本文
「AFCフットサルアジアカップクウェート2022」で優勝した男子日本代表のうち名古屋オーシャンズ所属選手が知事を表敬訪問します
2022年10月20日(木曜日)発表
2022年9月27日(火曜日)から10月8日(土曜日)まで開催された「AFCフットサルアジアカップクウェート2022」で優勝した男子日本代表として活躍した、名古屋オーシャンズ所属選手の皆様が、大会結果を報告するため、知事を訪問します。
1 日時
2022年10月27日(木曜日)午前10時35分から午前10時50分まで
2 場所
愛知県公館
3 訪問者
名古屋オーシャンズ
櫻井 嘉人(さくらい よしひと) 名古屋オーシャンズ株式会社 代表取締役
福田 尚志(ふくた なおじ) 同 相談役
オリベイラ・アルトゥール 選手
平田(ひらた)ネト アントニオ マサノリ 選手
水谷 颯真(みずたに そうま) 選手
宮川 泰生(みやがわ たいき) 選手
吉川 智貴(よしかわ ともき) 選手
4 次第
(1)表敬挨拶及び訪問者紹介(櫻井代表取締役)
(2)大会結果報告
(3)知事からお祝いの言葉
(4)歓談
(5) 記念撮影
<参考>
1 名古屋オーシャンズについて
日本初のプロフットサルチームとして2006年に発足。2007年から全国リーグである日本フットサルリーグ(Fリーグ)に参入し、ホームアリーナである武田テバオーシャンアリーナ(名古屋市港区)を始めとして県内各地を試合会場としている。2022年4月には専用トレーニングセンターとなる「オーシャンズフィールド」を知多市内にオープンした。
Fリーグでは14回の優勝を誇り、5連覇中。2022-2023シーズンは開幕から8連勝しており現在1位(8月28日、第8節終了時点)。このほか、全日本フットサル選手権では6回、オーシャンカップでは9回、AFCフットサルクラブ選手権では4回の優勝を重ねている。
2 AFCフットサルアジアカップクウェート2022について
アジアサッカー連盟(AFC)が主催するフットサルの大陸選手権大会(2021年から、従来のAFCフットサル選手権から名称変更)で、当初は2020年に開催される予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となり、改めて2022年9月27日(火曜日)から10月8日(土曜日)までクウェートで開催された。今大会で日本は16大会連続16回目の出場となり、8年ぶり(3大会ぶり)4回目の優勝を果たした。
3 大会経過について
(1)グループステージ
地区予選を勝ち進んだ15か国・地域と開催国のクウェートが参加し、4グループに分かれてグループステージを実施。上位2か国がノックアウトステージに進む。日本はグループDに所属。
順位 | 国名 | 勝点 | 勝 | 引 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 6 | 2 | 0 | 1 | 9 | 2 | +7 |
2 | ベトナム | 6 | 2 | 0 | 1 | 8 | 4 | +4 |
3 | サウジアラビア | 6 | 2 | 0 | 1 | 7 | 4 | +3 |
4 | 韓国 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 15 | -14 |
(2)ノックアウトステージ
このページに関する問合せ先
愛知県スポーツ局スポーツ振興課
調整グループ
担当:深田、榎本
電話:052-954-6459
内線:2421、2422
メール:sports@pref.aichi.lg.jp