ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 東三河総局新城設楽振興事務所 > 地域の紹介 > 地域の自然 > 新城設楽の野鳥

新城設楽の野鳥

ソウシチョウ

ソウシチョウ
ソウシチョウ
色鮮やかな美しい鳥です。近年、茶臼山、段戸裏谷などの天然林で、群れで行動している姿がよく見られるようになりました。本来日本には生息しない種類で、ペット用に輸入されたものが逃げだし、各地で野生化しています。2005年6月1日施行された「外来生物法」により特定外来生物に指定されており、飼育、移動などが禁止されています。
分類スズメ目チメドリ科
漢字名相思鳥
季節留鳥
大きさ(cm)15
生息状況
RDB-
狩猟鳥類-
自然分布種×
観察された地域(旧市町村)
新城市-
鳳来町B
作手村-
設楽町A
津具村A
豊根村A