ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水大気環境課 > 体験型イベント「アクション油ヶ淵2023」を開催します ~油ヶ淵の水質浄化に向けて~

本文

体験型イベント「アクション油ヶ淵2023」を開催します ~油ヶ淵の水質浄化に向けて~

ページID:0420360 掲載日:2023年9月12日更新 印刷ページ表示
6 安全な水とトイレを世界中に17 パートナーシップで目標を達成しよう

 碧南市と安城市に広がる油ヶ淵は、愛知県内唯一の天然湖沼です。

 愛知県と油ヶ淵周辺の4市(碧南市、安城市、西尾市及び高浜市)で構成する油ヶ淵水質浄化促進協議会(会長:愛知県知事)は、県民の皆様の油ヶ淵への関心を深め、水質浄化に向けた気運を盛り上げるため、2023年10月28日(土曜日)に、油ヶ淵の環境に関する体験型イベント「アクション油ヶ淵2023」を開催します。

 参加は無料ですが、体験型講座は事前申込みが必要です。多くの皆様の御参加をお待ちしています。

1 日時

 2023年10月28日(土曜日) 午前10時から午後3時まで(荒天中止)

2 場所

 油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園(安城市東端町丸ノ内)

 電話 0566-41-1515

 油ヶ淵水辺公園管理事務所 ホームページ

開催場所

3 内容

(1)体験型講座「田んぼビオトープで生きもの観察&秋の植物工作」(講師 田んぼビオトープの会)

 会場内の田んぼでの生きもの観察や、油ヶ淵周辺で見られる植物を用いた工作を自由に体験していただきます。

 時間 1.午前10時から午前11時30分まで

    2.午後1時から午後2時30分まで

    対象 3~10歳の子供及び保護者(必ず保護者の同伴が必要

       です。)

    定員 各回50名程度

      ※事前申込みが必要です(「5 体験型講座の事前申込み」を参照)。

(2)各種イベントブース 

 ア 生きものブース

 「生きものタッチプール」…油ヶ淵の生きものと触れ合い

 イ 工作ブース

 「あぶちゃんオリジナルグッズ作り」…ペーパークラフト、缶バッジの作成

 ウ 体験ブース

  (ア)「あぶちゃんを探せ!スマホdeフォトラリー」…油ヶ淵水辺公園敷地内に設置されているあぶちゃん看板を探して写真撮影     

  (イ)「水質調査体験」…水の汚れや濁りを測定

  (ウ)「水質浄化実験」…水をきれいにする実験

4 参加費

 無料

5 体験型講座の事前申込み

(1)申込方法

 申込書に必要事項を記入の上、電子メールで、「(3)申込み・問合せ先」までお申し込みください(FAXでの申込みも可)。又は、申込書の必要事項を記載した電子メールを送付してください。

 なお、申込書は、下記よりダウンロードできます。

  参加申込書(電子メール用) [Excelファイル/24KB]

※こちらの参加申込書を添付して、メールの件名を「アクション油ヶ淵2023申込み」として、メールアドレス(seikatsujiban@pref.aichi.lg.jp)へ送信してください。また、こちらからのメール(seikatsujiban@pref.aichi.lg.jp)が受信できるように設定をお願いします。

  アクション油ヶ淵2023チラシ [PDFファイル/922KB]

※裏面の参加申込書に必要事項を全て記入して、電子メール(seikatsujiban@pref.aichi.lg.jp)又はFAX(052-953-5716)へ送信してください。FAXの場合、申込書の行き違いを防ぐため、お手数ですがFAX送信後に確認のお電話(052-954-6220)をお願いします。

(2)締切日

 2023年10月11日(水曜日) 午後5時必着

(3)申込み・問合せ先

 愛知県 環境局 環境政策部 水大気環境課 生活環境地盤対策室

 三河湾環境再生グループ

 電   話 052-954-6220(ダイヤルイン)

 F A X 052-953-5716

 電子メール seikatsujiban@pref.aichi.lg.jp

(4)参加者の決定について

 定員を超えた場合は抽選を行い、2023年10月18日(水曜日)までに申込代表者全員に電子メール又はFAXで結果をお知らせします。

6 主 催

 油ヶ淵水質浄化促進協議会(愛知県、碧南市、安城市、西尾市、高浜市)

7 その他

 ・天候の影響等により、内容が変更又は中止になる場合があります。中止する場合は改めてお知らせします(前日の午後5時までにWebページ「油ヶ淵電子図書館」でもお知らせします。)。

 ・このイベントはAEL(あえる)ネット環境学習スタンプラリーの対象です。スタンプラリーの詳細は、AELネットWebページを御確認ください。

 

      AELqrAELロゴ

このページに関する問合せ先

愛知県 環境局 環境政策部 水大気環境課 生活環境地盤対策室
三河湾環境再生グループ
担当:望月、岡田
電話:052-954-6220
内線:3042
メール:seikatsujiban@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)