分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 絵画 |
所在地 | 名古屋市東区 |
所有者等 | 情妙寺 |
指定(登録)年 | 昭和30年(1955) |
時代 | 江戸 |
一巻 71.6×553cm
本図巻は 文禄期(1593~96)以来京都で海外貿易を営んでいた茶屋家が檀家となっていた情妙寺に寄進したものである。茶屋家の海外貿易船が交趾へ渡航した時の状況を巻物に図画したものである。図は、天地幅の広い画面に大きく船や町の様子が描きこまれ、簡単な語句を記して説明を加えている。画趣は素朴なもので、当時の茶屋家主人新六なる人物が絵師に依頼して制作させた。画中の事跡から元和3年後半から4~5年(1617、18~19)の制作が考えられる。交趾とは中部ベトナム、当時の安南のことである