ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 【知事会見】株式会社PapillonがPRE STATION Aiメンバー初のEXIT ~ 同社代表 が報告のため 知事 を 表敬訪問 します~

本文

【知事会見】株式会社PapillonがPRE STATION Aiメンバー初のEXIT ~ 同社代表 が報告のため 知事 を 表敬訪問 します~

ページID:0431860 掲載日:2022年11月21日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

PRE-STATION Aiメンバー初のEXIT事例として、eスポーツの大会支援ツールを開発する株式会社Papillon(名古屋市中村区)が株式会社カヤック(神奈川県鎌倉市)に対して、2022年10月31日付でM&Aによる会社売却をしました。これに伴い、2022年11月30日(水曜日)午後4時から株式会社PapillonのCEOの都築亮吾氏が、EXITの報告のために愛知県知事を訪問しますので、お知らせします。

※ EXIT:スタートアップの出口戦略であり、出資者(創業者や投資家)が株式の売却により利益を得ること。IPO(株式上場)とM&A(会社売却)の2つの方法がある。(今回はM&AによるEXIT)

株式会社Papillonの知事表敬訪問について

日時

2022年11月30日(水曜日)午後4時から午後4時15分まで

場所

愛知県公館

訪問者

株式会社Papillon CEO 都築亮吾 氏ほか

訪問目的

同社のEXIT(M&Aによる会社売却)の報告

内容

 ・ 株式会社PapillonからのEXITの報告

 ・ 株式会社Papillonの事業説明(ピッチ)

 ・ 知事からのコメント

 ・ 記念品の授与及び記念撮影

株式会社PapillonのEXITについて

会社概要

代表者

CEO 都築 亮吾(22歳)

所在地

名古屋市中村区平池町4-60-12(PRE-STATION Ai内)

事業内容

スポーツ大会における、トーナメントの作成・更新や進行記録、参加者への通知などの大会開催支援ツール「e-players」の開発・運営

設立時期

2019年12月 ※ 豊田工業高等専門学校在学中に同級生3人で起業

株式売却先企業

株式会社カヤック(神奈川県鎌倉市)

M&Aの目的

eスポーツ領域における事業シナジー

株式会社Papillonに対する愛知県の過去の支援内容

PRE-STATION Ai

2021年3月のメンバー加入以降、以下の支援を実施。

オフィス機能の提供

PRE-STATION Aiのオフィス利用及び本店登記。

メンタリング支援等の提供

​統括マネージャーによる定期的なメンタリング支援や勉強会を実施。

インキュベーションプログラムへの参加

PRE-STATION AIメンバーのうちの一部のスタートアップに限定して、外部メンターも招聘して集中的に支援を行うプログラム。

Accelerate Aichi by 500 Global Seed Programへの参加

世界で最もアクティブなベンチャーキャピタルの一つである500 Global(アメリカ)が運営する「愛知県におけるスタートアップの成功ロールモデルの創出」を目的とした、シード・アーリーステージのスタートアップ向けの8週間のアクセラレータープログラム。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部
スタートアップ推進課拠点推進グループ
担当:長谷部、金丸
電話:052-954-6699
内線:5366、5182
メール:startup@aichi.pref.lg.jp