本文
スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開を支援するプログラムの参加者を募集します
名古屋市同時発表
あいち・なごや海外連携アクセラレーション事業-BEYOND-
スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開を支援する
プログラムの参加者を募集します
「あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム」(事務局:愛知県産業立地通商課)では、地域の支援機関と連携し、県内スタートアップ及び県内中小企業等の海外展開を支援しています。その一環として、スタートアップ※1及びイノベーション企業※2に対するアクセラレーション事業を、2020年度から実施しています。
この度、本事業において、海外展開を目指す(1)スタートアップのための「プログラムS(スタートアップ海外展開支援プログラム)」及び(2)イノベーション企業のための「プログラムI(イノベーション企業海外展開支援プログラム)」の参加者を募集します。
海外展開をお考えのスタートアップ及びイノベーション企業の皆様は、是非御応募ください。
※1 スタートアップ
起業後おおむね10年たっていない者で、革新的な製品・サービスやビジネスモデルに挑戦し、社会や経済に与えるインパクトが大きい急成長志向の未上場企業・個人
※2 イノベーション企業
起業後の年数は問わず、技術・ビジネスモデルに特筆すべき特徴を持つことで、世の中にない新しいやり方で価値の創造(イノベーションの創出)を目指して積極的に活動している中小企業等
1 プログラムS(スタートアップ海外展開支援プログラム)
(1)内容 ※内容は変更となる場合があります。
アメリカ(シアトル又はシリコンバレー)、中国(深圳(しんせん))及び東南アジア(マレーシア又はフィリピン)を中心に海外展開を目指すスタートアップを対象とした集中プログラムです。
ア メンタリング(月1回、2022年7月~2023年2月)
ベンチャーキャピタルとして海外でのスタートアップの投資支援やM&A支援等の実績を有する固定メンターが、資金調達等の実務、海外でのPRマーケティング活動等のアドバイスを行います。
イ ビジネスモデル構築講座(全5回、2022年8月~10月)
海外でのビジネス機会の創出の仕方や各社のプロダクト、サービスの競合優位性を把握するワークショップ、英語ピッチの資料作成方法及びトレーニング等実践的内容を組み込んだカリキュラムを提供します。
ウ 海外イベント(2022年11月~2023年2月)
現地で活躍する投資家や起業家等が審査員となり、参加企業の英語ピッチに対してアドバイスを行います。自社の製品・サービスを海外に向けて効果的にアピールする方法や、現地の投資家等の着目ポイントが把握できる貴重な機会となります。その後、必要に応じて現地の投資家等との引き合わせも調整します。
(2)対象者
主にシード期からアーリー期で、海外への進出に臨むビジネスモデルやプロダクトを有しており、以下のいずれかを満たすスタートアップ。
ア 愛知県内に本社又は事業所※のあるスタートアップ
イ 愛知県に1~2年以内に本社又は事業所※を設置予定であるスタートアップ
※「事業所」には、ワークスペース内の専有デスクを含む。
(3)参加募集セミナー
本プログラムの説明を行うとともに、日本の起業家による海外進出の背景やプロセス、海外の起業家による日本のスタートアップが世界へ挑戦する際に活かせる要素等に関する講演を行います。この参加募集セミナーへの参加は、応募の必須要件ではありませんが、海外展開を検討している方は是非御参加ください。
・開催日時:2022年6月14日(火曜日) 午後5時から午後6時15分まで
・開催方法:オンライン(Zoomを使用予定)
・定 員:なし
・参 加 費:無料(通信費は自己負担となります。)
・申込締切:2022年6月14日(火曜日)午後5時まで
・登 壇 者:
株式会社BEYOND BORDERS(ビヨンドボーダーズ) 代表取締役 遠藤 忠義(えんどう ただよし) 氏
Lingua Franca Holdings(リンガフランカホールディングス) Pte. Ltd. 代表 藤山 英昭(ふじやま ひであき) 氏
Moon Ventures(ムーンベンチャーズ)株式会社 CEO LIN QI(リン キ) 氏
Productive app.(プロダクティブアップ) Founder/CEO Enlai Chu(エンライ チュウ)氏
株式会社アドライト 代表取締役 木村 忠昭(きむら ただあき) 氏
株式会社アドライト コンサルタント 熊谷 伸栄(くまがい のぶはる) 氏
・言 語:日本語(一部登壇者は英語(その際は日本語字幕が入ります。))
2 プログラムI(イノベーション企業海外展開支援プログラム)
(1)内容 ※内容は変更となる場合があります。
