● 愛知県の取り組みを紹介します!
茅原沢自然環境保全地域における地元企業とのモウソウチク駆除活動
概要 茅原沢自然環境保全地域には、ヒメシャラやオオズミなど平地では珍しい広葉樹が自生していますが、近年、モウソウチクが侵入し、貴重な自生種を枯れさせてしまっています。
そこで、本県では地元企業及び地域の関係者と協定を締結し、専門家の指導のもとでモウソウチクの駆除作業を実施しています。
→詳細はこちら駆除の対象 モウソウチク 活動場所 岡崎市茅原沢町及び秦梨町地内
(愛知県茅原沢自然環境保全地域)最近の活動情報 実施:平成26年4月13日
<参加団体等>
・ブラザー工業株式会社
・地元関係者
・専門家
・愛知県今後の予定 平成27年春に駆除を実施予定です。
豊橋市における地元中学生・企業・ボランティアとのヒガタアシ駆除活動
概要 平成23年に本県豊橋市において国内で初めて発見されたヒガタアシは、繁殖力が非常に強く、干潟を草原化させるなど、自然環境に非常に大きな悪影響を与えるおそれがあります。
そこで、本県では地元中学校や企業、有志のボランティアの協力を得て、年2回の一斉駆除活動を実施し、ヒガタアシの根絶を目指しています。
→詳細はこちら駆除の対象 ヒガタアシ 活動場所 豊橋市大崎町及び老津町地内 最近の活動情報 実施:平成25年5月25、27、28日
<参加団体等>
・花王株式会社豊橋工場
・汐川干潟を守る会
・ボランティア
・愛知県
実施:平成25年10月21、22日
<参加団体等>
・汐川干潟を守る会
・愛知県今後の予定 未定
<その他>
ヒガタアシの生育情報の提供にご協力ください!
●自治体やNPO団体による取り組みを紹介します!
(移入種対策の手順と対策事例)
→こちらをご覧ください
環境部自然環境課野生生物グループ
052−954−6230(ダイヤルイン)
戻る