本文
「あいちeco(エコ)ティーチャー養成研修」の参加者を募集します!
「あいちecoティーチャー養成研修」の参加者を募集します!
愛知県では、豊かな知識や経験を有するおおむね45歳以上の方を対象に、県の環境学習講座などでボランティア講師として活躍いただける「あいちecoティーチャー」になるための養成研修の参加者を募集します。
本研修を受講いただいた「あいちecoティーチャー」の方々には、県内の小学校や、あいち環境学習プラザを始めとする環境学習施設等で、ごみや水、地球温暖化やSDGsなど子供たちに環境について体験的に楽しく学べる講座を実施していただきます。
中高年・シニア世代の豊かな知識や経験をいかし、過去の公害問題から今日的な地球環境問題まで幅広く若い世代へ教える機会になります。
受講料は無料で、定員は15名程度です。是非お申込みください。
1 日程等(詳細はちらしを御覧ください。)
日 程 |
時 間 |
内 容 |
|
---|---|---|---|
第1回 |
7/16 |
10時00分 |
・オリエンテーション |
第2回 |
8/27 |
10時00分 |
・派遣講座について |
第3回 |
9/3 |
10時00分 |
・あいち環境学習プラザの環境学習講座について |
第4回 |
11/5 |
10時00分 |
・現役あいちecoティーチャーとの交流会 |
第5回 |
2/4 |
10時00分 |
・まとめ・ふりかえり |
OJT研修 |
第1回研修終了後から第5回研修までの間のうち2日間 |
2 実施場所
あいち環境学習プラザ (名古屋市北区辻町字流7-6 愛知県環境調査センター1階) 他
3 対象・定員
次の全ての条件を満たす方で、定員15名程度
(1)愛知県内に在住又は在勤するおおむね45歳以上の方
(2)環境教育に関心のある方
(3)原則、全ての研修に参加できる方
(4)2023年度以降の平日も環境学習講師として活動可能な方
4 受講料
無料(ただし、研修参加に係る交通費等は自己負担)
5 申込期限
2022年6月13日(月曜日)(必着)
6 申込方法
申込用紙に必要事項を記入の上、郵送又は電子メールにより、「8 申込み・問合せ先」にお申込みください。電子メールの場合は必要事項をメール本文に御記入ください。
7 決定
厳正な審査の上、受講者を決定し、申込者全員に6月30日(木曜日)までに事務局から連絡します。
8 申込み・問合せ先
事務局(県委託先)
株式会社フルハシ環境総合研究所(担当:中村、石山)
〒460-0022 名古屋市中区金山1-14-18 A-PLACE金山6階
電話:052-324-5351
電子メール:eco@fuluhashi.jp
9 主催
愛知県
10 その他
(1)会場までは、できるだけ公共交通機関を御利用の上、御来場ください。
(2)講座の内容等は変更することがあります。
(3)新型コロナウイルス感染防止のためマスクの着用、手指消毒などに御協力ください。
このページに関する問合せ先
愛知県環境調査センター企画情報部
(あいち環境学習プラザ)
担当:髙井、相羽
ダイヤルイン:052-908-5150
メール:kankyo-c@pref.aichi.lg.jp
愛知県環境局環境政策部環境活動推進課
環境学習グループ
担当:松下、藤井
内線:3027、3088
ダイヤルイン:052-954-6208
メール:kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp