○愛知県では、博覧会後の公園計画について、「21世紀にふさわしい公園づくり委員会」を設置し、平成16年度から検討を進めてまいりましたが、「博覧会の理念と成果の継承の場」として位置付けた「イデアのひろば」を除く暫定基本計画についてとりまとめましたので報告します。以下、その概要版と報告書本編(全文)です。
|
![]() ![]() プラグインをインストールしたい方は上記サイトからダウンロードしてください。
|
![]() |
I 計画の前提……PDFファイル2.102MB 別のウィンドウで開きます
1.1計画の目的
1.2公園の規模・位置 1.3公園の位置付け 1.4基本方針とその経緯 1.5閉園前の公園と博覧会時の状況 1.6博覧会前整備区域の概要 1.7懇話会の概要 1.8県民意見聴取(アンケ−ト調査) 1.9パブリックコメント II 整備・活用の方針……PDFファイル1.492MB 別のウインドウで開きます
2.1計画の基本的事項
III ゾーニング2.2整備・活用の方針 2.3個別メニュ−の内容 3.1ゾ−ニング
IV 県民と行政のパートナーシップによる公園整備と管理運営
4.1様々な段階での県民参加の推進
4.2公園マネジメント会議の設置 4.3ボランティア活動の推進 4.4県民が主体となる管理運営への段階的な発展 V 整備内容……PDFファイル2.494MB 別のウィンドウで開きます
5.1各ゾーンのソフト展開
5.2施設計画 5.3主なひろばの整備イメージ 5.4開園の順番 5.5公園マネジメント会議の体制づくり 5.6「サスティナブル・パーク」の実現に向けて VI 全体計画……PDFファイル1.007MB 別のウィンドウで開きます
6.1将来年間利用者数の想定
6.2駐車場台数の設定 6.3動線計画 6.4ユニバーサルデザイン 6.5防災計画 6.6自然環境保全計画 6.7景観計画 6.8植栽計画 【資料】 「21世紀にふさわしい公園づくり委員会」委員名簿 「21世紀にふさわしい公園づくり委員会」協議の経過 |
![]()
愛知県建設部公園緑地課 大規模公園グループ
電話:052-954-6528(ダイヤルイン)
FAX:052-953-5329 |