分類 | 国・重要文化財 |
---|---|
種別 | 書跡 |
所在地 | 名古屋市東区(蓬左文庫) |
所有者等 | 名古屋市 |
指定(登録)年 | 昭和50年(1975年) |
時代 | 李氏朝鮮 |
各冊 縦34.0㎝ 横21.5㎝
朝鮮文宗の王命をうけ、文宗2年(景泰3年・享徳元年、1452)2月、金宗瑞らが撰進した編年体の高麗国史で、全35巻。太祖より恭譲王に至る高麗朝475年の歴史を収め、その前年文宗元年8月に撰録された紀伝体の『高麗史』(139巻)と共に、高麗朝の正史として著聞している。
分類 | 国・重要文化財 |
---|---|
種別 | 書跡 |
所在地 | 名古屋市東区(蓬左文庫) |
所有者等 | 名古屋市 |
指定(登録)年 | 昭和50年(1975年) |
時代 | 李氏朝鮮 |
各冊 縦34.0㎝ 横21.5㎝
朝鮮文宗の王命をうけ、文宗2年(景泰3年・享徳元年、1452)2月、金宗瑞らが撰進した編年体の高麗国史で、全35巻。太祖より恭譲王に至る高麗朝475年の歴史を収め、その前年文宗元年8月に撰録された紀伝体の『高麗史』(139巻)と共に、高麗朝の正史として著聞している。