ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業経営課 > あいち農業イノベーションプロジェクトにおける 共同研究の報告会を開催します

本文

あいち農業イノベーションプロジェクトにおける 共同研究の報告会を開催します

ページID:0446397 掲載日:2023年2月22日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、愛知県農業総合試験場(以下「農総試」という。)や大学が有する技術、フィールド、ノウハウとスタートアップの新しいアイデアや技術を活用した共同研究体制の強化を図り、新しい農業イノベーションを創出するため、「あいち農業イノベーションプロジェクト」を2021年度から進めています。
 今年度は、本県農業の生産現場が抱える課題の解決に向け、別紙のとおり、農総試と共同で農業イノベーション創出に取り組む企業等19者(18課題)を選定しました(2022年10月3日発表済み。)。
 この度、本プロジェクトにおける取組と生産現場における農業の新たな取組を紹介する報告会を下記のとおり開催します。

1 開催日時等

日時:2023年3月9日木曜日 午後3時30分から午後5時30分まで
場所:有限責任監査法人トーマツ 名古屋事務所 Dフォーラム
   (JPタワー名古屋 37階)
   (住所:名古屋市中村区名駅1丁目1−1 電話:080-3465-5362)
参加予定者:農業イノベーション創出に取り組む企業等、農総試、
       あいち農業イノベーション研究会、県内農業関係者、
関連企業ほか 約250名(うち会場の定員は50名)
 ※オンラインでも生配信します(Zoom Webinar使用)

2 プログラム

(1)主催者挨拶・事業概要説明

(2)あいち農業イノベーションプロジェクトの取組紹介

(3)生産現場における取組の紹介

(4)閉会後、出席者による交流会

3  発表予定企業等(発表順)

4 取材について

会場のセキュリティ上、入場管理を行う必要がありますので、電子メール又は、電話にて当日正午までに以下の連絡先へ御連絡ください。
(注)新型コロナウイルス感染拡大防止に努めて開催します。また、来場される方はマスクの着用をお願いします。
【連絡先】有限責任監査法人トーマツ
     あいち農業イノベーションプロジェクト担当
     E-mail:aichi_agri_innovation@tohmatsu.co.jp
     電 話:080-3465-5362(担当:篠原)

5  プロジェクト全体のスケジュール

(スケジュール)

※燃油や肥料の高騰対策など喫緊の課題に対する提案で内容の熟度が高いものについては
 9月補正予算により共同研究を先行的に実施しています。​

6 参加申し込み先

 以下のURLもしくは二次元コードから入力フォームへお入りください。

   https://deloitte.zoom.us/webinar/register/WN_RuAshZTLSjuEVwvBUZuGoA

(二次元コード)

7  問合せ先

(1)本報告会の開催に関すること
   愛知県農業水産局農政部農業経営課技術調整グループ(担当:堀川、伊藤、中山)
   E-mail:nogyo-keiei@pref.aichi.lg.jp
   TEL:052-954-6410(ダイヤルイン)
    <事務局:県委託先>
   有限責任監査法人トーマツ 名古屋事務所
   デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
    一般社団法人AgVentureLab(アグベンチャーラボ)
   E-mail:aichi_agri_innovation@tohmatsu.co.jp
(2)共同研究開発の内容に関すること
   愛知県農業総合試験場 研究戦略部企画調整室(担当:伊藤、長尾、戸田)
   E-mail:nososi@pref.aichi.lg.jp
   TEL: 0561-62-0085(代表)内線(321、323)​

 

【参考】「あいち農業イノベーション研究会」
 あいち農業イノベーションプロジェクトの取組を推進するために2021年12月に設置した研究会で、県内の大学(名古屋大学、中部大学、名城大学、豊橋技術科学大学、愛知県立大学)、農業団体(JA愛知中央会、JAあいち経済連)、国(東海農政局)、愛知県が構成メンバーとなる。
 企業等の選定に関しては、県による審査、あいち農業イノベーション研究会(2022年9月16日開催)での協議を経て決定した。

 

このページに関する問合せ先

愛知県農業水産局農政部農業経営課
技術調整グループ
担当 堀川、伊藤、中山
内線 3663、3667
ダイヤルイン 052-954-6410

 

愛知県農業総合試験場研究戦略部 企画調整室
担当 伊藤、長尾、戸田
代表 0561-62-0085
内線 321、323

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)