ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 文化芸術課文化財室 > ~あいち朝日遺跡ミュージアム学習企画~ 「目指せ未来の考古学者」を開催します

本文

~あいち朝日遺跡ミュージアム学習企画~ 「目指せ未来の考古学者」を開催します

ページID:0466952 掲載日:2023年6月2日更新 印刷ページ表示

あいち朝日遺跡ミュージアム(清須市)では、小学5年生から中学生を対象として、清須市と名古屋市西区にまたがる弥生時代の大規模集落である「朝日遺跡」について学ぶ講座「目指せ未来の考古学者」を2日間に渡り、開催します。
本講座では、本館学芸員の解説でミュージアムを見学し、そこで学んだことや、調べた成果などを用紙にまとめて発表していただきます。また、発表後に学芸員が講評を行います。
合わせて、講座の実施期間中に、学芸員に発表内容の相談や調べ学習中に出てきた疑問について質問ができる「考古相談会」を開催し、講座参加者の発表をサポートします。
夏休みの自由研究にも役立つ講座となっていますので、是非御参加ください。

講座「目指せ未来の考古学者」チラシ講座「目指せ未来の考古学者」チラシ [PDFファイル/1.21MB]

1 講座「目指せ未来の考古学者」

(1)日程・内容
 【1日目】2023年7月22日(土曜日) 午前10時から正午まで
      ・オリエンテーション、学芸員の解説による施設見学、発表内容の相談
 【2日目】2023年8月5日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
      ・成果発表会(1組5分程度)、講評、表彰式
 ※1日目の後に、学んだ内容を自宅でまとめていただき、2日目に発表します。
  発表した資料は、後日館内に掲示します。
 ※どちらか1日のみの参加はできません

(2)講師 本館学芸員

(3)場所 あいち朝日遺跡ミュージアム(清須市朝日貝塚1番地)

(4)対象 小学5年生から中学生まで

(5)参加費 無料(付き添いの方は、ミュージアム観覧料が必要です。)

(6)定員 10組(1組1~4名・要事前申込)※申込多数の場合は抽選とします。

(7)申込期間 2023年6月2日(金曜日)から7月17日(月曜日・祝日)まで

(8)申込方法
 ・インターネットの場合
  あいち朝日遺跡ミュージアムの公式Webページ(https://aichi-asahi.jp/)の応募フォームからお申込みください。
 ・直接持参の場合
  あいち朝日遺跡ミュージアムに設置の申込用紙に記入し、窓口へ提出してください。
   ※開館時間:午前9時30分から午後5時まで(月曜日休館。祝日の場合は翌平日)
  ※抽選結果は7月19日(水曜日)までにメール等でお知らせします。

2 「考古相談会」

(1)内容
 講座参加者は、本館学芸員に、講座「目指せ未来の考古学者」の発表内容の相談や、調べていることについて質問ができます。
 また、講座参加者以外の方でも、「考古学は何を調べるのか」、「なぜ陸地に貝塚があるのか」などの考古についての疑問や、学芸員の仕事内容について、質問や相談ができます。

(2)日時
 ・2023年7月27日(木曜日)午前10時から正午まで
 ・2023年7月30日(日曜日)午前10時から正午まで
 ・2023年8月1日(火曜日)午前10時から正午まで
   ※相談時間は1組につき30分~1時間程度です。

(3)場所 あいち朝日遺跡ミュージアム本館 研修室

(4)対象 講座参加者及び小学生から中学生までの希望者

(5)参加費 無料

(6)申込方法 希望日の当日に、ミュージアム本館窓口にてお申込みください。(先着順)

3 施設へのアクセス  

(公共交通機関)
 最寄り駅 名鉄名古屋本線 新清洲駅より徒歩約22分
      東海交通事業城北線 尾張星の宮駅より徒歩約9分
(お車での来館)
 施設駐車場の数には限りがあります。
 駐車場が満車の場合、清洲公園駐車場に駐車できます(午後5時45分まで)。

4 問合せ先

あいち朝日遺跡ミュージアム(指定管理者:朝日遺跡ミュージアム共同事業体)
住所:〒452-0932 愛知県清須市朝日貝塚1番地
電話:052-409-1467
メール:asahi-site-museum@pref.aichi.lg.jp
公式Webページ:https://aichi-asahi.jp/​

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室
管理グループ
電話:052-954-6782
メール:bunkazai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)