ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 人権・男女共同参画・女性の活躍促進 > 人権・同和問題 > 12月4日から10日は「人権週間」です~2022年度人権啓発ポスターを制作しました~

本文

12月4日から10日は「人権週間」です~2022年度人権啓発ポスターを制作しました~

ページID:0429107 掲載日:2022年11月18日更新 印刷ページ表示

 1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。国内では、毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。

 愛知県では、この人権週間をきっかけに、広く県民の皆様に人権に対する気づきや、理解を深めていただくきっかけとなるよう、人権啓発ポスターを制作しましたので、お知らせします。

1 ポスターの概要

1)内容

 「わかるとかわる~知ることからはじめよう。人権のこと。」をテーマに、メインポスターを始め、6種類の個別課題(女性の人権、障害者の人権、部落差別(同和問題)、外国人の人権、インターネットと人権、性的少数者の人権)を取り上げ、人権に対する理解を深めるきっかけやヒントとなるような内容としました。
 イラストレーターは、ミスタードーナツなどの企業広告や書籍・パッケージのイラストレーションを手がけるなど、近年めざましく活躍の場を広げているunpis(うんぴす)さんを起用し、シンプルで力強いデザインにより表現しています。

(2)仕様

 B2判、フルカラー

(3)制作枚数

 メインポスター       3,000枚

 個別課題ポスター(6種)  各10枚

<参考(起用イラストレーター unpis氏)>

 武蔵野美術大学卒。2017年から活動するイラストレーター。​
 unpisのpisはpeace(平和)が由来。
 ニュートラルな線とかたちで描かれるイラストは、
 「少しウフフとなる表現」として注目を集めている。
 ユニクロやIKEA(イケア)、ミスタードーナツといった企業の広告や、
 書籍・パッケージのイラストを手掛けるなど、近年めざましく活躍の場を広げている。
    紹介      
          unpis(うんぴす)氏               

2 広報啓発計画

 人権週間に合わせて、様々なマスメディア等を活用した広報啓発事業を実施します。

(1)関係機関への配布

 人権啓発ポスターについて、以下の関係機関に配布します。
 あいち人権センター、県民相談・情報センター、県内市役所・町村役場、
 県内小・中・高等学校、名古屋法務局、人権擁護委員連合会など

(2)新聞広告

 ア 掲載日 2022年12月4日(日曜日)
 イ 掲載紙 中日新聞の朝刊
 ウ 内 容 別紙のメインポスターのデザインを活用した3段モノクロの新聞広告を掲出します。

(3)駅貼り広告

 ア 掲出期間 JR東海:2022年12月5日(月曜日)~12月11日(日曜日)
        名古屋鉄道:2022年11月28日(月曜日)~12月4日(日曜日)
​ イ 掲出場所 JR東海:名古屋駅コンコース連続貼り、刈谷駅、豊橋駅
        名古屋鉄道:金山総合駅集中貼、名鉄名古屋駅、神宮前駅、栄町駅、名鉄岐阜駅、
              名鉄一宮駅、東岡崎駅、太田川駅 
 ウ 内  容 別紙のメインポスター及び個別課題ポスターを掲出します。

(4)インターネット広告

 ア 掲出期間 2022年12月4日(日曜日)~12月10日(土曜日)
 イ 掲載場所 Yahoo!ディスプレイ広告(Yahoo!JAPANトップページ、Yahoo!ニュースや
        主要提携パートナーサイトへの広告等)
 ウ 内  容 別紙のメインポスターを活用した広告を掲出します。

(5)ウェブサイト(2022年度人権週間特設サイト)

 ア 開設期間 2022年11月18日(金曜日)~2023年2月28日(火曜日)
 イ URL https://aichijinken2022.pref.aichi.jp
 QR
​ ウ 内  容 別紙のメインポスター及び個別課題ポスターを掲出します。
        ポスターと関連した人権課題に関する解説も御覧いただけます。

(6)人権啓発ポケットブック「わかるとかわる」

 別紙のメインポスター及び個別課題ポスターの内容を1冊にまとめたポケットブック
 「わかるとかわる」を3,000部作成しました。
 今後、あいち人権センターでの配布や県が実施する人権啓発行事等で配布します。
 ・A6判、フルカラー、14ページ
 ・3,000部

<2022年度人権啓発ポスター>

(1)メインポスター

メインポスター     わかる と かわる

 自分は偏見も差別もしてないから関係ない。
 そう思っていても、気づかないうちに
 だれかの人権を傷つけているかもしれません。
 話をしてみる。インターネット以外でも調べてみる。
 そうやってまずは一歩、
 自分から歩み寄ってみませんか。
 今まで気づかなかった気持ちが、見えてくるかも。
 それがきっと、あなたの行動や社会を変えていく。

   知ることからはじめよう。人権のこと。

 

 

 

 

(2)個別課題ポスター(6種類)

 

<女性の人権>

女性の人権

<障害者の人権>

障害者の人権

<部落差別(同和問題)>

部落差別(同和問題)

 

<外国人の人権>

外国人の人権

 

<インターネットと人権>

インターネットと人権

 

<性的少数者の人権>

性的少数者の人権

 

2022年度人権啓発ポスター

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局人権推進課
人権推進グループ
担当:酒井、茂原
電話:052-954-6167
メール:jinken@pref.aichi.lg.jp