分類 | 国・重要文化財 |
---|---|
種別 | 書跡 |
所在地 | 名古屋市中区 |
所有者等 | 大須観音宝生院(真福寺文庫) |
指定(登録)年 | 明治38年(1905年) |
時代 | 南北朝 |
熊野三所権現御記文 1巻 縦16.3㎝ 長さ123㎝
熊野権現蔵王殿造功日記 2巻 縦16.3㎝ 長さ第1巻769.5㎝ 第2巻442.5㎝
熊野三所権現金峯金剛蔵王降下御事 1巻 縦14.5㎝ 長さ136.4㎝
熊野王子眷属 1巻 縦16㎝ 長さ178㎝
表題には『熊野三所権現御記文』とあるが内容は『熊野三所権現金峯金剛蔵王御記文』『行者記文』の3書を援引して1巻としたもので、『熊野権現蔵王殿造功日記』とともに熊野権現の習合思想を徴すことのできる史料であり、南北朝時代の写本である。