介護支援専門員証の更新について
[2017年8月8日]
1 介護支援専門員証の更新(再交付)について
(1)介護支援専門員証の更新について
- 平成18年4月の法改正により、介護支援専門員の業務を行うには、各都道府県に登録されているだけではなく、有効期間のある介護支援専門員証を所持することとされました。
- このため、介護支援専門員として就労している方は、有効期間が満了すると介護支援専門員として働くことができなくなりますので、有効期間が満了する前に更新手続きを取る必要があります。
- 現に就労しておらず、今後しばらくは就労の予定のない方については、次の「(2)有効期間満了後の介護支援専門員証の再交付について」の項も参照してください。
(2)有効期間満了後の介護支援専門員証の再交付について
- 5年間の有効期間が過ぎてしまった場合でも、再研修を受講して、専門員証の交付を申請すれば、新たに5年間有効な専門員証が交付されます。
- 5年間の有効期間は、専門員証の有効期間であり、介護支援専門員としての資格がなくなったり登録が失効するものではありませんので、受講試験から受け直す必要はありません。
- 今後しばらく、介護支援専門員として就労する予定がなく、さしあたり専門員証の有効期間が満了しても差し支えない方は、専門員証の更新を見送り、必要なときに改めて再研修を受講して専門員証の交付を申請するということも考えられますので、よくご検討ください。
(3)主任介護支援専門員更新研修修了者に係る介護支援専門員証の更新について
- 平成29年3月31日に介護保険法施行規則の一部改正に伴い、平成29年5月19日付け厚労省老健局長通知「介護支援専門員資質向上事業の実施についての一部改正等について」において、主任介護支援専門員研修を修了した者の介護支援専門員証の有効期間については、原則として、主任介護支援専門員更新研修修了証明書の有効期間に置き換え、両方の有効期間を揃えることとなりました。(ただし、本人の希望で両方の有効期間を揃えないこともできます)
- 現在所持している介護支援専門員証の有効期間を主任更新研修修了証明書の有効期間に置き換えを行う場合は、修了証明書を入手後、速やかに更新交付申請を行ってください。
- 置き換えを行わない場合は、介護支援専門員証の有効期間が満了する6か月前から40日前までの間に更新交付申請を行ってください。
2 介護支援専門員証の更新・再交付に必要な研修受講について
- 介護支援専門員証の更新にあたっては、あらかじめ更新研修、専門研修、再研修又は主任介護支援専門員更新研修を受講し、その修了証(写)を添付して申請する必要があります。
- 研修の実施時期、回数など限られていますので、受講の機会を逃さないよう、研修の申込開始時期等については、指定研修機関のホームページで御確認ください。
ア 更新研修
- 介護支援専門員として就労している方(現在は就労していないが就労経験がある方を含む)は、介護支援専門員証の有効期間満了日の1年前から有効期間満了日までの間に、更新研修(実務経験者課程)を受講してください。(イの専門研修課程T及びUを受講している方を除く)
- 介護支援専門員として就労した経験のない方は、介護支援専門員証の有効期間満了日の1年前から有効期間満了日までの間に、更新研修(実務未経験者課程)を受講してください。
- 専門研修は、介護支援専門員として就労して6か月以上で受講できる課程(専門研修課程T)と就労後3年以上で受講できる課程(専門研修課程U)に分かれていますが、この両方を受講した方は、更新研修(実務経験者課程)の受講を免除されますので、介護支援専門員として就労中の方は「専門研修課程T・U」を受講されることをおすすめします。
- 5年間の有効期間が過ぎてしまった場合に、再研修を受講して、専門員証の交付を申請することができます。
更新研修・専門研修・再研修お問い合わせ先 |
---|
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会(福祉人材センター) 名古屋市東区白壁一丁目50番地 電話 052-212-5516 ファックス 052-212-5518 |
エ 主任介護支援専門員更新研修
- 主任介護支援専門員が主任介護支援専門員研修修了書の有効期限の更新時に併せて、継続的な資質向上を図るために受講する研修です。
主任介護支援専門員更新研修お問い合わせ先 |
---|
公益財団法人愛知県シルバーサービス振興会 名古屋市中区栄二丁目10番19号 名古屋商工会議所ビル8F 電話 052-223-6621 ファックス 052-212-1615 一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 名古屋市中区松原三丁目7番15号 電話 052-265-6398 |
3 介護支援専門員証の更新に必要な手続きについて
- 更新にあたっての具体的な手続きについては、 「介護支援専門員の登録について」のページの(2) 介護支援専門員証の更新をする場合を参照してください。