本文
メッセナゴヤ2022併催イベント 「あいち・なごやオープンイノベーションフォーラム 『Unlock the Potential』」の参加者を募集します!
「あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム」(事務局:愛知県産業立地通商課)では、地域の支援機関と連携し、県内スタートアップ※及び県内中小企業等の海外展開を支援しています。
この支援の一環として、昨年度に引き続き海外スタートアップとのビジネスマッチングのキックオフとして、2022年11月16日(水曜日)に「メッセナゴヤ2022」内で「あいち・なごやオープンイノベーションフォーラム『Unlock the Potential』」を開催します。
つきましては、本フォーラムの参加者を募集しますので、お知らせします。スタートアップとの協業に関心のある県内モノづくり関連企業の皆様は、是非御参加ください。
※スタートアップ
起業後おおむね10年たっていない者で、革新的な製品・サービスやビジネスモデルに挑戦し、社会や経済に与えるインパクトが大きい急成長志向の未上場企業・個人
1 日時
2022年11月16日(水曜日)午後1時から午後3時まで(受付開始:午後0時30分)
2 会場
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)コンベンションセンター3階ホール A (2)
(名古屋市港区金城ふ頭二丁目7番1号 電話:052-398-1771)
3 内容
基調講演(午後1時5分から午後1時35分まで)
「ナゴヤの下町ロケット企業の今後の海外戦略」
高砂電気工業株式会社 未来創造カンパニー 代表取締役社長 平谷 治之 氏
パネルディスカッション 1(午後1時40分から午後2時10分まで)
「海外発ビジネスモデルの日本展開と展望」
・モデレーター
株式会社LEO 代表取締役CEO 粟生 万琴 氏
・パネリスト(社名五十音順)
株式会社アラカン 代表取締役社長 田中 一榮 氏
Z Venture Capital株式会社 内丸 拓 氏
パネルディスカッション 2(午後2時15分から午後2時45分まで)
「基幹技術を活用した新分野への挑戦」
・モデレーター
株式会社LEO 代表取締役CEO 粟生 万琴 氏
・パネリスト(社名五十音順)
横山興業株式会社 取締役 商品企画部長 横山 哲也 氏
株式会社リアルディア 代表取締役社長 前刀 禎明 氏
4 対象
県内モノづくり関連企業等
5 定員
150名(事前申込制、申込先着順)
6 参加費
無料
7 申込方法
メッセナゴヤ2022の公式Webサイトからお申込みください。
https://www.messenagoya.jp/seminar/
※参加申込みには、メッセナゴヤ2022の来場者登録が必要です。
8 申込期間
2022年10月3日(月曜日)午前10時から(定員になり次第、締切)
9 新型コロナウイルス感染防止対策
・会場内ではマスクの着用及び手指消毒の徹底をお願いします。
・受付時に検温に御協力ください。検温で37.5℃以上の発熱がある場合は、御入場を御遠慮いただきます。
・当日、発熱・咳・全身痛等の自覚症状がある場合や体調が優れない場合は御来場をお控えください。
【参考1】あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム概要
設立年月日
2020年4月6日
活動内容
・相談窓口の設置
・セミナー開催
・スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開支援
・海外スタートアップと県・市企業のビジネスマッチング
構成員
愛知県、名古屋市、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社
(協力機関)
中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会
事務局
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課内
【参考2】メッセナゴヤ2022概要
日時
リアル開催:2022年11月16日(水曜日)から2022年11月18日(金曜日)まで
午前10時から午後5時まで
オンライン開催:2022年11月1日(火曜日)から2022年11月30日(水曜日)まで
会場
リアル開催:名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)
(名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番1 電話:052-398-1771)
オンライン開催:メッセナゴヤWebサイト内
主催
メッセナゴヤ実行委員会(愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)
公式Webサイト
【参考3】「海外スタートアップとのビジネスマッチング」概要(※昨年度実施内容)
期間
2021年11月24日(水曜日)から2022年1月19日(水曜日)まで
開催方法
オンライン開催
参加海外スタートアップ
20社
内容
・海外スタートアップからのプレゼンテーション
・海外スタートアップと県・市企業のビジネスマッチング
※2021年度事業の詳細は、以下のWebページを御覧ください。
https://www.aichi-nagoya-startups.jp/events/meeting/matching2021.html
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
国際業務企画グループ