ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業人材育成課 > -就職氷河期世代デジタル人材育成事業- 「IT×正社員 in 愛知」の訓練参加者及び職場実習受入企業を募集します!

本文

-就職氷河期世代デジタル人材育成事業- 「IT×正社員 in 愛知」の訓練参加者及び職場実習受入企業を募集します!

ページID:0408141 掲載日:2022年6月29日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、「就職氷河期」といわれる雇用環境の厳しい時期に就職活動を行い、現在も不安定な就業を余儀なくされている方や長期間無業の状態にある方等のうち、基礎レベル以上のITスキルを有する求職者を対象とした、就職氷河期世代デジタル人材育成事業「IT×正社員 in 愛知」を実施します。
 この事業では、参加者にIT技術等を習得するための訓練とIT企業等での職場実習を経て、実習先企業への正社員就職を目指していただきます。
 この度、訓練参加者及び職場実習受入企業を募集しますので、お知らせします。

訓練参加者の募集

(1)訓練期間・場所
 ア ITスキルアップ訓練及びビジネススキルアップ研修
   期間:2022年8月22日(月曜日)から11月2日(水曜日)までの間の50日間
   場所:TKP名古屋伏見ビジネスセンター
      (名古屋市中区錦二丁目8-26宮井名古屋ビル5F)
   電話:080-7257-9336
   時間:午前9時15分から午後5時45分まで
 イ 職場実習
   期間:2022年11月4日(金曜日)から12月16日(金曜日)までの間の1.5か月以内
   場所:就業先による
   時間:就業先による

 (2)訓練内容
 ア ITスキルアップ訓練
   参加者のITスキルをアップさせ、現場の即戦力として働ける技能を習得するための集合訓練です(全43日間)。
 イ ビジネススキルアップ研修
   周囲と円滑なコミュニケーションを取りつつビジネスを進めるスキルを習得するための、ビジネスマナー等の研修です(全7日間)。
 ウ 紹介予定派遣制度※を活用した企業実習
   県内のIT企業等で働きながら知識や技能の向上を図ります(最長1.5か月)。終了後、参加者と企業双方の合意があれば正社員採用となります。
  ※ 派遣の開始前又は派遣後に、派遣元が派遣労働者及び派遣先に対して職業紹介することを予定して派遣就業させる制度です。通常の派遣と違い派遣先企業は事前面接が可能です。

 (3)募集対象者
   愛知県内に在住(予定を含む)し、愛知県内の企業に正規雇用として情報通信業等の就業を希望する就職氷河期世代※のうち、情報通信業に携わっていた方や情報系の学校出身者、情報系資格取得者など、基礎レベル以上のITスキル有する求職者
  ※おおむね1993年から2004年に学校卒業期を迎えた方(原則として、2022年4月1日時点において、大卒であれば40歳から51歳まで、高卒であれば36歳から47歳までの方)

 (4)募集人数
  10人(面談等による選考で参加者を決定します。)

 (5)参加費
  無料

 (6)申込方法
  本事業専用Webサイトの申込フォームからお申込みください。
  https://public.lec-jp.com/digital-aichi/
  申込受付後、県委託事業者(株式会社東京リーガルマインド)から事業説明会、面談会の日時を通知します。面談等による選考を実施した後、応募者全員に対して選考結果をメール等により通知します。

 (7)募集期間
 2022年6月29日(水曜日)から7月29日(金曜日)まで​

 (8)訓練期間中の参加者の待遇
 県委託事業者(株式会社東京リーガルマインド)と参加者は雇用契約を締結し、訓練期間中は県受託事業者の給与規定に基づき給与(時給1,320円)及び交通費が支給されるほか、社会保険(健康・厚生・労災・雇用保険)の対象となります。​

 (9)訓練参加者募集チラシ
 訓練参加者募集チラシ [PDFファイル/2.82MB]

職場実習受入企業の募集

 (1)募集企業
 本事業の趣旨を理解し、以下の要件を満たしている企業
 ア 情報通信業や、情報通信に係る部署を備えるなど、ITスキルを活かした職場実習が可能であること。
 イ 本事業の趣旨を十分に理解し、職場実習終了後に参加者を自社において正規雇用する意向があること。
 ウ 速やかな職場実習受入れが可能であること。
 エ 原則として県内に職場実習先があること。
 オ 次の項目に該当しない企業であること。
  ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に掲げる暴力団又は同条6号に規定する暴力団員である役職員を有する者若しくはそれらの利益となる活動を行う企業
  ・特定の宗教活動や政治活動を主たる目的とした企業
  ・社会保険及び労働保険の未加入、賃金不払い、著しい長時間勤務、内定取消、雇用関連法規違反等、その他劣悪な労働環境であることが何らかの根拠をもって疑われる企業
  ・その他公序良俗に反する、又は反するおそれのある企業

 (2)実習期間
 2022年11月4日(金曜日)から12月16日(金曜日)まで
 上記の期間中から1.5か月以内の実習期間を設定します。

 (3)受入企業の費用負担 
 負担なし

 (4)申込方法
 電話又はメールにて県「3 問合せ先」の県委託事業者まで御相談ください。(御相談をいただいた企業のうち、訓練参加者とのマッチングが成立した企業を受入企業に決定します。)

 (5)実習終了後について
 実習終了後、正社員として採用をお願いいたします。

 (6)職場実習受入企業募集チラシ
 職場実習受入企業募集チラシ [PDFファイル/2.08MB]

問合せ先

<事業に関すること> 
  愛知県労働局産業人材育成課人材育成グループ
  電話:052-954-6365

<訓練参加者及び職場実習受入企業募集に関すること>
  株式会社東京リーガルマインド(県委託事業者)
  電話:080-7257-9336(平日午前9時から午後6時まで)
  メール:aichi-digital@lec.co.jp

その他

 【参考】昨年度の実績
     参加者10人
     うち正社員就職決定者9人

 この事業は、国の「地域就職氷河期世代支援加速化交付金」を活用しています。

このページに関する問合せ先

愛知県労働局産業人材育成課
人材育成グループ
担当:岡本、赤﨑
電話:052-954-6365
内線:3443、3441
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)