボランティアフォーラム」を開催します。また、これに合わせて、県民の防災意識を高め、地域防災力の向上を図るために「防災講演会」を開催し
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「健康長寿あいちウオーク」を開催します!〜晩秋の瀬戸市を訪ねる〜
2013/10/22 掲載
本県では、来たるべき超高齢社会に向けて、平成18年3月に発表した「健康長寿あいち宣言」に基づき、「長生きしてよかった」と思えるあいちづくりを進めており、全世代にわたる健康の実現を目指しています。
このたび、下記のとおり、子どもからおとしよりまでどなたでも参加できる「健康長寿あいちウオーク」を開催します。今回は、晩秋の季節を迎えた瀬戸市内を巡ります。
開催日時
平成25年11月17日(日)受
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- レジャー , スポーツ
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園オータムフェスタの御案内
2013/10/17 掲載
愛知県森林公園では、今年も地域の方々が楽しみにしている「森林公園オータムフェスタ」を開催します。緑に囲まれた開放感あふれるステージで、地域の方々に様々なジャンルで、日頃の成果を発表してもらいます。
今年は、オータムフェスタの一つとして「あいちの花粉の少ないスギ」の愛称募集優秀者の表彰とその植樹式を愛知県知事の出席のもとで行います。
開催日時
平成25年10月26日(土)・27日(日)午前1
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年10月
- ジャンル
- レジャー
- 地区
- 尾張地区
平成25年度介護の日普及啓発事業「あったかいごフェスタ」を開催します!
2013/10/11 掲載
11月11日(月)は「介護の日」です。
高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方、介護にまつわる課題は多様化しています。こうした中、多くの方々に介護を考え、関わっていただくことが必要となっています。
そこで、広く県民の方々に介護に対する理解と認識を深めていただくための日として、11月11日(いい日、いい日)を「介護の日」として定めています。
愛知県では、介護の日関連イベントとして11
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- レジャー , 学習
- 地区
- 尾張地区
「海南こどもの国 秋まつり」を開催します!
2013/10/08 掲載
海南こどもの国(弥富市)では、毎年御好評いただいております「秋まつり」を、11月2日(土)、3日(日・祝)、4日(月・休)に開催します。
こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」とのふれあいイベントを始め、ゲームコーナーやマーチング演奏、消防広場、花育教室など楽しいイベントが盛りだくさんです。秋の行楽シーズンに、御家族で是非「海南こどもの国」に御来園ください。
日時
平成25
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県庁本庁舎公開イベントを開催します!
2013/10/03 掲載
竣工から75年を経過した愛知県庁本庁舎の歴史的建造物としての魅力を広く県民の皆さんに知っていただくとともに、県庁舎に親しみを持って気軽に訪れていただけるよう本庁舎を公開して、さまざまなイベントを行います。
このイベントは、平成23年度から毎年11月3日の文化の日に開催しており、今回が3回目となります。
普段は公開していない場所を御覧いただいたり、そのほかたくさんのイベントを行いますので、この機
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年11月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
モリコロパーク 「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します!
2013/09/12 掲載
爽やかな秋のモリコロパークをお散歩してみませんか。
身近な自然とのふれあいのなかで、季節を感じ、生き物とのつながりを知ることができる絶好の季節となりました。愛知県では、多くの方にお越しいただきました6月に続いて、10月にも、子供から大人まで楽しめるプログラムを用意しました。
参加者には、お散歩が楽しくなる手のひらサイズの折りたたみ式絵本をはじめにプレゼントします。受け取ったらお散歩開始。途中で
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年10月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
クルマ未来博2013 を開催します!
