ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医薬安全課 > あいち健康の森薬草園ゴールデンウィークイベント「開園7周年記念感謝祭」の開催について

本文

あいち健康の森薬草園ゴールデンウィークイベント「開園7周年記念感謝祭」の開催について

ページID:0393646 掲載日:2022年4月18日更新 印刷ページ表示

あいち健康の森薬草園 ゴールデンウィークイベント

「開園7周年記念感謝祭」の開催について

 

 愛知県では、あいち健康の森薬草園(大府市)において、薬草に触れ合いながら心と体の健康づくりを考える機会として、「開園7周年記念感謝祭」を下記のとおり開催します。

 当日は、ハーブのサシェ(香り袋)やスワッグ(壁飾り)作り等、薬草に気軽に触れ、学び、楽しんでいただく体験講座やスタンプラリーなど、様々な催し物を用意しています。子供から大人までお楽しみいただけますので、御家族そろってお越しください。

あいち健康の森薬草園ゴールデンウィークイベント「開園7周年記念感謝祭」 [PDFファイル/1.34MB]

1 日時 2022年4月29日(金曜日・祝)から5月1日(日曜日)まで、

     5月3日(火曜日・祝)から5月5日(木曜日・祝)まで

     午前10時から午後2時30分まで

 

2 場所 あいち健康の森薬草園

     (愛知県大府市森岡町9丁目319番地 電話0562-43-0021)

 

3 内容

(1)複数日開催

 ●講座「ハーブのサシェ作り」

  ドライハーブでサシェ(香り袋)を作ります。

  4月29日(金曜日・祝)、30日(土曜日)

  (受付時間)(1)10時00分~11時30分 (2)13時00分~14時30分

  各日定員20名(予約不要・先着順)【材料費:200円】

 ●スタンプラリー&まちがい探し

  園内にあるチェックポイントを廻り、スタンプを集めながら、まちがいを探してハーブの種をもらおう。

  4月29日(金曜日・祝)、30日(土曜日)、5月4日(水曜日・祝)、5日(木曜日・祝)

  (受付時間)10時00分~14時30分(予約不要)【無料】

 ●薬草ガイドツアー

  ≪講師 愛知県薬剤師会スタッフ≫

  5月1日(日曜日)、3日(火曜日・祝)

  (受付時間)10時00分~14時30分(予約不要)【無料】

 ●しゃぼん玉遊び 

  5月1日(日曜日)、5日(木曜日・祝)

  (受付時間)(1)10時00分~11時30分 (2)13時00分~14時30分(予約不要)【無料】

 ●ふれあいバザー(木工品・手芸品などの販売) 

  ≪大府市シルバー人材センター≫

  5月1日(日曜日)、5日(木曜日・祝)10時00分~(なくなり次第終了)

 ●来場者プレゼント

  (1)不織布マスク

  5月1日(日曜日)、3日(火曜日・祝)10時00分~(各日先着100名、なくなり次第終了)

  (2)活命茶(500mlペットボトル)協力 中北薬品株式会社

  5月1日(日曜日)10時00分~(先着100名、なくなり次第終了)

 

(2)4月29日(金曜日・祝)

 ●講座「たまごのカラで作るモザイクフラワーベース」

   本来なら捨ててしまう、たまごのカラを使ってモザイクフラワーベースを作ります。

  ≪講師 絵画造形教室講師 ヤマグチ ケイコ氏≫

  10時00分~11時30分 定員10名(要事前予約・先着順)【材料費:300円】

  持ち物 持ち帰り用の袋、手拭きタオル

 

(3)4月30日(土曜日)

 ●講座「フェイジョアと流木のオーナメント」 

  流木にフェイジョアリーフと薬草園の植物を飾り付けて、爽やかなオーナメントを作ります。

  ≪講師 森林インストラクター 生島(いくしま) 祐子(ゆうこ)氏≫

  10時00分~11時30分 定員10名(要事前予約・先着順)【材料費:500円】

 

(4)5月1日(日曜日)

 ●講座「薬草・漢方の相談室/美肌・長寿のために」

  ≪講師 松浦薬業株式会社 加藤(かとう) 久幸(ひさゆき)氏≫

  10時00分~11時30分 定員20名(予約不要)【無料】

 ●講座「高齢化社会における漢方薬の利用」

  ≪講師 名古屋市立大学薬学部 教授 牧野(まきの) 利明(としあき)氏≫

  13時00分~14時00分 定員20名(予約不要)【無料】

 ●水蒸気蒸留風景公開 

  ≪講師 愛知県薬剤師会スタッフ≫

  10時00分~11時30分(予約不要)【無料】

 

