本文
「第17回わかしゃち奨励賞」の募集を開始します!
「第17回わかしゃち奨励賞」若手研究者の夢のある研究テーマを募集します!
愛知県、公益財団法人科学技術交流財団及び公益財団法人日比科学技術振興財団では、優れた若手研究者の研究テーマ・アイデアに対する顕彰制度「わかしゃち奨励賞」を設け、2006年度から毎年表彰を行っています。この賞は、全国の優秀な若手研究者から、将来新たな経済価値をもたらす革新的な基礎研 究や産業の高度化・発展、社会的課題の解決につながる夢のある研究テーマ・アイデアを募集し、表彰するものです。
第17回となる2022年度は、「イノベーションで未来に挑戦~新たな付加価値の源泉を創造~」をテーマに募集を開始します。多くの皆様からの応募をお待ちしています。
「第17回わかしゃち奨励賞」提案募集チラシ表 [PDFファイル/667KB]
「第17回わかしゃち奨励賞」提案募集チラシ裏 [PDFファイル/1.1MB]
1 募集の概要
(1) 募集テーマ
(2) 部門
ア 基礎研究部門:「真理の探究」、「基本原理の解明」や「新たな知の発見、創出や蓄積」などを志向し、その結果として新たな経済価値をもたらす革新的な基礎研究 【対象分野例】 ・素粒子や原子核、量子エレクトロニクスに関する物理学分野 ・タンパク質や細胞の構造・機能解明に関する生物科学分野 ・ゲノム構造多様性や遺伝子ネットワークの探究に関するゲノム科学分野 等
イ 応用研究部門:産業の高度化・発展につながる研究又は社会的課題の解決に資する研究 【対象分野例】 ・ロボットやAI・IоT・ビッグデータの開発・活用に関する分野 ・環境・リサイクル・エネルギーに関する分野 ・高機能材料、加工・接合・造形技術などに関する分野 ・食品や医薬、健康長寿などに関する分野 ・自動車や航空・宇宙などに関する分野 ・繊維、窯業、生活産業などに関する分野 等
(3) 募集期間
2022年7月21日(木曜日)から2022年9月22日(木曜日)まで(当日消印有効)
(4) 表彰
ア 基礎研究部門 最優秀賞(1件) 賞状及び研究奨励金30万円
優秀賞 (3件) 賞状及び研究奨励金10万円
イ 応用研究部門 最優秀賞(1件) 賞状及び研究奨励金30万円
優秀賞 (3件) 賞状及び研究奨励金10万円
※表彰の件数は、応募状況によって若干変更する可能性があります。
2 主な応募要件
ア 日本国内に在住し、2022年4月1日現在40歳未満であること。
イ 大学院生又は修了者で、大学又は企業、団体等の研究開発に従事していること。
(正規、非正規あるいは常勤、非常勤を問わない。)
(2)応募は個人又は(1)の要件を満たす者で構成するグループとする。
(3)愛知県内の企業等から共同研究の提案があった場合には実施が可能であること。
3 応募方法
4 審査方法
(1)一次(書類)審査(2022年11月上旬予定)
審査委員(有識者6名)の書類審査により、最終審査対象者を選定します。
(2)最終(ヒアリング)審査(2022年11月下旬予定)
プレゼンテーション及び審査委員との質疑応答により、受賞者を選定します。
※一次審査結果につきましては、11月18日(金曜日)までに、最終審査結果につきましては、12月 16日(金曜日)までに結果通知書を提案者全員へ郵送で送ります。
5 表彰式・優秀提案発表会
6 共催
愛知県、公益財団法人科学技術交流財団、公益財団法人日比科学技術振興財団
7 申込み・問合わせ先
愛知県経済産業局 産業部 産業科学技術課 科学技術グループ「わかしゃち奨励賞係」
〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1-2
TEL 052-954-6351
FAX 052-954-6977
メール san-kagi@pref.aichi.lg.jp