分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 工芸 |
所在地 | 名古屋市熱田区 |
所有者等 | 熱田神宮 |
指定(登録)年 | 昭和43年(1968) |
時代 | 鎌倉 |

梓弓
6張 朱塗 長さ222㎝
4張 黒塗 長さ221㎝
鎌倉時代末ごろの作と考えられる。神宝として、或いは弦を弾きその響で神霊を招く祭具等に用いられたものであろう。このように熱田神宮に数多く保存されているのは貴重である。
分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 工芸 |
所在地 | 名古屋市熱田区 |
所有者等 | 熱田神宮 |
指定(登録)年 | 昭和43年(1968) |
時代 | 鎌倉 |
梓弓
6張 朱塗 長さ222㎝
4張 黒塗 長さ221㎝
鎌倉時代末ごろの作と考えられる。神宝として、或いは弦を弾きその響で神霊を招く祭具等に用いられたものであろう。このように熱田神宮に数多く保存されているのは貴重である。