ドイツ(ベルリン)、インド(ハイデラバード又はベンガルール)及びドバイを中心とした海外スタートアップ等との協業を念頭に置いてイノベーションの創出を目指す企業を対象とした集中プログラムです。
ア メンタリング(月1回、2022年7月~2023年2月)
海外スタートアップ等との協業等に知見・実績のあるコンサルタント等が、海外スタートアップ等とのマッチングの確度を高められるようアドバイスを行います。
イ ビジネスモデル構築講座(全5回、2022年8月~10月)
海外スタートアップ等との協業等に必要なマクロの視点やノウハウ等を有識者が体系立てて解説します。
ウ 海外イベント(2022年9月~2023年2月)
ドイツ(ベルリン)、インド(ハイデラバード又はベンガルール)及びドバイにおけるスタートアップを中心とする協業先候補企業とのマッチング等を実施します。
(2)対象者
愛知県内に本社又は事業所があり、海外スタートアップ等との協業を念頭に置いてイノベーションの創出を目指す企業
(3)参加募集セミナー
本プログラムの説明を行うとともに、ドイツ(ベルリン)、インド(ハイデラバード又はベンガルール)及びドバイの最新マーケット情報の紹介、昨年度の本プログラム参加者による海外進出戦略に関するトークセッションを行います。この参加募集セミナーへの参加は、応募の必須要件ではありませんが、海外展開を検討している方は是非御参加ください。
・開催日時:2022年6月14日(火曜日) 午後2時30分から午後4時10分まで
・開催方法:オンライン(Zoomを使用予定)
・定 員:なし
・参 加 費:無料(通信費は自己負担となります。)
・申込締切:2022年6月14日(火曜日)午後2時30分まで
・登 壇 者:
PDIE Group(ピーディーアイイーグループ) Founder/CEO Christian Schmitz(クリスチャン シュミッツ) 氏
インフォブリッジグループ 代表 繁田 奈歩(しげた なほ) 氏
株式会社朝日新聞社ソリューションデザイン部次長 川崎 紀夫(かわさき のりお) 氏
豊田合成株式会社 新価値創造部 ベンチャー投資企画室グループ リーダー 横山 太郎(よこやま たろう) 氏
トビラシステムズ株式会社 管理部 管理部長 金町 憲優(かねまち のりまさ) 氏
株式会社アドライト 代表取締役 木村 忠昭(きむら ただあき) 氏
株式会社アドライト コンサルタント 鈴木 健吾(すずき けんご) 氏
・言 語:日本語
3 募集内容
(1)募集定員
プログラムS及びプログラムI 各10社程度
※選定委員会による審査を経て、採択企業を決定します。
(2)参加費用
無料(通信費・交通費等は各社負担となります。)
(3)募集期間
ア プログラムS
2022年6月1日(水曜日)から7月5日(火曜日)午後5時まで
イ プログラムI
2022年6月1日(水曜日)から7月14日(木曜日)午後5時まで
(4)申込方法
以下の応募Webページから必要事項を御入力の上、お申込みください。
※両プログラムとも、審査結果は2022年7月21日(木曜日)(予定)までに応募者全員に電子メールで通知します。
ア プログラムS
・プログラム参加申込み
https://www.aichi-nagoya-startups.jp/program/startup_2022/index.html
・参加募集セミナー
https://beyond20220614-s.peatix.com
イ プログラムI
・プログラム参加申込み
https://www.aichi-nagoya-startups.jp/program/innovation_2022/index.html
・参加募集セミナー
https://beyond20220614-i.peatix.com
4 主催者
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム
5 問合せ先
株式会社アドライト(受託事業者)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手ビル6階
電話番号:03-6823-1270(平日午前10時から午後7時まで)
【参考】あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム概要
(1)設立年月日
2020年4月6日(月曜日)
(2)活動内容
・相談窓口の設置
・セミナー開催
・スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開支援
・海外スタートアップと県・市企業のビジネスマッチング
(3)構成員
愛知県、名古屋市、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社
(協力機関)
中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会
(4)事務局
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課内