ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業立地通商課 > INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM「メッセナゴヤ2022」に当地域に拠点を持つ外資系企業9社が出展します!

本文

INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM「メッセナゴヤ2022」に当地域に拠点を持つ外資系企業9社が出展します!

ページID:0428514 掲載日:2022年11月9日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM」(事務局:名古屋市経済局イノベーション推進部産業立地交流室内)では、外国・外資系企業(以下「外資系企業等」という。)の県内進出・定着を地域一体となって支援しています。

 この度、2022年11月16日(水曜日)から11月18日(金曜日)まで開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2022」に、県内に拠点を持つ外資系企業等9社と共同でINVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUMブースを出展しますのでお知らせします(出展企業の募集については、5月9日発表済み)。

 

1 出展期間

 2022年11月16日(水曜日)から11月18日(金曜日)まで(3日間)

 各日午前10時から午後5時まで

2 会場

 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) 新第1展示館

 (名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番1 電話:052‐398-1771)

3 出展企業

 外資系企業等9社

 出展企業一覧 [PDFファイル/582KB]

4 出展場所

 新第1展示館 小間番号 1D-19

 出展名:INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM

 小間位置図 [PDFファイル/578KB]

5 支援内容

 県内に事業所がある又は愛知県へ新規に事業所を設置する予定がある外資系企業等に対する支援として、「メッセナゴヤ2022」ブースの出展料、ブース設営費用を負担。

 ※オンライン出展料、輸送費、旅費や通訳費などは、出展者が負担。

 

【参考】

1 「メッセナゴヤ 2022」 概要

 (1)日時

    リアル開催:2022年11月16日(水曜日)から11月18日(金曜日)まで(3日間)

    各日午前10時から午後5時まで

    オンライン開催:2022年11月1日(火曜日)午前10時から11月30日(水曜日)午後5時まで

 (2)会場(入場無料、但し事前来場登録必要)

    リアル開催:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)

    (名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地 電話:052‐398-1771)

    オンライン開催:メッセナゴヤ 公式WEB サイト内

 (3)主催

    メッセナゴヤ実行委員会(愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)

 (4)公式 Web サイト

    https://www.messenagoya.jp/

 

2 「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM」概要

 (1)設立年月日

    2022年3月25日(金曜日)

 (2)設立目的

    愛知県・名古屋市におけるイノベーションの創出や産業の活性化・雇用拡大を図るため、地域一体となって外資系企業等の進出及び定着を促進する。

 (3)活動内容

   ・展示会出展支援

   ・外資系企業ネットワーク懇談会開催

 (4)構成員

    愛知県、名古屋市、公益財団法人名古屋産業振興公社

   (協力機関)

    公益財団法人あいち産業振興機構、経済産業省中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会

 (5)事務局

     名古屋市経済局イノベーション推進部産業立地交流室内

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
国際業務企画グループ
担当:篠田、林
電話:052‐954-6356
内線:3404、3397
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)