「愛知の魅力つぶやき隊」について
1.活動内容
- ○「住みやすさ」をはじめとする愛知の魅力を、Twitter、Facebook、Instagram、LINEなどのSNSにより、「#愛知の魅力つぶやき隊」を付けて投稿していただきます。
※投稿は、各SNSの利用規定に則り、個人の責任で行っていただきます。
【投稿方法】
2.応募資格
- ○「住みやすさ」をはじめとする愛知の魅力を積極的に発信していただける方(居住地や年齢による制限、定員等はありません。)
3.応募方法
- ○応募フォーム(愛知県電子申請・届出システム)からお申し込みください。
4.留意事項
- ◯ 報酬は支給しません。また、通信費等は自己負担となります。
- ◯ 投稿に当たっては、「愛知の魅力つぶやき隊 投稿ポリシー」を遵守していただきます。
- ◯「愛知の魅力つぶやき隊」になられた方には、隊員証(ナンバー入り)と缶バッジをお送りします。また、「愛知の住みやすさ発信事業」の関連情報をお届けします。
【隊員証(イメージ)】

【缶バッジ(イメージ)】

●「愛知の魅力つぶやき隊」投稿ポリシー
- 1.投稿は、各SNSの利用規定に則り、個人の責任で行ってください。
- 2.次の内容に該当する又は該当するおそれがある投稿はしないでください。
-
- (1) 法令等に違反するもの
- (2) 暴力的・差別的・卑猥な表現を含む又は犯罪を助長するなど公序良俗に反するもの
- (3) 個人・企業・団体など他者の名誉を毀損する又はプライバシーを侵害するもの
- (4) 著作権、商標権、肖像権など他者の権利を侵害するもの
- (5) 政治・宗教等特定のイデオロギーの宣伝又は勧誘を意図するもの
- (6) 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
- (7) 虚偽や正否が確認できない流説を含むもの
- (8) 有害なプログラムなどを使用又は提供するもの
- (9) 愛知県、第三者、又はそれらの事業若しくはサービスなどについて誹謗中傷するもの
- (10) (1)から(9)までの内容を含むサイトへのリンクを目的とするもの
- 3.隊員の投稿について、著作権者や肖像権者などあらゆる権利を有する者から権利侵害・損害賠償等の主張がなされた場合は、当該隊員の責任と負担で解決するものとし、愛知県は関与いたしません。
- 4.隊員に本投稿ポリシーに反する行為があったと判断される場合には、愛知県は当該隊員の登録を抹消することができるものとします。
- 5.本投稿ポリシーの内容は、予告なく変更する場合があります。
●問合せ先
〒460-8501名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県政策企画局企画課(企画第二グループ)
TEL:052-954-6089(ダイヤルイン)
FAX:052-971-4723
E-mail:kikaku@pref.aichi.lg.jp
内容は、予告無く変更になる場合がございますのでご了承ください。