本文
【知事会見】PRE-STATION Aiの成果について(2021年度版)
愛知県は、2018年10月に「Aichi-Startup戦略」を策定し、この戦略に基づき、スタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めています。
この取組の核となる、スタートアップの創出・育成・展開・誘致を図るスタートアップ中核支援拠点「STATION Ai」(名古屋市昭和区)の整備・運営について、県と基本協定を締結したソフトバンク株式会社が、100%子会社の「STATION Ai株式会社」を設立し、2024年10月のオープンを目指して、総力を挙げて取り組んでいます。
「STATION Ai」の整備に先駆けて、2020年1月に設置した「PRE-STATION Ai」(名古屋市中村区)では、スタートアップに関する専門的な知見を持つ「統括マネージャー」を配置し、幅広い起業支援はもとより、スタートアップの集中的支援を行うインキュベーションプログラムなどを実施しています。2022年度からは、STATION Ai株式会社が施設の運営を担うとともに、施設規模の拡張やスタートアップへの投資ファンドである「STATION Ai Central Japan 1号ファンド」の設置等により、支援体制の強化を図っています。
また、2021年度から、「Aichi Startup Bridge」事業として首都圏を中心とするベンチャーキャピタル(VC)と愛知県とのネットワークを構築するために、「Aichi Partner VC」を認定し、PRE-STATION Aiメンバーのスタートアップ等に対して資金調達機会を提供しています。
さらに、愛知県内各地域において、それぞれの地域特性や強みを生かして主体的にスタートアップ支援に取り組む機関等を「STATION Aiパートナー拠点」と位置づけ、「STATION Ai」、「PRE-STATION Ai」との相互の連携・協力関係の構築を進めており、東三河地域においては、2021年度から統括マネージャーを配置し、自律的なスタートアップ・エコシステムの形成を促進しています。
この度、これまでに実施したPRE-STATION Aiの運営に関する成果及び今年度の事業概要について、以下のとおりお知らせします。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局革新事業創造部
スタートアップ推進課拠点推進グループ
担当:長谷部、金丸
電話:052-954-6699
内線:5366、5182
メール:startup@aichi.pref.lg.jp