 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
碧南市前浜新田の松並木 |
碧南市前浜旧堤防に連なる深緑の松 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
岡崎公園 |
岡崎市のシンボル岡崎城や三河武士のやかた家康館を中心とした歴史と文化の公園 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
くらがり渓谷 |
岡崎市額田地区男川上流の、片麻岩と落葉樹のおりなす景観が見事な自然公園です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
小堤西池のカキツバタ群落 |
刈谷市北端にあるカキツバタ自生地で、国指定天然記念物(昭和13年8月8日指定) 所在地 刈谷市井ケ谷町小堤西1 所有者 刈谷市 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
都市に広がる集団農地 |
安城市の市街地近郊に広がる農地で、優良農地の保全、地域営農システムにより、担い手農家に対し農地の利用集積が進んでいる。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
稲荷山茶園公園 |
西尾市西部の矢作川に近い、美しい緑のうねが続く茶畑を一望できる高台の公園 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
佐久島 |
西尾市一色町沖合三河湾の真ん中に浮かぶ佐久島は、四季を通して楽しめるアートの島。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
三ヶ根山 |
西尾市の屋根、三ヶ根山頂からは三河湾の眺望を楽しむことができます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
明治用水 |
明治用水は、矢作川から取水され安城市を中心に西三河南部を潤す農業用水路です。今はほとんどが管水路化され、自転車道や遊歩道として地域の人びとに親しまれています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
西三河 |
八ツ面山(やつおもてやま) |
西尾市街から北東へ2km、標高67mの八ツ面山は、三河平野と三河湾が見渡せる絶好の展望台です。中腹には国重要文化財の久麻久(くまく)神社本殿があります。 |
 |
 |
 |
 |