本文
愛知県では、モノづくり現場の自動化を担うロボットシステムインテグレータ※(通称「ロボットSIer(エスアイアー)」)の人材創出を目的に、高校生の参加チームがモノづくりの自動化に取り組む競技会「高校生ロボットシステムインテグレーション競技会」(以下「高校生ロボットSIリーグ」という。)を2022年度から実施しています(2022年2月14日、5月9日記者発表済み。)。
2022年12月には、高校生ロボットSIリーグの成果発表として、各チームの構築したロボットシステムがAichi Sky Expo(常滑市)で一堂に会し、実演やプレゼンテーションを行う成果披露イベントを開催します。
この度、成果披露イベントのブースに出展する企業、団体等を募集しますので、お知らせします。
※ ロボットシステムインテグレータ:ロボット導入の際に、システムの設計・構築及び設置等を行う職種のこと。
(1)開催日程
2022年12月10日(土曜日)及び12月11日(日曜日)
(2)会場
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールC(所在地:愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)
(3)想定される来場者
未就学児、小学生、中学生、高校生とその保護者
※2021年11月に開催した「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」の参加実績による
成果披露イベントのブースに出展する企業、団体等を募集します。
(1)募集対象
・産業用ロボット、サービスロボット、ロボット関連技術
・プログラミング、STEAM教育
・次世代技術やモノづくり技術
の展示、ワークショップ等を実施する企業、団体等
(2)募集する企業、団体等の数
20社・団体程度
(申込多数の場合は、出展企業の選定をさせていただく場合があります。)
(3)出展料
1小間(2.97m×2.97m)当たり 100,000円(税抜)
複数小間の申込みも可能です。
(1)申込方法
以下のWebページに掲載している「第1回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会成果披露イベント 出展のご案内」を確認後、「出展申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、「4 申込み・問合せ先」のメールアドレスまで電子メールにてお申込みください。
出展の可否については、全申込者に対して出展申込書に記載の連絡先に2022年8月31日(水曜日)までにメールにて御連絡します。
https://sileague.aichi.jp/works.html
(2)申込期限
2022年7月29日(金曜日)午後5時
(応募状況により延長する場合があります。)
愛知県経済産業局産業部産業振興課基盤産業グループ
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
愛知県経済産業局産業部産業振興課
基盤産業グループ
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp