 |
濃尾平野の宮田、木津、羽島の3用水を合口した犬山頭首工が昭和30年代に築造され、農業用水の安定確保に寄与している。 |
 |
犬山頭首工は濃尾用水の安定した取水ができるようにするため、昭和32年度に国営かんがい排水事業として着工。同38年度までに堰(せき)の長さ420メートルの頭首工が築造。改良が重ねられ、以来40年近く、毎秒51立方メートルの最大取水量で、濃尾地方に水の安定供給を行っています。 このたび農林水産省が農業のための用水をテーマとして受け付けた「疏(そ)水百選」に、濃尾用水(犬山頭首工、宮田用水)が選ばれました。
|
 |
通年 |
 |
無料 |
 |
名鉄犬山線「犬山遊園」駅下車 犬山市・各務原市境
|
 |
なし
|
 |