平成13年度一般廃棄物処理事業実態調査(ごみ関係)


1 ごみの排出量
  ・ごみ総排出量      2,645千t (前年度 2,705千t)
  ・一人一日当たりの排出量 1,027g  (前年度 1,066g )



2 ごみ処理状況
(1)ごみ減量処理率及びリサイクル率
 ア ごみ減量処理率   96.6%(前年度 94.0%)
   ※ごみ減量処理率(%)= 直接焼却量+焼却以外の中間処理量 × 100
                    収集ごみ量+直接搬入ごみ量
            = 直接焼却率+焼却以外の中間処理率
  ・直接焼却率      77.4%(前年度 74.3%)
  ・焼却以外の中間処理率 19.2%(前年度 17.4%)


 イ リサイクル率     19.2%(前年度 17.4%)
    リサイクル率(%)= 資源化量+集団回収量             × 100
               収集ごみ量+直接搬入ごみ量+集団回収量

(2)直接埋立率      3.2%(前年度 4.2%)


(3)一般廃棄物最終処分場の残余容量及び残余年数
 ア 残余容量     3,321千m(前年度 2,995千m
 イ 残余年数     11.0年(前年度 7.1年)

平成13年度のごみ処理の流れ


3 ごみ処理経費の状況
(1)ごみ処理経費
 経費(合計)
 1,380億円
(前年度 1,324億円)
 建設・改良費
462億円
 
 処理及び維持管理費
889億円
(前年度  901億円)

(2)一人当たりのごみ処理経費
 一人当たりの経費(合計) 
19,550円
(前年度 19,038円)
 一人当たりの建設・改良費
6,548円
(前年度  5,453円)
 一人当たりの処理及び維持管理費
 12,590円
(前年度 12,953円)


4 添付ファイル一覧(PDF形式ファイル)
(1)ごみ収集の状況総括表
(2)収集形態別収集量
(3)排出形態別ごみ量
(4)中間処理
(5)最終処分
(6)資源化の状況(全体)
(7)資源化の状況(種類別)
(8)ごみ分別収集・分別処理状況
(9)住民団体による集団回収への奨励金制度
(10)ごみ収集指定袋等の形態・価格、粗大ごみの有料化
(11)コンポスト容器等の購入に関する補助
(12)焼却施設
(13)粗大ごみ処理施設
(14)高速堆肥化施設・再生利用施設



戻る