本文
「もりの学舎」秋の特別企画を実施します! ~「森のナゾときウォーク」、「あそび工房」など~
「もりの学舎」秋の特別企画を実施します! ~「森のナゾときウォーク」、「あそび工房」など~
愛知県及び特定非営利活動法人もりの学舎(まなびや)自然学校では、公益財団法人愛知臨海環境整備センター(武豊町)の協賛により、2022年10月1日(土曜日)から10月31日(月曜日)まで「もりの学舎」秋の特別企画を実施します。
特別企画では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)(長久手市)内をめぐるクイズラリー「森のナゾときウォーク」を始め、「あそび工房」として木の実や枝などの自然素材を使った工作「森のフォトフレーム」や光をテーマにした牛乳パックリサイクル工作「光の小箱」、リサイクル木粉粘土を使った工作「えんぴつづくり」を実施します。
また、身近にある様々な形を自然の中から発見する自然遊び体験「かたち鑑定団」も実施します。
参加費はいずれも無料です。多くの方の御参加をお待ちしています。
1 実施期間
2 実施場所
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 もりの学舎
長久手市茨ケ廻間乙1533-1
3 実施概要
詳細は、下記を御覧ください。
イベントの概要、日程等 [PDFファイル/56KB]
いずれも当日受付(事前申込不要)で、定員はプログラムごとに異なります。
4 参加費
5 主催等
協賛:公益財団法人愛知臨海環境整備センター(略称:ASEC(アセック))
6 問合せ先
〒480-1342 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内
電 話 0561-61-2315(電話の場合は、午前9時から午後5時までの間にお問合せください。)
F A X 0561-61-2328
電子メール support@mori-manabi.org
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日。) ※10月1日(土曜日)から火曜日が休館日となります。
7 その他
(1)各プログラムの実施に当たっては、参加者にマスクの着用や手指消毒の協力を依頼する等、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて運営します。
(2)特別企画の各プログラムは、AEL(あえる)ネット環境学習スタンプラリーの対象です。スタンプラリーの詳細は、以下のWebページを御確認ください。
もりの学舎(まなびや)とは
環境に関する様々な展示を行っているほか、この施設を運営している「特定非営利活動法人もりの学舎自然学校」が、土日・祝日を中心に、「インタープリターと歩くもりのツアー」など各種環境学習プログラムを実施しています。
このページに関する問合せ先
愛知県環境局環境政策部環境活動推進課
環境学習グループ
Tel:052-954-6208 Fax:052-954-6914
メール:kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp