本文
あいち・なごや海外連携アクセラレーション事業-BEYOND- セミナー「海外からオファーの絶えない企業に!~日本発スタートアップの グローバル採用戦略~」の参加者を募集します!
「あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム」(事務局:愛知県産業立地通商課)では、地域の支援機関と連携し、県内スタートアップ※及び県内中小企業等の海外展開を支援しています。
この度、この支援の一環として、セミナー「海外からオファーの絶えない企業に!~日本発スタートアップのグローバル採用戦略~」を会場とオンラインのハイブリッド方式で開催します。つきましては、本セミナーの参加者を募集しますので、お知らせします。
海外展開や外国人材の採用等に関心のある県内企業の皆様は、是非御参加ください。
※スタートアップ
起業後おおむね10年たっていない者で、革新的な製品・サービスやビジネスモデルに挑戦し、社会や経済に与えるインパクトが大きい急成長志向の未上場企業・個人
1 日時
2022年11月25日(金曜日)午後7時から午後8時まで(会場受付開始:午後6時40分)
2 開催方式
会場とオンラインのハイブリッド方式
・会場:ナゴヤイノベーターズガレージ
(愛知県名古屋市中区栄3丁目18-1 電話052-253-9758)
・オンライン:Zoomによるライブ配信
3 内容
インド工科大学を中心に積極的にインターンを募集し、外国人材も多く採用している 株式会社 I'mbesideyou 代表取締役社長 の 神谷 渉三 氏をお招きし、言語も文化も異なる外国人材から同社が注目を集める理由、同社の採用戦略及びインド市場の魅力等について語っていただきます。
登壇者:株式会社 I'mbesideyou 代表取締役社長 神谷 渉三 氏
4 対象
海外展開又は外国人材の採用を検討中の県内企業等
5 参加費
無料(ただし交通費や通信機器代・通信費は、各自御負担いただきます。)
6 定員
会場参加:50名
オンライン参加:500名 ※いずれも申込先着順
7 申込方法 ※要事前申込み
以下の申込み専用Webサイトからお申込みください。
https://beyond20221125.peatix.com
※オンライン参加方法の詳細は、お申込み後、後日電子メールで御案内します。
8 申込期限
2022年11月25日(金曜日)午後7時
9 会場での新型コロナウイルス感染防止対策
・発熱等(37.5℃以上)の症状がある方、又は体調が優れない方は、参加をお控えください。なお、当日会場にて明らかに体調不良等と認められる場合には、参加をお断りする場合があります。
・会場は、参加者同士の距離を十分に確保し、定期的に換気をします。
・会場出入口にアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒をお願いします。また、必ずマスクを着用してください。
10 主催
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム
11 問合せ先
株式会社アドライト(受託事業者)
東京都千代田区大手町1-6-1 大手ビル6階
電話:03-6823-1270(平日午前10時から午後7時まで)
メール:beyond@addlight.co.jp
【参考1】登壇者プロフィール
株式会社 I'mbesideyou 代表取締役社長 神谷 渉三 氏
・神戸大学経済学部卒。株式会社NTTデータにて新規事業やDX推進、株式会社NTTドコモにてM&Aやアライアンスに従事。
・小学生と多様な大人達の交流プラットフォーム「Nei-Kid」を発足。経済産業省主催「始動NextInnovator 2017」シリコンバレー選抜メンバー。2018年 同プログラムにおいて優秀賞受賞。
・小中高生向けオンライン起業家教育 TimeLeap Academy 創業メンバー。大企業挑戦者支援プログラム「CHANGE」講師・メンター。
・コロナ禍で起業した I'mbesideyouは、インド工科大学出身者が過半数を占め、国際特許109件出願済み、アジア圏のコンテストで優勝・入賞を多数果たしている。
【参考2】あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム概要
(1) 設立年月日
2020年4月6日(月曜日)
(2) 代表委員
愛知県経済産業局長
(3) 活動内容
・相談窓口の設置
・セミナー開催
・スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開支援
・海外スタートアップと県・市企業のビジネスマッチング
(4) 構成員
愛知県、名古屋市、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社
(協力機関)
中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会
(5)事務局
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課内
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
国際業務企画グループ