本文
第44回愛知県障害者技能競技大会(愛知県アビリンピック)の結果及び表彰式の開催について
あいち人財力強化プロジェクトイメージキャラクター「アイチータ」
愛知県では、2022年6月4日(土曜日)から25日(土曜日)まで、第44回愛知県障害者技能競技大会(愛知県アビリンピック)を開催しました(5月25日発表済み。)。
大会では、県内企業・学校等から障害のある107名の選手が参加し、洋裁を始めとした17種目で日頃培った技能を競い合い、16種目で49名の選手が入賞しました。
この度、7月1日(金曜日)に表彰式を開催し、大村知事から金賞受賞者に対し賞状等を授与しますのでお知らせします。
なお、金賞を受賞された選手15名は、2022年11月に千葉県で開催予定の第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に愛知県代表選手として出場する予定です。
1 第44回愛知県障害者技能競技大会(愛知県アビリンピック)の結果
区分 | 金賞 | 銀賞 | 銅賞 | 努力賞 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
受賞者数 | 15名 | 14名 | 12名 | 8名 | 49名 |
※詳細は別添(競技種目入賞者一覧 [PDFファイル/174KB])のとおり
2 表彰式
(1)日時
2022年7月1日(金曜日) 午前11時から午前11時20分まで
(2)場所
愛知県庁本庁舎 6階 正庁
(3)出席者(予定)
各競技種目金賞受賞者(15名)、
愛知県知事、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部長
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、金賞受賞者のみ表彰します。
(4)式次第
ア 開会
イ 主催者挨拶
ウ 表彰
エ 閉会
オ 記念撮影
2021年度の表彰式の様子
3 問合せ先
愛知県労働局 産業人材育成課 技能五輪・アビリンピックグループ
担当 齋藤、越尾
電話 052-954-6972(ダイヤルイン)
<参考1>第44回愛知県障害者技能競技大会(愛知県アビリンピック)の概要
1 開催日・会場・種目
開催日 |
会場 |
種目 |
---|---|---|
2022年 |
大成今池研修センター |
ビルクリーニング |
6月5日(日曜日) |
愛知障害者職業センター |
フラワーアレンジメント |
6月11日(土曜日) |
オフィスアシスタント |
|
6月18日(土曜日) |
愛知県立名古屋聾学校 |
家具、木工 |
6月25日(土曜日) |
中部職業能力開発促進センター |
洋裁始め9種目 |
実施期間 |
種目 |
---|---|
2022年5月20日(金曜日)から6月2日(木曜日)まで |
写真撮影 |
5月20日(金曜日)から6月17日(金曜日)まで |
ネイル施術 |
5月23日(月曜日)から5月27日(金曜日)まで |
建築CAD |
2 主催
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部、愛知県
3 後援
愛知県教育委員会、愛知労働局、一般社団法人愛知県身体障害者福祉団体連合会、
社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会、愛知県知的障害者育成会、
社会福祉法人名古屋手をつなぐ育成会、愛知県職業能力開発協会
<参考2>第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)の概要
開催日程:2022年11月4日(金曜日)から11月6日(日曜日)までの3日間
競技会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
競技種目:洋裁始め25種目
参加者数:選手約400人(想定)
主催者:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
技能五輪・アビリンピックグループ
担当:齋藤、越尾
電話:052-954-6972
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp