本文
「2022年度中高年齢者再就職支援セミナー」(第9回・第10回)の参加者を募集します
少子高齢化が急速に進展し、人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するためには、働く意欲のある方が能力を生かし、年齢に関わりなく活躍できる生涯現役社会を目指すことが重要です。
そこで愛知県では、今年度、「中高年齢者再就職支援セミナー」を全10回開催し、中高年齢者の早期再就職を支援します。本セミナーでは、講義形式で再就職に必要なノウハウや、面接対策などを学ぶことができます。
今回は、豊橋市及び名古屋市で12月に開催する第9回・第10回のセミナーの参加者を募集します。受講料は無料ですので、是非御参加ください。(第1回~第4回については7月6日に、第5回・第6回については9月13日に、第7回・第8回については9月29日に発表済み。)
1 開催日程等
開催回 | 開催日時 | 会場 | 定員 | 募集期限 (申込先着順) |
---|---|---|---|---|
第9回 | 2022年12月1日(木曜日) 午前10時30分から午後3時まで |
豊橋市役所 東館東121会議室 |
20名 | 11月29日(火曜日) |
第10回 | 2022年12月16日(金曜日) 午前10時30分から午後3時まで |
愛知県産業労働センター |
30名 | 12月14日(水曜日) |
2 セミナーの内容(各回共通)
基礎的内容:最近の雇用情勢、自己分析や適職選択の留意点など就職活動の心構えやノウハウについての講義(10時30分から正午まで)
(昼休憩正午から12時55分まで)
実践的内容:就職面接対策や効果的な応募書類の書き方等(12時55分から15時まで)
[ 講師:中高年事業団やまて企業組合名古屋支店 キャリアアドバイザー 志賀 孝一(しが こういち)氏]
3 対象
県内で求職活動を行っているおおむね45歳以上の方
4 参加費
無料
5 応募方法
電話、FAX、メールいずれの申込方法の場合も、氏名、年齢、住所、連絡先を県委託事業者にお伝えください。(申込先着順)
なお、FAX及びメールでお申込の方には、申込受付後に県委託事業者から申込者宛てに確認の電話を入れます。
「参加申込書」は、豊橋市長寿介護課又は県内各ハローワーク等で配布します。
また、下記からもダウンロードできます。
中高年齢者再就職支援セミナー(12月1日豊橋市会場) [PDFファイル/280KB]
中高年齢者再就職支援セミナー(12月16日名古屋市会場) [PDFファイル/471KB]
※定員になり次第締め切ります。その際は、県就業促進課Webページでお知らせします。
<申込先>
中高年事業団やまて企業組合 名古屋支店(県委託事業者)
電話 052-585-0065
FAX 052-585-0900
メール nagoya@yamate-kigyo.jp
6 新型コロナウイルス感染防止対策
(1)参加の際は、マスクの着用をお願いします。また、会場入場時には、手指の消毒及び検温に御協力ください。
(2)発熱等体調の優れない方については、参加を御遠慮ください。
7 その他
(1)雇用保険受給者は、本セミナー受講を求職活動実績とすることができます。
(2)新型コロナウイルス感染拡大状況、台風等天候不順その他の理由により、開催を中止する場合があります。その際は、改めてお知らせします。
8 問合せ先
(1)事業全体に関すること
愛知県労働局就業促進課 高齢者・障害者雇用対策グループ
電話 052-954-6367 (受付時間:平日 午前8時45分から午後5時30分まで)
(2)中高年齢者再就職支援セミナーの内容及び申込みに関すること
中高年事業団やまて企業組合 名古屋支店(県委託事業者)
電話 052-585-0065 (受付時間:平日 午前8時45分から午後4時45分まで)
このページに関する問合せ先
愛知県労働局就業促進課
高齢者・障害者雇用対策グループ
担当:松永、尾関
電話:052-954-6367
内線:3437、3438
メール:shugyo@pref.aichi.lg.jp