本文
2021年度全国溶接技術競技会の最優秀賞受賞者が知事を表敬訪問します
2022年4月に開催された2021年度全国溶接技術競技会(主催:一般社団法人日本溶接協会等)において、愛知県代表選手2名が、「被覆アーク溶接の部」及び「炭酸ガス半自動アーク溶接の部」で、それぞれ最優秀賞を受賞しました。
この度、受賞の報告のため、最優秀賞受賞者及び関係者が知事を訪問しますので、お知らせします。
概要
1. 日時
2022年9月9日(金曜日)午前10時から午前10時15分まで
2. 場所
愛知県公館
3. 来訪者(敬称略)
(1) 2021年度全国溶接技術競技会最優秀賞受賞者
炭酸ガス半自動アーク溶接の部 最優秀賞 藤岡 羊平 (ふじおか ようへい)(株式会社豊田自動織機)
被覆アーク溶接の部 最優秀賞 小山 巧 (こやま たくみ)(株式会社豊田自動織機)
※当日は、賞状、優勝旗、優勝カップを持参されます。
(2) 随行者
一般社団法人愛知県溶接協会 会長 三木 一敏 (みき かずとし)
一般社団法人愛知県溶接協会 専務理事 加藤 喜久 (かとう よしひさ)
一般社団法人愛知県溶接協会 理事 富田 博 (とみた ひろし)
株式会社豊田自動織機 選手所属上長 伊吹 定晃 (いぶき さだあき)
4. 次第
(1) 全国溶接技術競技会 結果報告
(2) 知事お祝いの言葉
(3) 懇談
(4) 記念撮影
【参考】
全国溶接技術競技会
1951年から開催されている溶接技術における全国規模の唯一の大会。
2021年度の競技会には、47都道府県から各部門56名、計112名が出場した。
本県からは、令和2年度愛知県溶接技術競技会の上位選手2名が各部門で出場。
<2021年度(第66回)競技会 開催概要>
1. 日時
2022年4月16日(土曜日)・4月17日(日曜日)
2. 会場
JFEエンジニアリング株式会社 津製作所 研修センター(三重県津市)
3. 競技種目
被覆アーク溶接及び炭酸ガス半自動アーク溶接の2部門
4. 主催
一般社団法人日本溶接協会、中部地区溶接協会連絡会、一般社団法人三重県溶接協会
5. 結果
愛知県代表は、被覆アーク溶接の部で最優秀賞(経済産業大臣賞)、炭酸ガス半自動アーク溶接の部で最優秀賞(経済産業大臣賞)及び優秀賞(3位)を受賞した。
なお、炭酸ガス半自動アーク溶接の部の最優秀賞を受賞した藤岡氏は、被覆アーク溶接の部でも2016年に最優秀賞を受賞している。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
基盤産業グループ
担当:上原、鈴木
電話:052-954-6345(ダイヤルイン)
内線:3368、5384
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp