このサイトでは、愛知県内の産業立地に関する施策の紹介、産業用地情報の提供などを行っております

トップページ > あいちの概要/産業構造

あいちの概要

産業構造

バランスのとれた産業構造

自動車に代表される輸送機械産業が有名で、工業県のイメージが強い愛知県ですが、商業や農・水産業も盛んです。

バランスのとれた産業構造
県内総生産 40兆9,107億円 全国3位 (令和元年度)
製造品出荷額等 43兆9,880億円 全国1位 (令和3年)
年間商品販売額 32兆6,284億円 全国3位 (令和2年)
農業産出額 2,922億円 全国8位 (令和3年)

ものづくり王国・愛知

「令和3年経済センサス」によると、令和2年の愛知県の製造品出荷額等は43兆9,880億円(従業者4人以上の事業所)と全国の約14.6%を占め、第2位の大阪府(16兆9,758億円)とは大差で、44年連続日本一のものづくり県であります。

都道府県別製造品出荷額等

都道府県製造品出荷額等

資料:経済産業省「令和3年経済センサス」

ページのトップへ戻る

全国に対する主な1位業種

製造品出荷額等において24業種中10業種が全国1位です。

全国に対する主な1位業種

資料:経済産業省「令和3年経済センサス」

製造業の業種構成

業種別にみると、輸送機械が製造品出荷額等の53.1%、従業者数の35.8%と最も多くを占めています。

製造業の業種構成

資料:経済産業省「令和3年経済センサス」

愛知ブランド

愛知のものづくりを世界のブランドにするために、愛知ブランドとして発信。

愛知県では、この日本一の実力を持つ本県の製造業の知名度を向上させ、愛知のものづくりを世界のブランドにして県内製造業の競争力アップを図るため、県内の優れたものづくり企業を平成15年度から愛知ブランド企業として認定しており、2022年度までに406社を数えます。
認定を受けた企業は、伝統的な産業から最先端のハイテク産業、あるいは素材、部品から完成品まで、幅広い業種業態があり、本県のものづくり企業の厚い集積を象徴しています。

「愛知ブランド」のページへ

愛知ブランド

愛知県のホームページに戻る