本文
「第29回あいち小児保健医療総合センター県民公開講座」(オンライン開催)の参加者募集について
あいち小児保健医療総合センター(大府市)では、乳幼児を持つ保護者の方や保育・保健関係者、その他一般の県民の皆様を対象とした「第29回あいち小児保健医療総合センター県民公開講座」を、オンラインで開催します。
参加は無料ですが、事前申込みが必要です。本講座に関心のある皆様の御参加をお待ちしております。
なお、本講座は、「第27回あいち子ども健康フォーラム」(主催:特定非営利活動法人子ども健康フォーラム)の中で行います。
記
1 日 時
2022年11月3日(木・祝)午後1時45分から午後2時45分まで
2 開催方法
Zoomによるオンラインライブ配信
3 内 容
テーマ 「子どもの気持ちに寄り添うってどういうこと?」
親にとっても、子どもにとっても、心地よい関係性を構築することが、自己肯定感を高め、自立した大人に成長することにつながります。親子の望ましい関係性について、一緒に考えてみましょう。
講 師 あいち小児保健医療総合センター
診療支援部 心療科医長
川村(かわむら) 昌代(まさよ)
4 参加費
無 料(ただし、通信費は自己負担となります。)
5 定 員
100名(申込先着順)
6 申込方法・締切日
特定非営利活動法人子ども健康フォーラムWebページの申込フォームからお申込みください。
締切日は、10月27日(木曜日)です。
7 参加方法
視聴するためのインターネット環境や端末を御用意ください。視聴するアプリはZoomです。参加者には、当日参加するためのURLを開催前日までにメールでお送りします。
8 問合せ先
あいち小児保健医療総合センター事務部管理課総務グループ(担当 市古・青木)
電話0562-43-0500(代表) 内線3406・3402
9 記者発表資料
第27回あいち健康フォーラム [PDFファイル/1.62MB]
<参考>
「第29回あいち小児保健医療総合センター県民公開講座」に引き続いて、「あいち子ども健康フォーラムセミナー」「トークセッション」等がオンラインで開催されます。
(1)日 時
2022年11月3日(木・祝)午後2時50分から午後4時30分まで
(2)内 容
〇セミナー
テーマ 「子どもの未来を育む自立支援」
逆境を経験した子どもが力を取り戻し、自分らしく“その後”を生きていくためにはどのような関わりが必要かについて、里親家庭や施設での「未来を育む」取り組みをもとに考えてみたいと思います。
〇トークセッション
医療・保育・福祉などのさまざまな視点から、子どもたちに大人や社会ができることを話し合います。
〇子どもの療養環境向上推進プロジェクト2022チャレンジ企画授賞式
子どもの療養環境を向上する取り組みをしていただくためのアイディアを募集し、全国の医療・福祉施設からご応募いただきました。審査の結果、事業に取り組んでいただく団体を発表します。
(3)主 催
特定非営利活動法人子ども健康フォーラム
(4)後援
愛知県、名古屋市、大府市、東浦町
(5)問合せ先
特定非営利活動法人子ども健康フォーラム事務局
携帯 090-6072-1171(担当 山本)
このページに関する問合せ先
あいち小児保健医療総合センター
事務部管理課総務グループ
担当:市古、青木
電話:0562-43-0522(ダイヤルイン)
内線:3406、3402
メール:shouni-hospital@pref.aichi.lg.jp
愛知県病院事業庁管理課
総務グループ
担当:船津、池野
電話:052-954-6306(ダイヤルイン)
内線:5154、5165
メール:byoin-keiei@pref.aichi.lg.jp