本文
2022年度第1回愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会を開催します
愛知県では、障害者虐待防止及び障害を理由とする差別解消の取組を推進するため、「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」(2011年法律第79号)及び「愛知県障害者差別解消推進条例」(2015年条例第56号)に基づき、地域における関係機関等の協力体制の整備・充実を図ることを目的として、2015年度から愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会を開催しています。
この度、以下のとおり2022年度第1回度愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会を開催します。
1 日時
2022年9月13日(火曜日) 午後2時30分から午後4時まで
2 場所
愛知県庁本庁舎6階 正庁
3 協議会構成機関
32機関(本協議会の要綱を御参照ください。)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogai/gyakutai-sabetsu-kyougikai.html
4 議題
・障害者虐待について
・障害者差別について
5 傍聴について
- 傍聴を希望される方は、会議当日午後2時から午後2時20分までの間に、愛知県庁本庁舎6階正庁前へお越しください。
- 視覚障害又は聴覚障害の方で、傍聴時の支援を希望する場合は、「愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会の傍聴に関する要領」様式2により、2022年9月2日(金曜日)午後5時30分までに電子メール又はFAXにて県障害福祉課へお申込みください。
- 申込者が傍聴定員(5名)を超えた場合は、抽選とさせていただきます。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、常時換気を行います。また、入口での検温、手指消毒及びマスクの着用に御協力ください。
<傍聴時の支援>
- 点字による会議資料の交付
- 手話通訳者による通訳又は要約筆記者による筆記
- 要領の様式は、こちら(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogai/kyougikai-youryou.html)を御確認ください。
このページに関する問合せ先
愛知県福祉局福祉部障害福祉課
業務・調整グループ
担当:矢ノ口、鈴木、髙木
電話:052-954-6294
内線:3240、3826
メール:shogai@pref.aichi.lg.jp