ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト2022」デモデイを開催します!

本文

「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト2022」デモデイを開催します!

ページID:0414725 掲載日:2022年9月1日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 愛知県では、2018年10月に策定した「Aichi-Startup戦略」に基づくスタートアップ・エコシステムの形成・充実を図る取組の一環として、「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト2022」を実施しています。

 この度、有識者等による書類選考の結果、選考を通過した10者をお知らせします(ビジネスプランの募集については7月5日に発表済み。)。

 この10者は、今後、2022年9月22日(木曜日)のデモデイ(最終選考)に向け、メンターによるビジネスプランのブラッシュアップ(メンタリング)、ピッチ(プレゼンテーション)の練習等、個別指導を受けることとなります。

 つきましては、デモデイの観覧者を募集しますので、併せてお知らせします。次世代の新たな価値観を生み出すビジネスプランの誕生を是非御覧ください。

 

1 書類選考通過者(10者)※五十音順、敬称略               

 
代表者氏名 ビジネスプランタイトル
大森 美紀 浄化槽用AIセンサーで浄化槽維持管理オペレーションに改革を!
神谷 喜穂 在庫戦略モデルで、モノづくりの価値をより高みへ
小柳 裕太郎 ゴミを資源に、アップサイクルを日常に。JOYCLE
中井 友紀乃 街のニッチな魅力を共有する、散策支援プラットフォーム
中村 和也 「ごみゼロ社会を実現」分散型ファンシェアリングサービス
菜切 翔 地元応援シェア買いサービス
夏目 一輝 アートにキッカケを、そして、アートをキッカケに
坂 晃成 街なか丸ごとファッションショーケース化サービス「Faty」
深見 史朗 スモールビジネス起業者向け起業支援クラウドファンディング

藤田 愛

慢性疾患患者特化型のオンライン通院支援サービス 

 

2 「Aichi-Startupビジネスプランコンテスト2022」デモデイの概要

(1)日 時

   2022年9月22日(木曜日)午後6時から午後8時30分まで

(2)会 場

   オフライン・オンラインのハイブリッド開催

ア オフライン会場

   PRE-STATION Ai(名古屋市中村区平池町4-60-12 WeWorkグローバルゲート名古屋内)

イ オンライン会場(Zoom)

   ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催形式が変更となる場合があります。

(3)出席者

ア 書類選考通過者(10者)

  「1 書類選考通過者」参照

イ 審査員 ※五十音順、敬称略  

  ※審査員の都合により審査員1名を変更しました。(2022年9月1日)

   伊藤 仁成 (株式会社MTG Ventures 代表パートナー)

   加藤   厚史 (株式会社スタメン 代表取締役社長執行役員CEO)

   川出 仁史 (愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課長)

   田中 正樹 (SBイノベンチャー株式会社 事業推進部 部長)

   中村 亜由子(パーソルイノベーション株式会社 eiicon company代表)

   安田 孝美 (名古屋大学大学院情報学研究科/情報学部 教授)

(4)スケジュール  

   18時00分 デモデイ開会

   18時10分 ピッチ(書類選考通過者10者によるピッチ/1者当たりピッチ5分、

            質疑応答5分/途中休憩あり)

   20時00分 名刺交換会

   20時20分 結果発表(受賞者発表・表彰・講評)

   20時30分 終 了

(5)受賞者選定方法

   審査員による審査により3者(優秀賞1者・奨励賞2者)を選定

(6)受賞者への支援メニュー

ア 賞 金

   優秀賞(1者) 賞金100万円

   奨励賞(2者) 賞金  50万円

  今年度内に愛知県内で起業(法人登記又は個人事業主開業の届出)を行い、県に必要書類を提出した場合は、賞金と同額の設立事業資金を支給します。 

イ  デモデイ後のサポート

  受賞者3者に対し、PRE-STATION Aiのインキュベーションプログラム※への参加権付与、及び統括マネージャーによるメンタリング等の起業に向けたサポートを実施します。

3 デモデイ観覧者の募集

(1)定員(事前申込制・申込先着順)

  ア オフライン会場

    30名

  イ オンライン会場(Zoom)

    300名

(2)観覧料

   無料(飲食費、交通費等は各自負担となります。また、オンラインの場合、通信費等は各自負担となります。)

(3)申込期限

   2022年9月22日(木曜日)午後6時(デモデイ開始まで)

    ※定員に達し次第、申込みを締め切ります。

(4)申込方法

   以下の申込み用Webページからお申込みください。

   https://techplay.jp/event/867817 

(5)新型コロナウイルス感染症対策(オフライン会場で観覧の場合)

  入場時に非接触型体温計による体温測定と手指消毒、マスクの着用等への御協力をお願いします。また発熱症状(37.5℃以上)があるなど、体調が悪い場合の参加は御遠慮ください。

4 問合せ先

   Aichi-Startupビジネスプランコンテスト2022 事務局

   (業務委託先)パーソルイノベーション株式会社 寺田

          STATION Ai株式会社 田沼

    メール:pre-stationAi@eiicon.net

 

(参考)

 ※インキュベーションプログラム

  PRE-STATION Aiで展開される短期集中型プログラム。創業直後からシードステージのスタートアップが対象。4か月間で資金調達が可能な状態を目指して、事業成長を集中的に支援する。スタートアップの成長ステージに合わせて、前期・後期の2回に分けて「インキュベーションプログラム」及び「アクセラレーションプログラム」を実施。

 

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
創出・成長支援グループ
担当:松本・嵯峨﨑
電話:052-954-6859
内線:3676、5368
メール:startup@pref.aichi.lg.jp