2013/09/10 掲載
本県では、自動車関連の中堅・中小企業の方々の次世代自動車分野への事業展開を支援するとともに、県民の皆様に、未来のクルマへの関心を高めていただくため、「クルマ未来博2013(次世代自動車・ニューモビリティ博覧会)」を、愛・地球博記念公園において10月17日(木)から19日(土)の3日間にわたり開催します。
17日(木)・18日(金)は、企業の方を対象としたビジネスデーとして、次世代自動車の最新動向
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年10月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
三河湾環境再生プロジェクトのPRイベントを開催します
2013/08/29 掲載
愛知県では、三河湾の環境再生に向けた取組の機運を高めるため、県民、NPO、市町村、企業等と一体となって「三河湾環境再生プロジェクト ―よみがえれ!生きものの里"三河湾"―」を実施しています。
そこで、三河湾をきれいで、豊かな、そして親しめる海にするための取組について広く県民の皆様に知っていただくため、9月6日(金)から9月9日(月)に、イオンモール大高で下記のとおり三河湾環境再生プロジェクトをP
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 9月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
あいち県民健康祭を開催します〜健康はバランスのとれた生活から〜
2013/08/27 掲載
9月は国が健康増進普及月間として、全国的に数々の行事を展開していくこととしている月です。
愛知県では県民の方々が健康について関心を持ち、自ら健康づくりに取り組むきっかけになるよう、「健康はバランスのとれた生活から」と題し、健康に関する様々なイベントを開催します。
ラジオでおなじみの、つボイノリオさんの講演会、健康教育講座や次世代の乗り物「セグウェイ」の試乗会、ちびっ子に大人気のアンパンマンショ
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 9月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」を開催します。
2013/08/21 掲載
愛知県では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において、9月21日(土)・22日(日)の2日間、「環境とあいちの技術」をメインテーマに「モリコロパーク秋まつり」を開催します。
名 称:
愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」
日 時:
平成25年9月21日(土)・22日(日)
各日、10:00〜17:00(予定)
場 所:
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内、
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 9月
- ジャンル
- レジャー , 体験 , 学習
- 地区
- 尾張地区
「世界のコーヒーカップ展」を開催します
2013/08/15 掲載
あいち産業科学技術総合センター瀬戸窯業技術センターと瀬戸市美術館は、世界各国の食卓を飾ったコーヒーカップ製品を一堂に集めて展示公開する「世界のコーヒーカップ展」を8月3日(土)から9月29日(日)の約2ヶ月間、瀬戸市美術館で開催します。
当センターでは旧愛知県デザインセンター所蔵の海外参考品の中から食器やノベルティなどの陶磁器製品を引継ぎ、所蔵しています。
このたび、瀬戸市の陶祖800年祭を記念
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 8月 , 2013年 9月
- ジャンル
- 展示会・博覧会
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園 平成25年8月の御案内
2013/08/08 掲載
愛知県森林公園では、幼児からシニアまで、3世代の親子が楽しめ、自然、文化、地域、人とのつながりを大切にすることをコンセプトに「森の音楽祭」を開催します。
出演者も、地元に根ざした活動をしている方や、地元出身でこれから羽ばたこうとする演奏家たちです。
暑い昼間を避け夕方から始まる音楽祭の一夜を、森林が醸し出す天然の涼しさを感じながらお楽しみください。
他のイベントにも、親子など家族やお仲間で参加
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 8月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区
あいち産の最高級ぶどうを食べ比べてみませんか!?
2013/08/08 掲載
ぶどう品評会に出品された、県内のぶどう農家が手塩にかけて育てた最高級のぶどうを消費者のみなさんに食べていただいて、気に入ったぶどうを選んでいただく「あいちのぶどう人気投票」を開催します。
参加者を募集しますので、奮って御応募ください。
日時
平成25年8月20日(火) 午後3時から午後4時まで
※ 受付時間:午後2時30分から午後2時55分まで
会場
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 8月
- ジャンル
- 体験
- 地区
- 尾張地区
愛知県森林公園平成25年4月の御案内
2013/03/15 掲載
桜花爛漫の季節になり、愛知県森林公園の春も彩られます。
4月は春を感じられるイベントを開催します。
自然ウォッチング
日時: 4月12日(金) 午前9時30分から正午まで
テーマ: コバノミツバツツジの路
集合場所: 植物園展示館前
参加費: 無料(ただし、大人は植物園入園料一人200円が必要です)
受付: 当日受付(予約は不要です)
わくわく
…
続きを読む
- 開催月
- 2013年 3月 , 2013年 4月
- ジャンル
- レジャー , 体験
- 地区
- 尾張地区