認定こども園の類型



(1)法第3条第1項認定(単体施設認定)

幼稚園型  
(認定こども園○○幼稚園)
保育所型  
(認定こども園○○保育園)
地方裁量型  
(認定こども園○○)
幼稚園が教育時間終了後も保育
を行い、保育所的な機能を備える
タイプ
認可保育所が保育に欠けない
子どもも保育し、幼稚園的な機能
を備えるタイプ
幼稚園、保育所いずれの認可も
有しないが、認定こども園としての
機能を果たすタイプ
(1)幼稚園教育要領に従って編成
された教育課程に基づく教育を行う
(2)教育終了後、保育に欠ける子供
に保育を行う。
(1)保育所本来の保育に欠ける
子どものほか保育に欠けない
満3歳以上児を受け入れる。
(2)すべての満3歳以上児に学校
教育法に掲げる目標が達成される
よう保育を行う。
保育所型と同様の機能を
有する認可外保育施設


(2)法第3条第2項認定(連携施設認定)

幼保連携型1  
(認定こども園○○幼稚園)
(認定こども園○○保育園)
幼保連携型2  
(認定こども園○○幼稚園)
(認定こども園○○保育園)
幼稚園型1  
(認定こども園○○幼稚園)
幼稚園型2
(認定こども園○○幼稚園)
幼稚園と認可保育所が一体的に設置されているタイプ 幼稚園と認可外保育施設が一体的に設置されているタイプ
(1)保育所において、満三歳
以上児に学校教育法に掲げる
目標が達成されるよう保育を
行う。
(2)幼稚園との緊密な連携協力
体制が確保されている。
保育所に入所していた子どもを
引き続き幼稚園に入園させて
一貫した教育及び保育を行う。
(1)認可外保育施設において、
満三歳以上児に学校教育法
に掲げる目標が達成されるよう
保育を行う。
(2)幼稚園との緊密な連携協力
体制が確保されている。
認可外保育施設に入所して
いた子どもを引き続き幼稚園
に入園させて一貫した教育
及び保育を行う。


図解による説明(PDFファイル 121KB)



認定こども園のページへ


愛知県健康福祉部子育て支援課
〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2
TEL:052-961-2111(代表)