警察相談専用電話(警察本部の住民相談室につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
愛知警察署0561-39-0110
交番速報
110番は緊急通報です!
110番は事件・事故などの緊急通報のための電話です。
相談などの緊急性のない電話は、最寄りの警察署または警察相談専用ダイヤル『#9110』に電話してください。
110番の適正利用にご協力をお願いします。
車上ねらい被害に注意!
長久手市内の北西地区で、
- 車上ねらい被害や車の窓ガラスが割られる被害
が連続発生しています。
車に警報器、駐車場に防犯カメラを設置するなどプラスワンの防犯対策をしましょう。
下着泥棒に注意!
本年8月以降、豊明市内の住宅街で下着が盗まれる被害が発生しています。
下着を干す際は、以下の点に注意してください。
- 下着が外から見えないようにしましょう。
- できるかぎり部屋の中に干しましょう。
のぞきに注意!
本年8月中旬以降、日進市香久山地内で、のぞき被害が発生しています。
夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間!
夕方の午後5時から午後7時は交通死亡事故が多発する危険な時間帯です。
早めのライト点灯をお願いします。
(12月・1月の点灯時刻の目安は、午後4時です)
歩きスマホは危険です!
チカン・つきまといなどの事案は、通勤・通学途中、帰宅途中など日常生活の中に潜んでいます。
「自分だけは大丈夫」という過信は禁物です。
ほんの少しの注意で被害を防ぐことができます。
被害に遭わないためのポイント
- 明るい時間帯でも人通りが多くて見通しが良い道を選ぶ
- 歩きスマホやイヤホンをしながら歩かない
- 深夜であれば、家族の送迎やタクシー利用を検討する
- 防犯ブザーを携帯し、いつでも使える状態にする
- 不審者を見かけたら警察に通報する