本文
~大河ドラマ「どうする家康」愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会~ 3県連携周遊キャンペーン「家康天下道めぐり 徳川四天王をコンプリートせよ!」を開催します!
愛知県、静岡県及び岐阜県では、大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、3県が連携して、県域を越えた広域エリアへの観光誘客、周遊観光を促すことを目的として、2022年9月、「大河ドラマ『どうする家康』愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会」(以下「協議会」という。)を設立しました。
この度、協議会において、3つの大河ドラマ館(岡崎市、静岡市、浜松市)及び岐阜関ケ原古戦場記念館(関ケ原町)の4館を巡って「徳川四天王」のデジタル武将印を集める周遊キャンペーン「家康天下道めぐり 徳川四天王をコンプリートせよ!」を開催しますので、お知らせします。
4種全てのデジタル武将印を集めると、4館コンプリート特典として「徳川家康」のデジタル武将印がダウンロードできます。是非御参加ください。
1 キャンペーン概要
●専用Webサイトからスマートフォン等で参加できるキャンペーンです。
●専用Webサイトからエントリー後、岡崎市、静岡市及び浜松市の3つの大河ドラマ館及び関ケ原町の岐阜関ケ原古戦場記念館の4館に設置された二次元コードをスマートフォン等のカメラアプリで読み取ると、専用Webサイトから各館に設定された「徳川四天王」のデジタル武将印をダウンロードすることができます。
●「徳川四天王」全てのデジタル武将印を集めると、特典として「徳川家康」のデジタル武将印をダウンロードすることができます。
【専用Webサイト】
https://service.tektekstamp.jp/rallies/18
2 実施期間
2023年1月27日(金曜日)から3月26日(日曜日)まで
3 ダウンロードスポットと獲得できるデジタル武将印
ダウンロードスポット |
獲得できる武将印 |
|
---|---|---|
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
住所:愛知県岡崎市康生町561-1 電話:0564-25-1883 |
本多 忠勝 |
![]() |
どうする家康 静岡 大河ドラマ館
住所:静岡市葵区宮ケ崎町102 電話:054-297-5111 |
榊原 康政 |
![]() |
どうする家康 浜松 大河ドラマ館
住所:浜松市中区元城町102-1 電話:050-3154-0830 |
酒井 忠次 |
![]() |
岐阜県関ケ原古戦場記念館(※)
住所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55 電話:0584-47-6070 |
井伊 直政 |
![]() |
上記4館コンプリート特典 |
徳川 家康 |
![]() |
※「NHK大河ドラマ『どうする家康』展・ぎふ 関ケ原」を開催中(2024年1月上旬まで(予定))
4 参加費
無料(ただし、通信費は自己負担)
5 デジタル武将印取得方法
■徳川四天王(本多忠勝、榊原康政、酒井忠次、井伊直政)
1.専用Webサイトからエントリーします。
2.ダウンロードスポットに行き、設置された二次元コードをスマートフォン等のカメラアプリで読み取ります。
3.専用Webサイトが開き、デジタル武将印の画像が表示されます。
4.画面に表示された画像を長押しし、画像をダウンロードします。
■徳川家康(4館コンプリート特典)
1.4か所目のダウンロードスポットに設置された二次元コードを読み込んだ時点で専用Webサイトが開き、リワード(報酬)を獲得した旨が表示されます。
2.「獲得したリワードを見る」をタップすると、特典画像が表示されます。
3.特典画像を長押しし、画像をダウンロードします。
6 主催
大河ドラマ「どうする家康」愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会
(事務局:愛知県観光コンベンション局観光振興課)
参考:大河ドラマ「どうする家康」愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会について
■概要
名 称:大河ドラマ「どうする家康」愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会
目 的:大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、愛知県、静岡県、岐阜県の3県が連携して、県域を越えた広域での観光誘客、周遊観光等地域振興に資する事業を実施することを目的とする。
設 立:2022年9月9日
会 長:愛知県観光コンベンション局観光振興課長
副会長:岐阜県商工労働部観光国際局観光資源活用課長
監 事:静岡県スポーツ・文化観光部観光交流局観光振興課長
事務局:愛知県観光コンベンション局観光振興課
参考:「家康天下道PRポスター」
このページに関する問合せ先
愛知県観光コンベンション局観光振興課
観光振興グループ
(大河ドラマ「どうする家康」愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会事務局)
担当:余語、牛田
電話:052-954-6355
内線:3374、3376