本文
あいち人権センター企画展(第6回・第7回)を開催します
愛知県では、「あいち人権センター」において、広く県民の皆様に人権について考えていただく機会として、2010年度から毎年度、複数回にわたり企画展を開催しています(7月1日年間計画発表済み)。
今年度の第6回は「犯罪被害者の人権」をテーマにパネル展示を行います。また、第7回は、「外国人県民との共生を考える/子どもを虐待から守るために」をテーマに開催し、パネル展示のほか、多文化共生についての講演会を行います。
皆様の御来場をお待ちしています。
第6回 犯罪被害者の人権
パネル展示
(1) 期間
2022年10月17日(月曜日)から10月28日(金曜日)まで
平日の午前9時から午後5時15分まで(初日:正午から、最終日:午後4時まで)
(2) 会場
あいち人権センター(名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎3階)
(3) 内容
犯罪被害者の方に関するパネルの展示 (NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク緒(お)あしす)
(4) 入場料
無料
第7回 外国人県民との共生を考える~多文化共生社会をめざして~/子どもを虐待から守るために
1 パネル展示
(1) 期間
2022年11月2日(水曜日)から11月30日(水曜日)まで
平日の午前9時から午後5時15分まで(最終日:午後4時まで)
(2) 会場
あいち人権センター (名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎3階)
(3) 内容
多文化共生に関する啓発パネルの展示、多文化共生日本語スピーチコンテスト(2022年度開催)の録画上映
児童虐待防止推進月間ポスターの展示
(4) 入場料
無料
2 講演会
(1) 日時
2022年11月28日(月曜日)午後2時から午後4時まで(受付開始:午後1時半)
(2) 会場
愛知県東大手庁舎 地下1階大会議室(名古屋市中区三の丸3-2-1)
(3) 内容
講演「多文化共生のためのコミュニケーション」
講師 カースティ祖父江(そぶえ) 氏 (日本福祉大学准教授)
(4) 参加費
無料(定員50名・申込先着順)
(5) 申込み
別添ちらし裏面の申込書又はメール本文に(1)氏名、(2)連絡先(電話番号・メールアドレス)、(3)団体名(任意)を明記し、2022年11月21日(月曜日)までにFAX又はメールにより、以下までお申込みください。
※どなたでも御参加いただけますので、是非お申込みください。
定員を超える申込みがあり、御参加いただけない場合のみ御連絡します。
【申込先】
愛知県県民文化局人権推進課
FAX番号:052-973-3582
メールアドレス:jinken@pref.aichi.lg.jp
(6) その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加に当たっては以下の事項に御留意ください。
・マスクの着用及び手指消毒に御協力ください。
・発熱や倦怠感のある方など、体調の優れない方は参加をお控えください。
・講演会当日、愛知県内に新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置が発出されている場合、開催を中止します。開催状況については、人権推進課Webサイトにて御確認ください。
あいち人権センター企画展(第6回・第7回)ちらし [PDFファイル/307KB]
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局人権推進課
人権相談グループ
電話:052-954-6749
メール:jinken@pref.aichi.lg.jp