本文
知事のシンガポール渡航について
【記者発表】知事のシンガポール渡航について
愛知県知事は、シンガポール国立大学及び同大学の関係機関が運営するインキュベーション施設への訪問、シンガポール共和国政府要人との面談、エアポートセールスなどのため、下記のとおりシンガポール共和国へ渡航します。
1 渡航先
シンガポール共和国
2 渡航期間
2022年8月17日(水曜日)から8月20日(土曜日)まで(2泊4日)
3 渡航者
愛知県知事 大村秀章
4 渡航目的
今回の渡航は、2024年10月のSTATION Aiの開業に向けて、世界でも先進的なスタートアップ支援の実績を持つシンガポールとの連携をより強固にすること、及びエアポートセールスを目的に行います。
シンガポール国立大学への訪問では、タン学長と面談し、シンガポール国立大学との交流を含めたスタートアップの連携強化に向けた意見交換を行います。
また、シンガポール国立大学の関連機関が運営しているスタートアップ支援機関「BLOCK71(ブロックセブンティワン)」が、日本における初めてのスタートアップ支援拠点「BLOCK71(ブロックセブンティワン) NAGOYA(ナゴヤ)」をPRE-STATION Aiに開設することとなり、今回、合意書に署名を行います。
この「BLOCK71 NAGOYA」の開設については、2019年12月にシンガポール国立大学と合意していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で「BLOCK71 NAGOYA」の開設が延期されていました。そうした中、PRE-STATION Aiが本格稼働し、シンガポール国立大学から一日でも早い「BLOCK71 NAGOYA」の開設を望まれたことから、今回、合意書の署名式を行います。
また、シンガポール航空への訪問では、現在、中部―シンガポール便は週3便ですが、新型コロナウイルスの感染拡大前と同じ週7便(デイリー運航)まで早期に回復されるよう要請するエアポートセールスを行います。
このほか、ヘン・スイキャット副首相兼経済政策調整大臣を始めとした閣僚級の要人との面談を行い、シンガポールと愛知県との交流・連携強化に向けた意見交換を行います。
知事のシンガポールへの渡航は2019年9月以来、約3年ぶりとなります。
5 主な日程
別添のとおり
※日程については調整中のため、変更となる可能性があります。また、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により渡航中止となる可能性があります。
6 各行事の担当課室等
渡航先 |
訪問機関 |
担当課室 |
シンガポール |
シンガポール政府機関 |
スタートアップ 推進課 |
シンガポール国立大学 |
||
BLOCK71(ブロック セブンティワン)(スタートアップ支援拠点) |
||
ACE(エース)(シンガポール政府機関管轄のスタートアップ支援機関) |
||
INSEAD(インシアード)(アジアキャンパス) |
||
シンガポール航空 |
航空空港課 |
<参考>新型コロナウイルス感染症に係る検疫について
(ワクチン3回接種済みの場合、8/15(月曜日)現在)
行程 |
PCR検査 |
到着後の隔離 |
|
出発 |
到着 |
||
日本 |
シンガポール |
搭乗時、到着時ともになし |
なし |
シンガポール |
日本 |
搭乗時:必要あり (出発する前72時間以内の陰性証明) 到着時:なし |
なし |
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局革新事業創造部
スタートアップ推進課海外連携グループ
担当:林、堀部
電話:052-954-7474
内線:5180、5189
メール:startup@pref.aichi.lg.jp