本文
A2 (Aichi-Austin) Innovation Kick-start Program 海外展開を目指すスタートアップを養成する「北米展開ハンズオン支援4期」の参加者を募集します!
愛知県では、2018年度から、世界を代表するスタートアップ・エコシステム先進地の一つである米国テキサス州・オースティン市において、成長の中心的役割を担ったテキサス大学オースティン校(以下「UTA」という。)と連携し、本県にスタートアップ・エコシステムの形成・充実を図る「A2(Aichi-Austin)Innovation Kick-start Program」(あいち・オースティン・イノベーション・キックスタート・プログラム)を実施しています。
この度、同プログラムの一環として、昨年度(3期)に引き続いて、海外展開を目指すスタートアップの養成を図る「北米展開ハンズオン支援4期」を実施することとし、このプログラムへの参加スタートアップを募集します。
このプログラムでは、海外展開を目指すスタートアップを対象として、(1)事業加速レポート提供、(2)海外展開ハンズオン支援、及び(3)北米展示会出展支援を実施します。是非御応募ください。
(スタートアップ:創業10年未満の企業若しくは支援対象となる事業を開始してから10年未満の団体又は個人事業主)
1 北米展開ハンズオン支援の内容
海外展開を目指すスタートアップを対象に、UTAによる支援プログラムを実施します。
(1)事業加速レポート提供(2022年8月~)
参加スタートアップが持つ国際市場における競争力を、投資家・VC(ベンチャーキャピタル)に説明する際の有力な材料となる「Quicklook Report(クイックルックレポート)(※)」の作成を支援します。
(※)海外の投資家やビジネスパートナー等との商談で活用できる、技術・市場・競合優位性をまとめたレポート。アメリカ航空宇宙局(NASA)が米国の宇宙技術の商業化の可能性を評価するために開発しUTAが改良
(2)海外展開ハンズオン支援(2022年10月~2023年3月)
UTAのメンターが6か月間にわたり、以下の支援を実施します。
(ア)週1回程度のメンタリングを通じた事業・ピッチ内容のブラッシュアップ
(イ)UTAの持つアメリカ内外のネットワークを活用したビジネスパートナーの探索・提携支援
(3)北米展示会出展支援(2022年10月~2023年3月)
北米で開催される展示会等への参加費用(出展料、渡航費、宿泊費等)を1社当たり上限50万円まで補助します。あわせて、展示会での効果的な広報手法やピッチデッキのブラッシュアップを実施します。
2 対象企業
愛知県内に拠点を有するスタートアップ。なお、過年度に本プログラムで海外展開ハンズオン支援を受けたスタートアップも応募できます。
3 選定企業数
3社
なお、応募者多数の場合、愛知県及び有識者(UTA等)による書類選考や面談等による選考を実施します。2022年8月5日(金曜日)までに、お申込みいただいた方全員にメールで選考結果をお伝えします。
4 参加料
無料
5 募集期間
2022年6月13日(月曜日)から2022年7月8日(金曜日)まで
6 申込方法
以下のリンクから「A2スタートアップ・プログラム申込用紙」をダウンロードし、必要事項を記載の上、以下のアドレスへメールでお申し込みください。
提出先:a2_startup_program@tohmatsu.co.jp (委託先:有限責任監査法人トーマツ)
応募用紙:A2スタートアップ・プログラム申込用紙 [Excelファイル/29KB]
7 問合せ先
有限責任監査法人トーマツ(業務受託事業者)担当:越智(おち)
電 話:080-4185-6163
メール:a2_startup_program@tohmatsu.co.jp
※電話問合せ受付時間:平日午前9時30分から午前11時45分まで及び午後0時45分~午後5時まで
事業Webページ
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
海外連携グループ
担当:冨樫、佐藤、戸田
電話:052-954-7474
内線:5181、5189