(5)5月3日(火曜日・祝)

 ●講座「くす玉飾り作り」 

  端午の節句にくす玉飾りを作ります。

  ≪講師 愛知県薬剤師会 中野(なかの) 聡子(さとこ)氏≫

  (1)10時00分~10時45分 (2)10時50分~11時30分

  各回定員10名(要事前予約・先着順)【材料費:200円】

 

(6)5月4日(水曜日・祝)

 ●講座「飾って、使って、楽しむミント」 

  ミントのアレンジを作って、食卓を飾りながら楽しむ御提案をします。

  ≪講師 ハーブライフコーディネーター 井上(いのうえ) 琴美(ことみ)氏≫

  10時00分~11時30分 定員10名(要事前予約・先着順)【材料費:1,000円】

  持ち物 エプロン、花切りハサミ

 ●講座「ハーブのスワッグ作り」 

  季節のハーブでスワッグ(壁飾り)を作ります。

  (1)10時00分~11時30分 (2)13時00分~14時30分

  各日定員20名(予約不要・先着順)【材料費:300円】

 

(7)5月5日(木曜日・祝)

 ●講座「薬湯体験」 

  生薬を煮出したお湯に手や足を浸けて、薬湯体験ができます。

  (1)10時00分~11時30分 (2)13時00分~14時30分

  各日定員20名(予約不要・先着順)【材料費:200円】

 ●ダンスパフォーマンス 

  ≪JEUGIA(じゅーじあ)、Studio(すたじお) Aperio(あぺりお)≫

  10時00分~10時40分(雨天中止)(予約不要)【無料】

 ●ダンス体験会

  ≪JEUGIA(じゅーじあ)、Studio(すたじお) Aperio(あぺりお)≫

  10時40分~11時00分(雨天中止)(予約不要)【無料】

 ●クラウンチョクのバルーンShow 

  (1)11時00分~11時30分 (2)12時30分~13時00分(予約不要)【無料】

 

4 申込方法 

 以下の講座については、事前予約が必要です。また、講座によっては材料費が必要となりますので、御注意ください。材料費は当日受付にて、現金でお支払いください。

 事前予約は、直接、あいち健康の森薬草園宛てに電話、FAX又は電子メールにより、名前、住所、電話番号等の連絡先をお伝えください。

 お申込みは先着順とし、定員になり次第締め切ります。

開催日

時間

講座名

定員

材料費

4月29日(金曜日・祝)

10時00分~11時30分

たまごのカラで作るモザイクフラワーベース

10名

300円

4月30日(土曜日)

10時00分~11時30分

フェイジョアと流木のオーナメント

10名

500円

5月3日(火曜日・祝)

(1)10時00分~10時45分

(2)10時50分~11時30分

くす玉飾り作り

各10名

200円

5月4日(水曜日・祝)

10時00分~11時30分

飾って、使って、楽しむミント

10名

1,000円

 

5 交通手段

 ○公共交通機関でお越しの方

  JR大府駅から

  ・知多バス大府循環線にてあいち健康の森公園口バス停下車 徒歩約10分

  ・大府市ふれあいバス南コースにて薬草園バス停下車 すぐ

 ○自動車でお越しの方

  ・大府東海IC(知多半島道路)から約10分

  ・名古屋南IC(伊勢湾岸道路)又は共和IC(国道23号線)から約20分

  ・豊明IC(伊勢湾岸道路、国道23号線)から約20分

  ・国道155号線【半月町一丁目東】信号を南へ約1分

 

6 問合せ先

 あいち健康の森薬草園 

  電話 :0562-43-0021

  FAX :0562-43-0041

  電子メール :info@yakusouen.jp

  開園時間 :午前9時30分から午後4時30分まで

  休園日 :毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)及び12月29日から1月3日まで

  入園料 :無料

  駐車場 :無料(140台、バス停車場を含む)

 

7 その他

 新型コロナウイルス感染症対策のため、体調の悪い方は来園を御遠慮いただくとともに、園内では手指消毒、マスクの着用等の感染予防に御協力をお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止となる場合がございます。その際は、改めてお知らせします。

このページに関する問合せ先

愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課
監視グループ
担当:稲熊、石丸
電話:052-954-6344
内線:3990、3487
メール:iyaku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)