名称 | 員数 | 所有者等 | 時代 | 指定 (登録) 年 |
所在地 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
1棟 | 妙興寺 | 室町 | 大正9年 | 一宮市 | 国 | |
1棟 | 妙興寺 | 室町 | 昭和45年 | 一宮市 | 県 | |
1棟 | 長誓寺 | 江戸 | 昭和50年 | 一宮市 | 県 | |
1棟 | 一宮市 | 大正初期 | 平成14年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 一宮市 | 大正13年 | 平成18年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 一宮市 | 大正13年 | 平成18年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 真清田神社 | 昭和29年 | 平成18年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 真清田神社 | 昭和31年 | 平成19年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 真清田神社 | 昭和30年 | 平成19年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 三條神社 | 昭和4年/昭和22年頃移築 | 平成19年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 個人 | 明治2年 | 平成20年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 個人 | 明治35年頃 | 平成20年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 個人 | 昭和初期 | 平成20年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 一宮市 | 昭和32年 | 平成20年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 個人 | 明治前期/昭和34年改修 | 平成22年 | 一宮市 | 登録 | |
1棟 | 個人 | 江戸末期・昭和前期/昭和中期移築増築 | 平成22年 | 一宮市 | 登録 | |
1幅 | 妙興寺 | 室町 | 明治38年 | 一宮市 | 国 | |
1幅 | 妙興寺 | 南北朝 | 昭和29年 | 一宮市 | 国 | |
1双 | 個人 | 江戸 | 昭和29年 | 一宮市 | 県 | |
1幅 | 妙興寺 | 桃山 | 昭和30年 | 一宮市 | 県 | |
1幅 | 妙興寺 | 室町 | 昭和30年 | 一宮市 | 県 | |
1幅 | 妙興寺 | 室町 | 昭和30年 | 一宮市 | 県 | |
1幅 | 長隆寺 | 平安 | 昭和33年 | 一宮博物館(寄託) | 県 | |
16幅 | 妙興寺 | 元時代 | 昭和50年 | 一宮市 | 国 | |
1幅 | 妙興寺 | 室町 | 昭和50年 | 一宮市 | 国 | |
4幅 | 妙興寺 | 元時代 | 平成元年 | 一宮市 | 国 | |
九条袈裟 田相薄茶四葉花門顕文紗 条様紺地四葉花折枝文顕文紗 | 1領 | 妙興寺 | 南宋〜元 | 平成26年 | 一宮市 | 国 |
九条袈裟 田相黄地桐竹鳳凰麒麟文綾 条葉薄茶地二重蔓牡丹唐草文綾 | 1領 | 妙興寺 | 鎌倉 | 平成26年 | 一宮市 | 国 |
12面 | 真清田神社 | 鎌倉 | 明治37年 | 一宮市 | 国 | |
1躯 | 妙興寺 | 鎌倉 | 大正3年 | 一宮市 | 国 | |
1躯 | 禅林寺 | 平安 | 昭和6年 | 一宮市 | 国 | |
1躯 | 龍光寺 | 平安 | 昭和34年 | 一宮市 | 県 | |
1件 | 真清田神社 | 室町 | 平成元年 | 一宮市 | 国 | |
1面 | 真清田神社 | 室町 | 昭和30年 | 一宮市 | 県 | |
1基 | 中嶋宮 | 桃山 | 昭和33年 | 一宮市博物館(寄託) | 県 | |
1基 | 龍光寺 | 桃山 | 昭和34年 | 一宮市 | 県 | |
1口 | 妙興寺 | 南北朝 | 昭和40年 | 一宮市 | 県 | |
1合 | 妙興寺 | 室町 | 昭和40年 | 一宮市 | 県 | |
1基 | 妙興寺 | 室町 | 昭和40年 | 一宮市 | 県 | |
7面 | 真清田神社 | 鎌倉〜室町 | 昭和48年 | 一宮市 | 県 | |
1口 | 妙興寺 | 室町 | 昭和53年 | 一宮市 | 県 | |
1幅 | 妙興寺 | 平安 | 昭和40年 | 一宮市 | 県 | |
549通 | 妙興寺 | 鎌倉〜明治 | 平成5年 | 一宮市 | 国 | |
7個 | 中島文化財委員会 | 鎌倉 | 昭和34年 | 一宮市 | 県 | |
1枚 | 妙興寺 | 奈良 | 昭和42年 | 一宮市 | 県 | |
- | ばしょう踊保存会 | - | 昭和30年 | 一宮市 | 県 | |
- | 水法芝馬祭保存会 | - | 昭和59年 | 一宮市 | 県 | |
2基 | 冨田神明社 | 江戸 | 昭和12年 | 一宮市 | 国 | |
馬見塚遺跡 |
9.9u | - | 縄文晩〜弥生前 | 昭和29年 | 一宮市 | 県 |
5基 | 一宮市他 | 古墳後期 | 昭和38年 | 一宮市 | 県 | |
3,652.09u | 大明神社 | 江戸 | 昭和42年 | 一宮市 | 県 | |
56,439.92u | 妙興寺 | 南北朝 | 昭和44年 | 一宮市 | 県 | |
- | 愛知県 | - | 昭和2年 | 一宮市・江南市 | 国 | |
- | 大明神社 | - | 昭和38年 | 一宮市 | 県 | |
- | 大明神社 | - | 昭和42年 | 一宮市 | 県 |