「ブルーデータブックあいち2021」に掲載されている外来種を検索することができます。「解説ページ」がある外来種については、生態や分布状況を記した解説ページがありますので、参考にしてください。
表は、キーワード検索のほか、□をクリックしてチェックをつける又はドロップダウンリストを選択することで、絞り込みができます。
注:「リストの別」の外来種リストはブルーデーターブックあいち2021掲載の「愛知県外来種リスト」、注意種リストは「愛知県注意種リスト」、付録は「付録1.県内に在来個体群と外来個体群が存在し、両者の形態的識別が困難な生物」のことです。
注:「確認区画」の地域分類に関してはこちらをご覧ください。
注:植物の「確認区画」は、「グリーンデータブックあいち2017 維管束植物編」(愛知県,2017)の分布表を編集し、新掲載種の情報を追加しました。
注:「確認区画」の●は、該当する区画内で確認記録があったことを示します(すでに絶滅した区画を含む)。△は、港から搬出されたコンテナ内等で発見された事例を示します(一時的なものであり駆除済)。
注:「分類群」は、維管束植物のみ科名(APG分類系(APGⅢ))で記載しました。
<備考欄について>
自然雑種:自然界で雑種となったもの、または、その可能性があるもの
在来あり:在来個体群もあるもの、または、その可能性もあるもの
在来絶滅:在来個体群はおそらく絶滅したもの
詳細不明:県内全域で確認されていると思われるが、詳細が不明なもの
別名:狭義や広義の名称や通称
過去記録:過去に生息記録があったもの
キーワード検索
動物 植物 |
分類群 | 和名 | 解説 ページ (PDF) |
リスト の別 |
確認区画 | 指定区分 | 備考 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |||||||||||||
外 来 種 リ ス ト |
注 意 種 リ ス ト |
付 録 |
北 設 楽 |
新 城 |
豊 川 ・ 蒲 郡 |
豊 橋 |
田 原 |
西 三 河 北 東 部 |
西 三 河 北 西 部 |
岡 崎 |
三 河 西 部 |
西 三 河 南 部 |
尾 張 東 部 |
知 多 北 部 |
知 多 南 部 |
尾 張 北 東 部 |
尾 張 北 西 部 |
名 古 屋 |
海 部 |
県 条 例 公 表 種 |
特 定 外 来 生 物 |
生 態 系 被 害 防 止 外 来 種 リ ス ト |
日 本 ワ | ス ト 100 |
世 界 ワ | ス ト 100 |
|||||
凡例 | ● | 注釈参照 | |||||||||||||||||||||||||||
動物 植物 |
分類群 | 和名 | 解説 ページ (PDF) |
リスト の別 |
確認区画 | 指定区分 | 備考 | ||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |||||||||||||
外 来 種 リ ス ト |
注 意 種 リ ス ト |
付 録 |
北 設 楽 |
新 城 |
豊 川 ・ 蒲 郡 |
豊 橋 |
田 原 |
西 三 河 北 東 部 |
西 三 河 北 西 部 |
岡 崎 |
三 河 西 部 |
西 三 河 南 部 |
尾 張 東 部 |
知 多 北 部 |
知 多 南 部 |
尾 張 北 東 部 |
尾 張 北 西 部 |
名 古 屋 |
海 部 |
県 条 例 公 表 種 |
特 定 外 来 生 物 |
生 態 系 被 防 止 外 来 種 リ ス ト |
日 本 ワ | ス ト 100 |
世 界 ワ | ス ト 100 |
本サイトに掲載されている文章、写真、イラストなどの著作権は、愛知県及びそれぞれの写真提供者が所有します。これらの情報は、権利者に無断で転載することはできません。