本文
県立高等技術専門校及び愛知障害者職業能力開発校のPRについて~交通広告(大型ビジョン等)を使用して公共職業訓練をPRします!~
愛知県では、中学校又は高等学校を卒業する方、離職した方、転職して新しい職業に就こうとする方等に、就職に必要となる基礎的な技能や知識を身に付けていただくため、県立高等技術専門校及び愛知障害者職業能力開発校(以下「専門校等」という。)において公共職業訓練(ハロートレーニング)を実施しています。
この度、専門校等の認知度を向上させ、入校者の増加を図るため、県内の主要3駅(名古屋駅、金山駅、豊橋駅)において交通広告(大型ビジョン等)を使用した公共職業訓練をPRするための動画放映や、ポスターの掲出を行いますので、お知らせします。
1 PR実施駅、期間、内容等
駅名 | 場所 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|
JR名古屋駅 (名古屋市中村区) |
名古屋デジタルスクエア | 2023年 1月23日(月曜日)~ 1月29日(日曜日) |
大型ビジョン※においてPR動画を放映 |
2月6日(月曜日)~ 2月12日(日曜日) |
|||
JR豊橋駅 |
豊橋カルミアビジョン | 2月1日(水曜日)~ 2月28日(火曜日) |
|
名古屋市営地下鉄 |
エスカレーター側壁 | 1月23日(月曜日)~ 2月5日(日曜日) |
PRポスターを掲出 |
※15秒の動画(音声付き)を一定間隔で放映。
2 内容及び場所の詳細
(1)大型ビジョンでのPR動画の放映
ア PR動画について
就職や転職を希望する方を対象に、ご当地アニメ作品「八十亀(やとがめ)ちゃんかんさつにっき」のキャラクター達が職業訓練の魅力を分かりやすく紹介する動画を放映。
[八十亀ちゃんかんさつにっき]
(画像をクリックするとリンク先で動画を視聴できます。)
イ 放映場所
(ア)JR名古屋駅(名古屋デジタルスクエア)
名古屋デジタルスクエアの場所については、別紙1 [PDFファイル/191KB]を御覧ください。
(イ)JR豊橋駅(豊橋カルミアビジョン)
豊橋カルミアビジョンの場所については、別紙2 [PDFファイル/144KB]を御覧ください。
(2)ポスター掲出
ア PRポスターについて
専門校等のPRに加え、各高等技術専門校で実施している訓練(建築、機械、金属加工等)をイメージしたポスターを掲出。(全7種類)
[ポスター1] [ポスター2]
イ 掲出場所
名古屋市営地下鉄金山駅(エスカレーター側壁)
エスカレーターの位置については、別紙3 [PDFファイル/120KB]を御覧ください。
<参考1>専門校等の入校生募集について
現在、専門校等では、2023年度4月入校生(普通課程・短期課程・障害者対象コース)を募集しています(2022年6月30日発表済み。)。
募集の詳細については、県の公共職業訓練Webページを御覧いただくか、入校を希望する専門校等へお問合せください。
公共職業訓練Webページ:https://www.aichivti.ac.jp/soshiki/sangyojinzai/boshu.html
校 名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
名古屋高等技術専門校 | 名古屋市北区安井二丁目4番48号 | 052-917-6711 |
名古屋高等技術専門校窯業校 | 瀬戸市南山口町538番地 | 0561-21-6666 |
岡崎高等技術専門校 | 岡崎市美合町字平端24番地 | 0564-51-0775 |
東三河高等技術専門校 | 豊川市一宮町上新切33番地4 | 0533-93-2018 |
愛知障害者職業能力開発校 | 豊川市一宮町上新切33番地14 | 0533-93-2102 |
<参考2>ご当地アニメ作品「八十亀ちゃんかんさつにっき」について
愛知県を舞台に、主に東海地方の方言や文化、慣習等を描くコメディ作品
東京育ちの高校生、陣界斗(じんかいと)が転校先で名古屋弁を話す八十亀最中(やとがめもなか)と出会うところから物語が始まり、三河弁を話す雀田来鈴(じゃんだらりん)を始め、個性豊かなキャラクター達が登場する。
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
公共訓練グループ
電話:052-954-6364
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp