ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 東三河総局新城設楽振興事務所 > 地域の紹介 > 地域の自然 > 新城設楽の野鳥

新城設楽の野鳥

ウグイス

ウグイス
ウグイス
この地域には広く分布しています。「ホーホケキョ」というさえずりの声は有名ですが、冬にはさえずらず、「チャッチャッ」という声を出します。
分類スズメ目ウグイス科
漢字名
季節留鳥
大きさ(cm)♂16 ♀14
生息状況
RDB-
狩猟鳥類-
自然分布種
観察された地域(旧市町村)
新城市A
鳳来町A
作手村A
設楽町A
津具村A
豊根村A

ヤブサメ

ヤブサメ
ヤブサメ
ササの密生した場所に生息します。そのため姿を見ることはほとんどありません。「シシシシシシシ」と虫のような声でよく鳴きます。
分類スズメ目ウグイス科
漢字名薮鮫
季節夏鳥
大きさ(cm)11
生息状況
RDB-
狩猟鳥類-
自然分布種
観察された地域(旧市町村)
新城市A
鳳来町A
作手村C
設楽町A
津具村A
豊根村A