本文
モリコロパーク「もりの学舎」ゴールデンウィーク特別企画を開催します!
モリコロパーク「もりの学舎」ゴールデンウィーク特別企画を開催します!
愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」※1では、5月1日(日曜日)から5月5日(木曜日・祝日)までの5日間、ゴールデンウィーク特別企画を開催します。
期間中は、もりのツアーなどのインタープリター※2による通常プログラムに加え、一般社団法人愛知県環境測定分析協会(名古屋市中区)、一般財団法人東海技術センター(名古屋市名東区)及び株式会社環境科学研究所(名古屋市北区)の協賛を得て、自然素材等を利用した工作教室「あそび工房」や、身近な自然をテーマにした「いろいろとりをさがそう」、森に隠れた生きもの(イラスト)を探す自然遊び体験「いきものことばみっけ」を実施します。
参加費はいずれも無料で、事前申込みは不要です。是非お越しください。
1 実施期間
2022年5月1日(日曜日)から5月5日(木曜日・祝日)まで
2 実施場所
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 もりの学舎
長久手市茨ケ廻間乙1533-1
3 実施概要
詳細は【別紙:イベントの概要、日程等】を参照してください。
いずれも、もりの学舎にて当日受付(事前申込み不要)します。定員はプログラムごとに異なります。
【別紙:イベントの概要、日程等】 [PDFファイル/96KB]
4 参加費
無料
5 主催等
主催:愛知県、特定非営利活動法人もりの学舎自然学校
協賛:一般社団法人愛知県環境測定分析協会(5月1日(日曜日))、一般財団法人東海技術センター(5月3日(火曜日・祝日)、5月4日(水曜日・祝日))、株式会社環境科学研究所(5月5日(木曜日・祝日))
6 問合せ先
もりの学舎
〒480-1342 長久手市茨ヶ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内
電話:0561-61-2315(電話の場合は、午前9時から午後5時までの間にお問合せください。)
ファックス:0561-61-2328
電子メール:support@mori-manabi.org
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)
7 その他
各プログラムの実施に当たっては、参加者にマスクの着用や手指消毒の協力を依頼する等、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じて運営します。
<参考>
※1 もりの学舎(まなびや)とは
愛・地球博で実施された環境学習プログラムを継承する、モリコロパーク内にある愛知県の環境学習施設です(2007年3月開館)。
環境に関する様々な展示を行っているほか、この施設を運営している「特定非営利活動法人もりの学舎自然学校」が、土日・祝日を中心に、「インタープリターと歩くもりのツアー」など各種環境学習プログラムを実施しています。
※2 インタープリターとは
森の案内人。自然に触れる体験を通して、自然の魅力やメッセージを楽しく伝える人のこと。
(もりの学舎へのアクセス)
・公共交通機関の場合
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」駅下車
園内バス(無料)「地球市民交流センター」バス停から「フィールドセンター(もりの学舎)」バス停まで約25分
・お車の場合
南駐車場から徒歩5分
南駐車場へは、「愛・地球博記念公園西口交差点」からお入りください。
このページに関する問合せ先
環境活動推進課 環境学習グループ
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
Tel:052-954-6208 Fax:052-954-6914
メール:kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp